みろくの里、ペットボトル・水筒は持ち込み可能?園内に自動販売機はある?

【 本記事のターゲット 】

  1. 広島県福山市にある遊園地「みろくの里」へ行ってみたい
  2. 飲み物を持っていきたい。ペットボトルや水筒などは持ち込んでも大丈夫か?

今回は広島県福山市にある遊園地「みろくの里」の飲み物持ち込みに関してご紹介します。

2024年のゴールデンウィークに、mog家+知り合い家族でみろくの里へ訪問してきました。

いやぁ、GWということもあって、ものすごい人でしたよ。

駐車場やアトラクションの混雑状況や、食べ物持ち込み等に関しては、下記別記事にてご紹介しておりますので、気になる方はあわせて見てみて下さい。

さて、本記事ではみろくの里での飲み物持ち込みに関して、現地利用体験を元に解説します。

GWといえども快晴で気温が30度近くあったので、熱中症対策などはしっかりしておきたいところ。

子供用に水筒を用意したり、ペットボトルの飲料水を一つくらい持っていきたいと考えている人は多いかと思います。

飲料水の持ち込みに関して、みろくの里の現地の様子などを知りたいという方は、本記事を参考にしてみて下さい。

みろくの里の園内にペットボトルの飲み物は持ち込み出来る?園内には自動販売機多数設置、レストラン内に無料給水機あり

みろくの里の園内は飲食物の持ち込み禁止だが...入園時にチェックなし

みろくの里ですが、そもそも飲食物の持ち込みはできるのかどうか...

公式HPにも記載されておりますが、入園前に注意書き看板が設置されており、そちらにも記載されておりました。

  • 飲食物の持ち込みは禁止

ただし、公式HPには「水分補給用で水筒1本程度はお持ち込みいただけます」との記述もあり、完全にNGではない模様。

今回小学生や幼稚園児の子供も一緒に訪問したため、さすがに水分補給はいるだろうと子供達には水筒を持参させました。

そして大人・mogなどは、水分補給用にペットボトルのお茶・水を各自一本ずつ持ち込んでみました。

入口で手荷物チェックなど何か言われるかなと思ったのですが、今回訪問したタイミングでは入園時にチェックなどの対応はなく、ノーチェックで園内に入ることができました。

みろくの里の園内に多数の自動販売機設置。ペットボトル・缶ジュース多数あり

ということで、普通に園内に飲み物を持ち込みすることができましたし、周りを見渡してもペットボトルを持ち込んでいる人は多数いらっしゃいました。

本当にこの日暑かったんですよ...GWと5月上旬だったのに30度に迫る気温で雲一つない快晴だったので...

水筒やペットボトルを持ってきていない人向けに、園内には多数の自動販売機が設置されていました。

上記のような感じ。

アトラクションの近くや広場、建物横などあらゆる所に設置されていました。

ざっくりどんな飲み物がいくらくらいで販売されていたのか書き出してみると...

  • ポカリスエット500ml:180円
  • MATCH500ml:180円
  • ミネラルウォーター(クリスタルガイザー):130円
  • 麦茶600ml:140円
  • 午後の紅茶(ミニサイズ):140円
  • ドデカミンストロング(ミニサイズ):140円

ペットボトルは上記のようなものがありました。

それ以外の種類もあり、普通に一般的なペットボトル飲料が多数販売されていました。

さらに缶に関しても

  • レッドブル
  • FIRE
  • 金の微糖

などが販売されていました。

mog自身も帰りの運転用にエナジードリンクを買おうかどうか迷ったくらい。

ということで、普通に園内にペットボトル・缶が販売されていて、缶やペットボトルを捨てるゴミ箱も設置されていたので...

常識の範囲内・熱中症対策目的などでのペットボトル持ち込みは全然OKかと思います。

ただ、周りを見てもクーラーボックスなどを持ち込んでいる人はいなかった(クーラーボックスの持ち込みも禁止)ので、カバンなどにそっと入れておく程度にしておきましょう。

園内レストラン「ビッグランチ」に無料給水機あり。誰でも利用可能

最後に、園内に無料で利用できる飲み物・給水機などはあるのかどうか。

上記がみろくの里の園内MAPなのですが、今回mog家はお昼休憩に入場ゲート近くにある30番の「レストラン BIG LUNCH」スペースを利用しました。

入り口入った後の中は上記のような感じ。

この左奥に紙コップと冷水機が設置されており、レストラン利用者以外でも自由に利用できるようになっていました。

水も冷えているので、暑い日など水分補給をしたいという方は、こちらを利用するのも良いかと思います。

ということで、今回はみろくの里園内にペットボトルや水筒などの持ち込みは出来るかどうかをご紹介しました。

園内にも多数の自動販売機が設置されているので、ペットボトル程度であれば持ち込みOKかと思います。

これからみろくの里へ訪問予定という方は、本記事を参考にしてみて下さい。