初めての一輪車、子供向け練習法・コツを紹介。乗れるようになるまでの道のり

2020年5月27日

【 本記事のターゲット 】

  1. 子供に一輪車をプレゼントする予定
  2. 一輪車に乗ったことがない
  3. どうやったら一輪車に乗れるのか、実体験を知りたい

今回は今まで一輪車に乗った事がない比較的小さい子供向けに、どうやったら補助なしで乗れるようになるのか実体験をベースに詳しくご紹介します。

先日下記別記事でもご紹介したのですが、mog家の6歳の娘(小学校1年生)から一輪車が欲しいと言われ...

上記別記事でご紹介しておりますとおり、一輪車を購入してしまいました。

mog家の中で誰も一輪車が乗れないという状況下において、「これ、本当に乗れるようになるの?」と色々疑問を抱きながら日々娘の一輪車練習につきあっていたのですが、

なんと、購入してから10日で補助なし&一人で一輪車に乗れるようになりました。

mog個人的には、タイヤが一つしかないのに何でバランスが取れるのか...今だによく分からないのですが(苦笑)

という事で、実際に小学生の娘が一人で一輪車に乗れるようになるまでに行った練習法・過程に関して、写真や動画を交えて詳しくご紹介します。

子供に一輪車を教えたい・購入してあげたいと考えている方は、本記事を参考にしてみて下さい。

初心者の小学生が一輪車に乗れるまでに実践した練習法を紹介(動画付き)

子供用の一輪車を購入、ブリジストンのスケアクロウ(16インチ)

今回mog家で利用した一輪車ですが、先ほどの別記事でもご紹介しております通り、ブリジストンのスケアクロウ(16インチ)になります。

楽天でサクッと6000円ちょっとで購入する事が出来ましたよ。アマゾンでも販売されています。

結構有名&ベストセラーになっている一輪車になるので、mog家の周りの子供たちもこちらの一輪車を持っている人結構多いです。

という事で、こちらの一輪車を使って、小学校1年生の娘が乗れるようになるまでの過程・練習法を詳しくご紹介していきます。

練習法その1:まずは一輪車に乗ってみる。壁と手すりを上手く使おう

まず一輪車を初めて乗るという方が理解不能&出来ないと良く言われるのが...

そう、そもそも補助ありでも一輪車に乗れるのかどうか?ということです。これが本当に難しい。

下記の通り、マンションの廊下の手すりを補助代わりにして、娘が一輪車に乗ろうとチャレンジしますが...

タイヤが前後に動いて、まず乗る事が出来ない...手すりにつかまっているのに安定しない...

当然、タイヤが一つしかないわけなので、重心が前にいったり後ろに行くだけてタイヤが進んでしまうんですよね。

で、ここである別の子供から教えてもらった乗り方が下記。

壁に並行して乗る練習をするのではなく、壁に垂直になった状態で乗る練習をするという事。

上記写真はタイヤが後ろに行ってしまっていますが...最初タイヤを壁につけた状態で、一度一輪車に乗ってみて下さい。

壁がタイヤのストッパー代わりに働いてくれて、タイヤが固定されて一輪車に乗る事が出来るはずですよ♪

そして、乗ったらまず足をペダルに置いて、タイヤが回らないように固定しましょう。

さらに、その状態でくるっと90度回って、壁に対して並行になるようにしてみましょう。

ここまでが、最初なかなか難しいポイントとなります。が、練習すればすぐに出来るようになるはず。

娘は1日〜2日で乗れるようになっていましたよ。

練習法その2:補助あり・手すりを使いながら一輪車のペダルを回す

一輪車の上に乗れるようになったら、実際にペダルを回す練習をしてみましょう。

これも最初かなり怖いらしく...

上記の通り、両手を持ちながらこけないように徐々にペダルを回す練習をしていきます。

大分なれたら、自分自身でペダルを回す練習に切り替えましょう。

同じく壁に向かって、まずは一輪車の上に乗り...

くるっと90度回転して、壁と並行にして...

手すりを持ちながら、ペダルを回して徐々に徐々に進んでいく練習をしましょう。

練習法その3:壁と手すりを使いながらひたすら進む練習を

この壁や手すりを使ってペダルを回すという練習ですが...一輪車を乗るにあたって、この練習期間が一番長かったです。

娘はそうですね...1週間くらい練習したでしょうか。

上記の通り、コンクリートの壁に沿っても練習しましたね。

けど、壁や手すりを使いすぎると、どうしても壁側に傾く癖がついてしまうみたいなので...

多分、反対側に倒れるのが怖いので、壁や手すりがある方に無意識に体重移動してしまうんですよね。

という事で、出来るだけまっすぐ進める癖をつけるために、手すりと反対側の手をつないで、補助を付けながらひたすら練習しましょう。

練習法その4:狭い間隔を使って、補助なしで進めるように

毎日1〜2時間、ひたすら手すりや壁を使って練習していたのですが...うーん、これ、本当に乗れるようになるのか?と疑問を抱くほど、なかなか進歩が見られないです。

が、実は見えていないだけで、着実に進歩はしていたんですよ。

まず、ペダルを回すという事が怖く無くなっているという事と、何度かこけたおかげ?で、多少危なっかしい乗り方であっても、恐怖心を感じずにチャレンジ出来るようになっていました。

ちなみに一輪車の練習中、毎日こけてどこか擦りむいたり血が出たり...いつも家に帰ると傷だらけになっていました(苦笑)

なので、出来ればヘルメットを装着したり、プロテクターがあるのであれば利用した方がよいです。

mog家はなかったので...半袖・半ズボンは擦りむくので、長袖・長ズボン(7分丈)で練習させました。

さてそんな中、初心に戻ってふと家の前(マンションの廊下)で娘と一輪車練習をしていたのですが...

