LIXIL(リクシル)の浴槽カバー(側面カバー)取り外し手順を解説

【 本記事のターゲット 】

  1. 家でLIXIL(リクシル)のお風呂を使っている
  2. 汚れを綺麗に取りたい。浴槽の側面カバー(エプロン)の取り外し方がわからない

今回は家でLIXIL(リクシル)のお風呂を使っている方向けに、浴槽の側面カバー(エプロン)の取り外し方をご紹介します。

2021年8月、念願の新築一戸建てを購入しました。

注文住宅...というわけではないですが、部屋の間取りや大きさ、オプションなどは自由に組み合わせすることが出来、その中でお風呂・浴槽をどうするか、妻と共に色々と迷いました。

結果的にLIXIL(リクシル)のシステムバスルームにしたのですが、1年ちょっと使っていると、浴槽の側面カバーの中からちょっとしたヘドロが出てくるようになり...

側面カバーを取り外して掃除をしてみようという事になったのですが、どうやって取り外せば良いのかわからず...

同じように悩んでいる方向けに、実際に今回側面カバーを取り外してみましたので、写真付きで取り外し手順をご紹介します。

リクシルの浴槽側面カバーの取り外し方がわからないという方は、本記事を参考にしていただければと思います。

ちなみに、リクシルの洗面台・カウンターを取り外す方法は下記別記事にてご紹介しておりますので、気になる方はこちらも見ていただければと思います。

リクシル(LIXIL)の浴槽側面カバー(エプロン)の取り外し手順をご紹介

リクシル(LIXIL)のシステムバスルーム「アライズ」利用

先ほども記載しましたが、2021年8月に新築一戸建てを購入しました。

お風呂は下記リクシル(LIXIL)のシステムバスルーム「アライズ」が導入されていました。

上記だとちょっと分かりにくいので...全体図のページは下記。

鏡の前に洗面台・カウンターが設置されていて、浴槽の側面にカバーが取り付けられているモデルになります。

リクシル・アライズの浴槽側面にカバーが取り付けられている

リクシル(LIXIL)システムバスルーム「アライズ」の浴槽ですが、側面にカバーが取り付けられているんですよね。

上記写真の浴槽の側面ですね。カバーらしきものが取り付けられているのがわかるかと。

こちらの中に水が入り、長年使っている事によってカビやヘドロが発生してきているんじゃないかと...

ということで、今回はこのカバーを取り外して綺麗に清掃してみました。

その時、どうやってカバーを取り外したのか写真を撮影してきましたので、取り外し方・手順を写真付きでご紹介していきます。

手順1:側面カバーの固定部材を4箇所見つけて回転させる

まずはエプロンと呼ばれている側面カバーの固定部材を見つけます。

上記、ぱっと見た目では固定部材がついているかどうか見えないのですが、下から見ると固定部材が4箇所ついています。

場所は上記のような感じですね。満遍なく4箇所に固定部材がついています。

こちらを見つけ出して、全ての固定部材に関して「開けるモード」にします。

上記のような感じ。人差し指で手前にくるっと回すだけですね。

これを4箇所実施します。

手順2:側面カバーを少し持ち上げて手前に引く

全ての固定部材を「開」位置まで回したら、側面カバーの下側に持つ箇所があるのでそちらを軽く持ち上げて手前に引いてみます。

※ちなみに、mog家が導入したリクシルシステムバスルーム「アライズ」だと、洗面台・カウンターを先に取り外さないと側面カバーを取り外せませんでした。洗面台・カウンターの取り外し方は冒頭でご紹介しております別記事を参照下さい。

すると、上記の通りカバーを外す事が可能です。

そのまま手前にカバーを引くと...

上記の通り、エプロン・側面カバーを取り外すことができます。

この状態で側面カバーの内部を綺麗に清掃する事が可能となります。

手順3:側面カバーの固定部材を統一、カバー部分の穴に合うよう再度装着

清掃が終わったら側面カバーを取り付けします。

まずは4箇所ある固定部材を下記方向へ統一します。

突起部分が下になるような感じですね。

この状態で、側面カバー・エプロンの下部に穴が空いているので、場所があうように側面カバーを近づけます。

そして、浴槽の側面上部に突起物があるので、そちらに側面カバーをかけて浴槽と側面カバーを密着・押し付けます。

この状態で固定部材を「閉」にします。同じように人差し指でくるっと固定部材を回しましょう。

すると、簡単に側面カバーを取り付けする事が可能ですよ。

最後に

今回は家でLIXIL(リクシル)のお風呂を使っている方向けに、浴槽の側面カバー(エプロン)の取り外し方をご紹介しました。

リクシルの浴槽・側面カバーの取り外し方が分からないという方は、本記事を参考にしてみて下さい。