浄化槽の上に駐車しても大丈夫?コンクリート施工は問題ない?実体験ブログ

2021年9月9日

【 本記事のターゲット 】

  1. 家に浄化槽がある
  2. 浄化槽の上・マンホール上にコンクリートの駐車場を作りたい
  3. 浄化槽の上・マンホール上に駐車する事は可能?

今回は新築一軒家・一戸建てを購入する際、下水道ではなく浄化槽が庭に入っている状態で、その上に駐車場を作る事は出来るのか、マンホールの上に車をとめる事は出来るのか、実体験を元に詳しくご紹介します。

2021年8月、念願の新築一戸建てを購入する事が出来ました。

家など特に不満はないのですが、購入した所が地方・田園風景が広がっている所でもあり、下水道が来ておらず...

庭を掘ってその中に浄化槽を入れて排水をするという形式になりました。

浄化槽ってそこそこ大きいので結構スペースをとるのですが...出来ればその上に駐車スペースを作って、駐車場として活用できないか?このように思っている人って結構多いんじゃないかと思います。

まさに今回mog家も同じような状況となり、外構業者とも相談をして、結果的には綺麗な駐車場を浄化槽の上に作る事が出来ました。

どんな感じで作っていったのか、実体験含めて詳しくご紹介します。

浄化槽の上に駐車場を作りたい・マンホールの上に駐車場を作りたいと考えている方は、本記事を参考にしてみて下さい。

浄化槽・マンホール上は駐車可能?浄化槽周りにコンクリート駐車場の施工は可能?実体験ブログ

玄関前に駐車スペース検討、半分のエリアが浄化槽・マンホールの上に該当

今回家を購入した際、下記のような間取りで家の配置と駐車スペースを考えていました。

左側が家で、右側が玄関となります。

その前に庭スペースがあり、普通に考えたら車が2台とめる事が出来るスペース・頑張れば3台とめれるかなといった感じの広さがありました。

そこで、上記の通りコンクリートで駐車スペースを固めて、2台分が並列して駐車する事が出来るようにしようかと。

ただ、駐車スペースの上側1台分の下にはガッツリ浄化槽が入る予定なんですよね。

さて、この状態で浄化槽の上に駐車スペースを作る事が出来るんだろうか...

事前に不動産業者と相談。浄化槽の位置とマンホールの位置を調整

まず最初に不動産業者と家のレイアウトや配置など色々決めていきます。

その中で、浄化槽の位置をどうするか...という相談もあったので、mog自身が考えて図面に起こした先ほどの図を不動産業者へ伝えました。

すると、

  • わかりました。ちょうど車の間にマンホールが来るように調整してみますね。

という感じで図面調整が入り、実際に下記の通り庭にボコっと浄化槽を入れるスペースの穴をあけて頂きました。

そしてその中に浄化槽を入れて埋めて完成となります。

ちなみに、既にこの状態でマンホール部分以外は土ですが、すでに耐圧仕様になっているので駐車は出来る状態となっていました。

が、これだとかっこ悪いので...

事前に外構業者へも浄化槽の場所や位置などを共有

ということで、駐車スペースを外構業者に頼み、コンクリートで綺麗に固めてもらうよう作業を実施して頂きました。

予め外構業者にも同じ図面を渡しており、外構業者からは

  • 今回のような形で、最初にコンクリートで固める分に関しては比較的綺麗に駐車場を作る事が可能です。
  • もちろん浄化槽の上でも耐圧状問題ない形で施工させて頂きます。

という感じで、頼もしい回答を頂きました。

実際に作業をしている様子が下記。

浄化槽のマンホール部分のみ残し、きれいに土をくり抜いてコンクリートを流すスペースを作ってくれました。

駐車してもマンホールが真ん中に来る・タイヤに乗らないよう調整

駐車スペースへのコンクリートの流し込みとブロックの組み込みが終わったのが下記。

おぉ、浄化槽の上とは分からないくらい、めちゃくちゃ綺麗な感じの駐車場が出来上がりました。

実際に車をとめてみた感じが下記。

車をとめると浄化槽のマンホールがすっぽり隠れる感じになります。

車の下を覗いてみると、ちょうどタイヤが乗らないような感じで、マンホールの場所も良い感じで調整出来ていますよね。

マンホール自体も耐圧型に。タイヤが乗っても2t車まで駐車可能

とはいえ、たまに駐車をミスってタイヤがマンホール上に乗ってしまうことも...

ただ、先ほど説明した通り、すでに浄化槽自体が耐圧仕様で作られているんですよね。実際にマンホールを見てみると...

500Kという記載がされています。これは耐圧として2t車が上に乗っても大丈夫という意味合いを持ちます。

mog家はコンパクトカー「FIT」となり、FIT自体の重さが1tちょっとになりますので、人や荷物を載せていても2tを超えることはまずなさそうです。

小さいマンホールにも耐圧型と記載されていて、不動産・外構業者共に「車のタイヤが上に乗っても問題なく、十分な耐圧性能が備わっています」と回答頂きました。

ちなみに駐車スペース・浄化槽以外の家の庭に備わっているマンホールを見てみると...

上記の通り、耐圧が足らない物に関しては、「車乗禁止」と記載されていました。

ということで、今回実際に駐車スペースを浄化槽の上に作ってみましたが、そもそも浄化槽のマンホール自体が耐圧型として作ることが可能です。

さらに、事前に不動産業者・外構業車へ相談しておくことで、浄化槽の周りにコンクリートをきれいに張り巡らせて、駐車スペースを作ることも問題なく可能という結果になりました。

TIPS:浄化槽保守点検時には車を移動させる必要あり

あと浄化槽の上に車を駐車していて気になるのが

  • 浄化槽の保守点検時はどうなるのか?

という点。

大体3ヶ月置きに保守点検という形になると思いますが、その際車がマンホールの上に乗っていると作業できないんじゃないか?

これに関しては、実際にmog家が浄化槽の保守点検を依頼・契約している業者へ確認してみました。すると、下記のような回答を頂きました。

  • 浄化槽の上に車を駐車いただいても大丈夫です。
  • 保守点検時は一時的に車を移動して頂く必要があります。その際はインターホンでお知らせしますので、普段は気にせずご利用下さい。

という感じで、かなり気を使って頂いた回答を頂きました。

今回mog家の場合、車1台に対して来客用に1台、合計2台分の駐車スペースを作っています。

なので、浄化槽がない方に普段車をとめておけば問題なく、その場合は業者が保守点検に来て、留守の場合はそのまま保守作業を実施してくれるとのことでした。

車が停まっている場合は、保守点検の少しの間だけ、車をずらしてもらえればOKとのことでした。

長期間留守&車を浄化槽の上に停めておくのは問題かもですが...普段住んでいる分に関しては、浄化槽の上に車を停めていても問題なさそうですね。

ということで、今回は浄化槽・マンホールの上に車をとめることは出来るか?駐車スペースを作ることは可能かどうか、実体験ベースで詳しくご紹介しました。

mog家の場合、問題なく浄化槽・マンホールの上でも駐車可能となっており、さらに周りをコンクリートで固めてきれいに駐車スペースを作ることが出来ました。

浄化槽の上に駐車スペースを考えているという方は、まずは不動産業者へ確認をしてみましょう。おそらく耐圧型で作られている気はしますが...

さらにコンクリートで浄化槽の周りを固めて、きれいに駐車スペースを作ることも可能ですので、ここは外構業者としっかり打ち合わせをして決めていきましょう。