【 本記事のターゲット 】
- 岡山市内にあるつけ麺「麺屋べんてん」が気になる
- どのくらい混雑しているのか、駐車場はあるのか。実際に訪問した人の体験談を聞きたい
今回は岡山市中区にあるつけ麺「麺屋べんてん」の駐車場の様子・店内混雑状況をご紹介します。
岡山市西川原付近にある上記「べんてん」。
以前から存在は知っていたのですが、つけ麺が美味しいという噂を聞いて、2025年4月に訪問してきました。
場所的に車で訪問する形になるのですが、駐車場は混雑していないか・一人での訪問なのでカウンター席があるのか、、、
色々疑問に思う人も多いと思うので、今回訪問タイミングでお昼時の混雑状況と店内の様子を写真付きでご紹介します。
これから麺屋べんてんへ訪問予定という方は、本記事を参考にしてみて下さい。
また、下記別記事にてメニュー価格一覧や食レポをご紹介しておりますので、気になる方はあわせて見てみて下さい。
目次
岡山市中区にある「麺屋べんてん」駐車場と店内の混雑状況。昼間はほぼ満車、カウンター席・テーブル席もあり店内は広々
平日12時前に訪問。駐車場は16台、1台のみ空き。その後満車が続く
2025年4月下旬、車で岡山市中区の西川原にある麺屋べんてんへ訪問しました。
混雑すると嫌だなと思ったので、平日でしたが11時45分くらいにお店に着く感じで、少しお昼時間帯よりも早い時間に訪問しました。
が、、、げっ、車で駐車場が埋め尽くされている...
たまたま1台出ていく車があり、そのスペースに駐車できたのですが、、、
mogより後に3台ほど来たのですが、1台は駐車場内で待っていて、もう2台は駐車場へ入るスペースもなかったので、そのまま別の場所へ向かってしまいました。
このお店ってこんなに混雑するんだ...と。
ちなみに食べ終わってお店を後にしたのが12時15分になるのですが、上記の通りやはり駐車場は基本満車状態となっていました。
店内の回転は早い(mog自身も30分しか滞在しなかった)ので、タイミングよければ普通に駐車できるとは思うのですが、運が悪ければ道を彷徨うことにもなりそうです。
店内も混雑しているが、すぐに案内。満席の場合は紙に氏名を記載
駐車場が満車状態で店内に入りました。
どのくらい混雑しているのか...
入り口付近に下記の通り順番待ちの用紙と待ち用の椅子(3人ほどが座れるスペース)が用意されていました。
今回テーブル・座敷が満席で1組待ちがいましたが...
mog自身は一人で訪問したので、待つことなく直ぐにカウンター席へ案内頂きました。
カウンター8席・テーブル3セット・座敷3セット。30席以上、店内広々
では店内の席配置や広さをご紹介します。
まずカウンター席。
上記の通り店内左側に8席カウンター席が設けられていました。一人で訪問されている人も4人ほどいらっしゃいました。
あとはテーブル席・座敷が用意されていました。それぞれ4人が座れる形で目視範囲ですが、3セットずつ、合計6セットグループで座れる席が用意されていたかと思います。
合計すると、30席以上は店内で席数が用意されていました。
通路も広いので、店内は思った以上に広く感じました。
ということで、麺屋べんてんの混雑状況や店内の様子をご紹介しました。
昼時は満車・満席になっている場合があるので、時間に余裕を持って訪問するか、多少時間をずらしたほうが良いかもです。