羽田空港国内線サクララウンジ、飲み物種類一覧。ビール各種・ソフトドリンクなど

【 本記事のターゲット 】

  1. 羽田空港を利用する予定
  2. 羽田空港にあるサクララウンジで利用できる飲み物種類一覧を知りたい

今回は羽田空港第一ターミナル(JAL国内線)のサクララウンジで利用できる飲み物種類一覧をご紹介します。

羽田空港などの主要空港にて、JALを利用する場合、待ち時間などに有料ラウンジを利用する人も多いかと思います。

有名なのはサクララウンジ。通常だと3000円で利用できる有料サービスですが...

JALの各種会員ステイタスを獲得することによって、利用し放題 or クーポンで利用しているという人がほとんどじゃないでしょうか。

mog自身も昨年JMBクリスタルになり、年間クーポンが6回付与されましたので、2025年7月にて利用してきました。

10年ほど前にもステイタスがクリスタルになり、サクララウンジを利用したことがあるのですが、最近何か変化はあったのか、、、

利用できる飲み物や料理ってどんなものがあるのか。

色々気になったので、本記事ではどんな飲み物・アルコール飲料が用意されているのかをご紹介します。

下記別記事にて、サクララウンジで利用できる食べ物・軽食や利用体験談なども記載しておりますので、気になる方はあわせて見てみて下さい。

羽田空港国内線サクララウンジは飲み放題。アルコール飲料・ノンアルコール・ソフトドリンク・コーヒー&紅茶各種

サクララウンジの中に「ダイニングエリア」あり。各種飲み物無料提供

2025年7月下旬、JMBクリスタルのクーポンを使って、羽田空港第1ビルにあるサクララウンジを利用してきました。

サクララウンジのレイアウトは上記のような感じ。

基本的にはくつろぐスペースがメインとなりますが、ダイニングエリアが2箇所用意されています。

上記のような感じで、ダイニングエリアにはセルフ形式で軽食や各種ドリンクを無料で利用できるシステムとなっていました。

本記事ではどのような飲み物が用意されているのか、各種アルコール飲料やソフトドリンクを下記にて順番にご紹介していきます。

ビールは2種類、ノンアルコール飲料も用意あり

まずはなんといってもビールですね。

サクララウンジでは2種類のビールが用意されていて、下記ビールサーバーが設置されていました。

  • キリン一番搾り
  • サッポロ黒ラベル

グラスは上記の通り冷えている冷蔵庫の中に置かれていますので、そちらを利用する形です。

ちなみに、上記冷蔵庫の左側に写っていますが、ノンアルコールビール・オールフリーが缶で提供されていました。

ウイスキー・翠ジンソーダが提供。氷・炭酸水も利用可能

ビール以外にもウイスキーなども提供されていました。

  • サントリーローヤルウイスキー
  • 翠ジンソーダ

氷も用意されていますし、次に紹介するソフトドリンクの機器にて水・炭酸水も用意されているので、お好みで利用しましょう。

ソフトドリンク各種用意あり。コーラ・リアルゴールドなど

次にソフトドリンク各種一覧です。下記機器が設置されていました。

  • コカコーラ
  • コカコーラゼロ
  • アイスコーヒー
  • あやたか
  • リアルゴールド
  • ジンジャエール
  • 炭酸水

コーヒー・紅茶・お茶各種用意あり

最後にコーヒー・紅茶・お茶になります。

まずはコーヒーから。

  • カフェラテ
  • コーヒー
  • カプチーノ
  • エスプレッソ

次に紅茶・お茶関連。

  • ローズヒップハイビスカス
  • アールグレイ
  • カモミール
  • ほうじ茶
  • 緑茶

お湯はコーヒーの機械から。各種砂糖やミルクも完備されていました。

上記内容がサクララウンジでは飲み放題となりますので、飛行機出発の時間までゆっくりラウンジでくつろぎましょう。