スプラトゥーン2サブウェポン クイックボムがお勧め 実戦の使い方や搭載ギアを紹介
投稿日:2017年10月24日 更新日:
【 本記事のターゲット 】
- スプラトゥーン2のサブウェポンが上手く使えない
- インクがすぐ無くなって使いづらい
- クイックボムを上手く使いこなしたい
今回はスプラトゥーン2のサブウェポンである「クイックボム」に関して、活用方法とお勧めギアなどを含めてご紹介したいと思います。
前回スプラトゥーン2に関して、ガチマッチで勝つ方法・立ち回り方法をご紹介しました。
-
ガチマッチで勝てない スプラトゥーン2上達のコツ&S+プレイヤー実践内容を紹介
-
スプラトゥーン2のガチマッチが強すぎる ルール毎の立ち回り&攻略法で勝率アップ
その中でもサブウェポンに関して少し述べていますが、初心者の方で結構ありがちなのが全くサブウェポンを使っていないという事…
実はスプラトゥーンというゲームで勝つ=サブウェポンを制するものが勝利すると言われているくらい、サブウェポンを活用するというのは重要な事なんです。
とはいえ、サブウェポンを使うと直にインク無くなってインク切れで打てずにやられるといった方も多いと思うので、今回は初心者&上級者もこよなく愛する「クイックボム」、通称「クイボ」に関して活用方法をご紹介してみたいと思います。
目次
mogの実力 S〜S+3で安定気味
ちょっと話が少し脱線しますが、mog自身の実力を少しだけご紹介…
S+xxで割れてS+0に戻るという事を繰り返し…
mog自身前作のスプラトゥーンでS+まで行っていた事もあり、S+0まではサクッと上がれたのですが、この先が中々神の領域…S+50はやはり前作のカンスト勢なのか…流石にそこまでは無理です(汗)
今迄最大でS+3までは行けたのですが、最近のアップデートにてS+のOKラインに限り50%まで引き上げられました。そのせいなのか、ちょっと連敗を重ねると直にS+0に逆戻り…
本当の上級者であれば、OKラインが50%まで引き上げられた引き換えに割れても-5しが下がらないという特典があるらしいですが…mogレベルのS+前半組にとっては逆に厳しい状況になっています(苦笑)。
上記画像を見て分かる通り、ガチヤグラもS+1まで上がっていたのですが、連敗を重ねてS+0へ、さらに連敗を重ねてSへ…悲しい(泣)
連勝するとにもあれば連敗する時もある…
ガチマッチ、中々安定しませんね…下記のように急に連勝するようになる事もあれば…
下記のように急に連敗する事もあったり…
一度連敗が続いてしまうと、S+前半組の方はS+0に戻ってしまうので、基本このあたりをうろうろしています。
という事で、今から紹介する内容ですがS+5以上の方はmog以上のウデマエの持ち主なので、下記はあまり参考にならないかも…A帯やB帯の方は参考になると思うので是非一度確認して頂ければと思います。
ブキはスプラシューター、サブウェポンはクイックボム
mogが現在利用しているブキは「スプラシューター」になります。そしてこのブキのサブウェポンが「クイックボム」ですね。
こちらの説明にある通り、何かにあたると直に爆発して、インク消費量が他のボムと比べて少ないので、ギア無しでも最低2連投する事が可能となっているサブウェポンになっています。
搭載ギア
現在mogが搭載しているギアが下記となります。
- インク効率アップ(サブ) = 2.6
- イカダッシュ速度アップ = 1.2
- ヒト移動速度アップ = 0.1
以前はメインのインク効率アップ(スシコラの時)をつけていたのですが、スプラシューターになってから後ほど記載するクイックボム3連投を実現する為に半分以上をインク効率アップ(サブ)に当てています。
その他はイカ移動速度アップにあてています。ヒト移動速度アップは出来ればイカ速に変えたいのですが、まだギアのかけらが揃わず…
インク効率アップ(サブ)のギアを集める方法
ちなみにインク効率アップ(サブ)を集めた方法としては、「ロブのドリンクチケット」にてインク効率アップ(サブ)のドリンクを飲んだ状態で、ガチマッチ等で経験値を重ねてギアを解放したら結構な勢いで揃ってくれました。特にクツに関しては、付きやすいブランドではないのにも関わらず、まさかのサブ全てインク効率アップ(サブ)が一発で揃うという状況。
アタマとフクに関しても、インク効率アップ(サブ)がそれぞれ1個・2個でた状況なので、確立は公開されておりませんが、ドリンクを飲んだ状態で経験値を溜めてギアを解放していく事で、特定のギアのみ割り当てる事に関して結構期待出来るのではないか?と個人的には思っています。
クイックボム活用術
ではここから実際にクイックボムを活用していく上で重要となるギア、活用術を詳しく解説してみたいと思います。
クイックボムは2発当てる事で相手をキル出来る
クイックボムですが、通常のボムとは違ってインク消費量が少なく、ギアを何もつけていない状況だと2連投する事が可能です。
ただ、その分攻撃力が少なくなっております。スプラッシュボム等では基本1撃で相手をキル出来るのですが、クイックボムだと1発当てると60のダメージを与える事が出来るようになっています。
ヒトがキルされるまで100必要ですので、このクイックボムを2発直撃を食らわせる事で、相手をキルする事が可能です。
上記動画のように、歩いている途中やジャンプ中でも相手に直撃で当てれるように、試し打ちでなんどか練習してみましょう。意外と当たる範囲は広いので、ちょっと練習すれば相手に当てれるようになると思いますよ♪
クイックボムを3連投出来るようにギアを揃える