あれ?この狭いスペースであれば、気がついたら手放しで進めるようになっているではないですが。いつの間に...

まだ乗れるとは言えない状況ですが...左右の壁を使いながら、交互に進んでくる娘。

これ、練習に応用出来そうだなと思い、早速近くの広場へ...

丁度利用されていない公園・コーンがあったので、ちょっとだけ拝借。

上記の通り2mくらいの間隔を開けて、手放しで行けるかどうか?というのを丸一日かけて練習してみました。

すると、意外とこのくらいであれば進めるようになっている小学校1年生の娘。

ここまで出来るようになれば、何となく乗れるイメージが浮かんできましたよ♪

練習法その5:こけても良い覚悟で、補助なしで5m進めるように

さて、あとはこの間隔を広げていくだけです。

最初はひと漕ぎ、ふた漕ぎしか進めなかった一輪車ですが...

徐々にペダルを回す回数と、進む距離が増えてきました。

上記のように、コーンの間も5m程開けて練習...何とかこの距離を転倒する事なく進んでいきます。

ちなみに、別日にて動画も撮影してみましたので、参考情報としてご紹介。(音声なし動画です。スマホで正常に再生出来ない場合は、ページ上部の「完全版を表示する」をタップしてみて下さい。)

四漕ぎくらいでしょうか...2m〜3mはバランスをとって自分自身で進む事が出来るようになりました。

この間隔を練習によって徐々に広げていく...ここまで辿り着ければ、あとは練習量と慣れでクリア出来ますよ♪

練習法その6:補助なしで直線をひたすら進む。一人で乗れるまでに10日間

自分でペダルを漕いで乗れるようになって、3日くらいでしょうか。

最初あれだけ乗れないと思っていた一輪車ですが、あっという間に上達していきました。

近場の公園でも、乗る時だけ壁と手すりを使って、直線であればある程度の距離を自走出来るようになりました。

一輪車を購入して練習を初めて2週間...も経過していないですね。10日間程でここまで上達する事ができました。

10日後、どのくらいまで上達したのか、こちらも参考に動画を撮影してみました。(同様に音声なし動画です。スマホで正常に再生出来ない場合は、ページ上部の「完全版を表示する」をタップしてみて下さい。)

どうです?ほぼ一人で乗れるようになっていますよね?

上手に両手でバランスとりながら、しっかりペダルを漕いで進んでいます。

まだターンなどが上手く出来ないですが、体重移動で方向を曲げる事も習得しだしているので...あとは子供自身が楽しんでどんどん上達していってくれるはずです。

※2021年7月追記:一輪車をはじめて1年以上経過しましたが、今では補助なしで一人で乗るようになっていますし、向きを変える事も出来るようになりました。

TIPS:一輪車練習のまとめ。サドルとペダルがボロボロになる

ちょっとおさらいをしておきましょう。今回一輪車に乗れるようになった期間は「10日間」です。

練習時間は大体1日1時間〜2時間。

  • 壁や手すりを使って、自分で一輪車に乗れるようになる:1日目〜2日目
  • 壁や手すりを使って、一輪車のペダルを漕いで進めるようになる:2日目〜6日目
  • 少しの距離であれば、補助なしで進める:7日目〜8日目
  • 10m以上、補助なしで一輪車に乗れるようになる:9日目〜10日目

時間軸にすれば、大体上記のような感じでしょうか。

いやはや、実際乗れるまでに3ヶ月くらいかかるのでは?と思っていたのですが...

あっという間にマスターして、今では自分でヒョイと乗って一輪車を自由自在に漕いでいます。子供の成長力って、本当にすごいですよね♪

さて、こちらはTIPSですが...一輪車って自転車と違ってこける時、思いっきり地面に一輪車が叩きつけられるんですよね...

という事で、一輪車もまだ購入して10日目なのですが、結構ボロボロ...

上記、サドル部分ですが、いかに地面・コンクリートにぶつけたかが分かりますよね。

続いてペダル...

こちらも同様に、結構削れてしまっています。

乗る分に関しては全く支障ないので良いのですが...まだ購入して10日目なんだけどなぁとも思いつつ。

まぁ、練習した成果の現れ・練習の証としておきましょう。

上手くなってくると、自分で一輪車のサドルを手に持って降りれるようになるはずですが...まだその段階ではないので、もうちょっと一輪車には頑張ってもらいましょう(苦笑)

※2021年7月追記:1年以上こちらの一輪車を使っていますが、上記の通り多少削れてはいますが、全然壊れる事なく快適に利用出来ています。

ということで、今回は一輪車を乗ったことがない子供に対して、どういった形で練習していけばいいのか、どのくらいの期間で乗れるようになるのかといった部分を実体験を元にご紹介しました。

これから一輪車を購入して、子供と一緒に練習してみたいと考えられてる方は、本記事を是非参考にしてみて下さい。