梅田駅から西梅田駅へ乗り換え、徒歩で何分かかる?所要時間を測定、道順も解説

【 本記事のターゲット 】

  1. 御堂筋線「梅田駅」から四つ橋線「西梅田駅」に乗り換えたい
  2. 徒歩で何分くらい乗り換えに時間がかかるのか知りたい
  3. 屋根の下・地下を通って辿り着けるのか、道順もあわせて知りたい

今回は御堂筋線「梅田駅」から四つ橋線「西梅田駅」へ乗り換える場合、どのくらいの所要時間がかかるのかをご紹介します。

先日大阪出張があったのですが、訪問先が四つ橋線の駅沿いにある建物だったんですよね。

東京から訪問したので、新大阪へ到着。そこから四つ橋線へ乗り換え...と考えると、候補として出てくるのが御堂筋線「梅田駅」から四つ橋線「西梅田駅」への乗り換え。

大阪に住んでいる人であれば有名な話なのですが、「梅田駅」「東梅田駅」「西梅田駅」での乗り換えは追加料金不要で乗り換えができるんですよ。

ただし、条件としては30分以内に乗り換える必要があります。

下記、大阪メトロの公式HPに記載されている内容です。

  • 梅田・東梅田・西梅田駅(以下「梅田3駅」といいます)での乗り継ぎは、30分以内でご利用ください。
  • 乗継時間の30分を超えた場合は、新たな乗車として別途運賃が必要となりますので、ご注意ください。

ということで、今回梅田駅から西梅田駅に乗り換えようと思ったのですが、実際に徒歩だと何分くらいかかるのか...

雨が降っている日など、地下を通って地上に出ずに乗り換えできるのか...

実際に今回梅田駅から西梅田駅に乗り換えた実体験を元に、写真付きで道順含めてご紹介します。

梅田駅から西梅田駅に乗り換えたいと思っている方は、本記事を参考にしてみて下さい。

御堂筋線「梅田駅」から四つ橋線「西梅田駅」に乗り換え、徒歩所要時間は何分?10分以内で乗換可能?

新大阪駅から御堂筋線で梅田駅まで移動、その後西梅田駅に乗り換え

先ほども記載しましたが、梅田駅から西梅田駅に乗り換えたいというシーンは色々あると思います。

その中の一つとして、今回は新大阪駅から御堂筋線で梅田まで移動して、西梅田に乗り換えるというシーンです。

上記の通り新大阪駅で御堂筋線に乗り込み...

梅田駅まで移動します。

この後西梅田駅に乗り換えることになるのですが、乗換案内などで調べてみると...

上記のような感じ。

一応梅田駅から西梅田駅までの乗り換えは6分と記載されているのですが、地図上をみる限り6分では無理なんじゃ無いかと。

ということで、今回は梅田の駅ホームから西梅田の駅ホームまで、成人男性が普通で歩くスピードで何分かかるのかを測定してみました。

御堂筋線「梅田駅」下車後、「四つ橋線」の矢印・南改札を目指す

まずは梅田駅からスタートです。

上記、御堂筋線の梅田駅ホームを降りた所ですね。

上記写真の通り、乗換案内が至る所に記載されているので、基本迷うことはないはず。

今回は「西梅田駅」への乗り換えになるため、青色で記載されている「四つ橋線」の矢印に向かって進んでいきます。

梅田駅から四つ橋線に乗り換えるには、南改札から出るよう案内されていました。

南にどんどん進んでいくと、駅の端っこに到着します。

上記の通りエスカレーターと階段があるので、登ります。

すると、目の前に御堂筋線「梅田駅」の南改札が登場しますので、Suica等でピッとして改札を出ます。もちろん、切符の方は切符を...

ちなみに、今回ホーム中央からの移動だったのですが、ここまでの所要時間は1分です。

御堂筋線「梅田駅」南改札を出たら、右側に進んでいく。四つ橋線の目印を見失わない

南改札を出たら、下記の通り案内板が柱に記載されているので、四つ橋線の方向に進んでいきます。

右側と矢印になっているので、右方向に進んでいきます。

若干上記写真の青く光っている「阪神電車」の方に向かいそうになるのですが、そちらにいくと辿り着けないので...

もっと右側になるのでUターンする感じで右方向に進んでいきましょう。

上記の通り、上部に案内がすぐ出てくるので、そちらに四つ橋線と書かれていることを確認して進んでいきましょう。

全て屋根の下・地下を通って移動が可能。途中からひたすら真っ直ぐ

梅田駅から西梅田駅ですが、一度も地上に出ることなく、建物の中を通って移動することが可能です。

なので、雨の日などでも傘は不要ですね。

どんどん進んでいきます。

上記の通り途中から一直線になるので、上の案内板をみつつ四つ橋線を目指します。

どんどん進んでいきます。

広い道+綺麗な平らな道なので、比較的快適に歩くことができますよ。

一直線に進んでいくと、最終的には正面は行き止まり・上記の通り左から人が流れてきます。

この時点で梅田駅ホームからの所要時間は5分となります。

...乗り換え6分というのは、やはり無理がある気がしますね。

左側から人が大量に出てくる所が四つ橋線「西梅田駅」

左方向を見てみると...

上記の通りどんどん人が流れてきます。

斜め左奥に進んでいくと...

上記の通り「西梅田駅」が登場します。

四つ橋線「西梅田駅」は北改札から入れない、出口専用。中改札を目指す

お、到着したと思うかも知れませんが...

ちょっと分かりずらいですが、こちらは「北改札」となっていて、出口専用となりここから入ることはできません。

西梅田駅ホームに降りるには中改札から入る形になるので、上記写真の左の道を奥に進んで中改札を目指します。

少しだけ歩きます。

しばらくすると、上記の通り中改札が登場します。Suica等でピッとして中に入りましょう。

ここのタッチの時間が30分以内であれば、追加料金無しで乗り換えが可能となります。

ちなみに、梅田駅ホームからここまでの所要時間は6分。

...ギリギリ6分間に合うか??(苦笑)

西梅田駅の中改札通過後、階段を降りるとホームは目の前。梅田から西梅田までの乗り換え徒歩所要時間は7分

中改札の中に入ると、すぐ目の前が階段になります。

階段を降りると、すぐ駅ホームになっており...

四つ橋線の西梅田駅ホーム到着・電車に乗ることが可能です。

ということで、梅田駅の駅ホームから西梅田駅の駅ホームまでの所要時間は、、、

「7分」という結果になりました。

今回mog自身初めての乗り換えだったのですが、迷うことなく大人の普通の歩くスピードで7分なので、慣れている人であれば確かに6分以内で乗り換えできるのかな...

初めての方は、10分は見ておいた方が良いかと思います。四つ橋線の目印を見失わなければ迷うことは基本ないはずですが、余裕を見るのであれば15分ですかね。15分あれば余裕かと思います。

ということで、今回は梅田駅から西梅田駅までの乗り換え所要時間と道順を写真付きでご紹介しました。

梅田駅から西梅田駅への乗り換えに不安があるという方は、本記事を参考にしてみて下さい。