※2017年11月24日のver.2.0.0アップデートにより、下記記述の「インク効率アップ(サブ)」搭載量では、3連投が出来なくなってしまいました…一応下記記述は残しておきますが、現状のシステムであれば、無理にインク効率アップ(サブ)を搭載するより、クイボ2連投後多少インクが打てるように1.xインク効率アップ(サブ)を搭載、イカニンジャを一つメインに、イカ速を一つメインにつけるのがベストかもしれません。参考にどうぞ。
がしかし、やはり2発連続で相手に当てるというのは少々難しいものです。相手は常に動いている状況ですからね。なのでmog個人としては、クイックボムを3連投出来るようにギアを調整しています。
クイックボムが3連投出来るようになるギアの必要条件は下記となります。
- クイックボム3連投 = インク効率アップ(サブ)2.1以上のギアを搭載
という事で、インク効率アップ(サブ)のメインギアを最低2つ、あとはサブギアでいくつか揃えるのが良いかと思います。そうすると下記動画のようにクイックボムを3連投する事が出来るようになりますよ♪この前7歳の息子に「なんでお父さんクイックボム3回連続投げれるの?」って聞かれたので同様に教えてあげました♪
ちなみにインク効率アップ(サブ)2.1だとちょっと心もとないです…2.1だとクイックボム投げた後インクが殆ど打てません。3連投した後、多少数発程度は打てるようにしておかないと、相手が近くにきた時に対応出来ない状況になるので、mog個人としてはインク効率アップ(サブ)2.5以上はあった方がいいと思っています。
遠方からはクイックボムを投げるだけで牽制効果あり
クイックボムを3連投する事が出来れば、ちょっと高い所から敵が来そうな所に向けて投げるだけでかなりの牽制効果があります。
その際もし1発相手に直撃すると、相手はダメージを受けるるだけでなく相手の足下にもインクが広がり、身動きがとれない状態になります。
相手に当たるとパンって音が聞こえるので、その場合は同じ場所に再度クイックボムを投げてみましょう。上手く行けば相手をキルする事が出来ますよ♪
壁塗りに大活躍♪直に塗れてインクの広がりがあってGood♪
クイックボムですが、相手をキルする為だけでなく塗りにも結構役立ちます。特に壁塗りに大活躍♪
例えばシューターで壁を塗ろうとしても下から上に画面をスクロールしないといけないですが、クイックボムだと縦だけではなく横向きにも塗りの広がりが期待出来るので、壁を塗るのに1発2発で済む場合があります。
例として下記動画を見て頂きたいのですが、
壁をシューターで塗らずにさくっとクイックボムを炸裂させて壁を塗って行く様子が分かるかと。これ、例えば相手のインクで塗られている壁を塗りかえす時にも結構役立ちます。もう一つ参考動画をとってみました。
こういった高台でもクイックボム2発で上まで塗る事が出来るんですよ♪
相手が近くに居てどこか分からない時には地面にクイボ♪
遠投と壁塗りに関して説明しましたが、実は地面にクイックボムを炸裂させるのも一つの手です。近くで相手に出くわした時、一瞬どこにいるのか分からないという事って結構あるかと思います。
そんなときは地面にクイックボムを投げてみましょう。上手く行けば相手をキル出来ますし、一瞬で地面に広がるので相手の動きを封じる事も出来ます。
また逆に相手のインク内に入ってしまって身動きがとれなくなってしまった時も、地面にクイックボムを炸裂させてみましょう。下記動画のような感じです。
クイックボムを地面に炸裂→インク内をイカで移動→クイックボムを地面に炸裂→インク内をイカで移動→クイックボムを地面に炸裂→インク内をイカで移動→シューターで狙い撃ちといった戦法です。
クイックボムが無いときは絶体絶命の状況でも、地面にクイックボムを炸裂させる事で生還出来たり、上手く行けば相手側をキルする事も出来るかもですよ♪
最後に
今回はスプラトゥーン2のサブウェポン、クイックボムに関して諸々ご紹介させて頂きました。
サブウェポンは初心者の方にとってはかなり使いづらいと思います。mog自身も前作そうでしたから…けど一度使いこなす事が出来れば、急激に戦いやすくなりますし、相手への牽制や自身がやられる確立が減り、自ずとガチマッチに勝ち出してウデマエもあがります。
サブウェポンが上手く使いこなせていない方は是非本記事を参考にして頂いてS+を目指してみて下さい。
執筆者:mog
関連記事
-
-
マリオカート8DX ジャイロやハンドルアシストをオフにする手順
【 本記事のターゲット 】 ニンテンドースイッチのマリオカート8DXをプレイしている アシスト機能のせいで、勝手に曲がっ …
-
-
パワームーンの集め方 スーパーマリオオデッセイ子供向けレクチャー法
【 本記事のターゲット 】 ニンテンドースイッチ「スーパーマリオオデッセイ」を購入した クリア後も子供が楽しくプレイ出来 …
-
-
ニンテンドースイッチキャプチャ機能 MicroSDカードを使って画像取得
【 本記事のターゲット 】 ニンテンドースイッチのゲームで画面キャプチャをしたい スマホやカメラの撮影ではなく、実際の画 …
-
-
マリオカートの青甲羅(トゲゾーこうら)を避ける方法 キノコを活用しよう
【 本記事のターゲット 】 ニンテンドースイッチを持っている マリオカート8デラックスが上手くなりたい 1位のみ狙う青甲 …
-
-
NintendoSwitchスプラトゥーン2セット 単品購入時の違い&価格を比較調査
【 本記事のターゲット 】 Nintendo Switchが欲しい スプラトゥーン2が欲しい セット品の情報を知りたい …