【 本記事のターゲット 】
- 一戸建てを購入した
- 新築にもかかわらず、ゴキブリが発生
- クーラー・エアコンの排水ホース(ドレンホース)からゴキブリが侵入するって本当?対策は?
今回は新築一戸建てにもかかわらず、ゴキブリが発生した方向けに、エアコンからゴキブリが侵入してくる経路とその対策に関して、詳しくご紹介します。
2021年8月、ついに念願の新築一戸建てを岡山にて購入しました。
仕事を始めて16年、東京で賃貸マンション暮らしが11年。子供も来年中学生という事もあり、このタイミングで新築一戸建てを購入することに。
引越しも完了して、ピカピカの新築一戸建てに住み始めて1ヶ月...かなり順調に進んでいた時、なんと東京のマンションでも見かけた「あやつ」に遭遇したんですよ。
そう、、、Gです。ゴキブリです。そんなばかな、、、
新築にもかかわらず、絶対にGはいないと思っていたんですが。。。一体どこからどうやって入ってきたんだろうか。
という事で、新築一戸建てにも関わらず、ゴキブリが発生する原因とその対策に関して、今回はエアコンの排水ホース(ドレンホース)の対策をご紹介します。
一戸建てだけではなく、マンションにも共通する事ですので、Gの対策をしたいと考えている方は本記事を参考にしてみて下さい。
目次
新築一戸建てゴキブリ侵入対策。エアコン排水ホースから侵入可。100均「防虫キャップ」で侵入を完全ブロック!実体験ブログ
新築一戸建て、ゴキブリの侵入経路は大きく分けて4箇所
先ほども記載しましたが、新築一戸建てを購入して住み始めて1ヶ月...
絶対に会いたくない生物「G」に遭遇してしまいました。。。家族全員悲鳴をあげて、なんで新築なのにGが出てくるんだと。
そして、悪夢はGが出たその日だけでは終わらず、、、
その後次の日、さらに翌日と、なんと3日間連続してGが家の中で発生したんですよね。妻も子供も日々怯える生活...これはまずいと思い、早急に対策する事に。
とりあえず備蓄していた「ゴキブリホイホイ」を家の中に3箇所設置。しかし、、、やはりGが発生するのはおかしい。考えられない。
絶対とは言い切れないですが、引越しの時にかなり掃除して荷物を綺麗にしたし、家は新築なので家の中で発生する要素はほぼないはず。
そうなると、考えられる原因は一つ。そう、外部からの侵入です。
実は新築一戸建ての周辺を色々散策した際に、「G」を外で発見したんですよね。じゃあどこから家の中に侵入してくるのか。
大きく考えられるのは下記4つかと。
- 玄関や窓を開けたタイミング
- エアコンの排水ホース(ドレンホース)
- 水回りの排水穴の隙間
- 換気口
玄関や窓を開けたタイミングは気をつけるしか基本方法はないですが、その他の項目に関しては自分自身で対策が立てやすいです。
mog家が購入した新築一戸建てに関して、換気口からは基本入ってこれない仕様になっているので、「エアコン」と「水回り」の2箇所について、今回徹底的にG対策を実施しました。
水回りの隙間に関しては下記別記事に記載しておりますので、本記事ではエアコンの排水ホースから入ってくるパターンの対策をご紹介します。
エアコンの排水ホース内は暗くて湿気も多く、ゴキブリが入ってきやすい
エアコンがゴキブリの侵入経路となるのですが、具体的にどこが侵入経路なのか、改めて確認してみましょう。
下記がmog家で今回新築一戸建て購入と同時に設置したエアコンになります。右がリビング用のエアコンなので大きめ、左が寝室用ですね。
パッとみた感じ、ここからは侵入出来ないんじゃないか?と思うかもしれませんが...ここです。ここから「あやつら」は家の中に侵入してくるんですよ。
そう、上記排水ホースですね。冷房をつけている時、ここから水が出てくる仕様になっています。
上記はこのあと紹介する商品に付属していた説明文となりますが、
- 水気・湿気が多いところ
- 暗いところ
こういった箇所がゴキブリが好きな条件となるようで、排水ホースを辿って部屋の中に入ってくるんですよ。
ちなみに、「ゴキブリはわずか3mmのすき間があれば侵入してくる」とも言われており...
ちょっとした隙間・スペースでも油断ならないので、この狭い排水ホースは意外と盲点になっているのでしっかり対策しておきましょう。
Seria(セリア)で「防虫キャップ」を購入、2個入り110円(税込)
では実際にどうやってエアコンの排水ホースの対策を実施するのか...
実はめちゃくちゃ簡単に、それもお金はほとんどかけずに対策が可能です。
先日100円均一ショップ「セリア」へ行ったのですが、下記商品が販売されていたので、110円(税込)で購入しました。
- エアコン排水ホース用「防虫キャップ」
2本入っていて、今回エアコン2台に対して対策をしたかったので丁度よかったです。
エアコンホースから室内へ侵入する虫を防ぐ、さらにGの絵まで記載されていたので、これは効果がありそうだという事で即買いしました。
ちなみに、セリアだけではなく、ダイソーなど他の100円均一ショップでも同類の商品が販売されているようですので、近くにお店があれば一度調査してみて下さい。
セリアの防虫キャップですが、排水ホース内径「1.4cm」と「1.6cm」に対応しているという事で、念のため家のエアコンの排水ホースの内径を調査しておきましょう。
袋から取り出してみた感じが上記。
正面から撮影したのが上記。
網目状になっていて、水は通しますがGを含めた少し大きめの虫は侵入できないようになっています。
防虫キャップをエアコン排水ホースへ装着。屋内のゴキブリ発生頻度は激減
では実際に装着してみましょう。
今回mog自身が2本の排水ホース共に、防虫キャップを装着してみました。
ん??中々入らない、、、結構固いな。と思いつつ、ぐいっとホースの中にさすような感じで装着。
上記のような感じですね。隙間なくフィットしている感じ、これであれば、Gもここから侵入してくることは不可能かと。
そして別記事でご紹介している排水穴の隙間も完全に塞ぎ、上記の通り排水ホースも完全ブロック。
3日連続してGに遭遇(合計3匹)した我が家ですが、エアコンと排水穴を完璧にブロックした事によって、1週間以上経過した今でもGの遭遇は0匹という結果となりました。
まだまだ油断ならないですが、エアコンと排水穴は自分自身で簡単に対策出来ますので、Gの侵入経路はしっかりブロックしておきましょう。
最後に
今回はゴキブリが侵入してくる経路の一つ「エアコンの排水ホース」に関して、100円均一ショップの防虫キャップを使用する方法をご紹介しました。
新築一戸建てなのにゴキブリが発生した、引越ししたばかりなのにGに遭遇したという方は、本記事を参考にしてみて下さい。