ずんどう屋のラーメンはまずい?美味しい?濃厚豚骨味玉ラーメン実食ブログ

【 本記事のターゲット 】

  1. 姫路発祥濃厚豚骨ラーメン「ずんどう屋」が気になる
  2. ラーメンの味はまずいのか美味しいのか、実際に食べたことがある人の体験談を聞きたい

今回は姫路発祥の濃厚豚骨ラーメン「ずんどう屋」をご紹介します。

mogは単身赴任をしているので、月に2回は羽田空港を使って飛行機で帰るのですが...

2025年7月、京急に乗って羽田空港第一ターミナルへ向かい、少し歩いて右手を見ると...

上記ラーメン「ずんどう屋」がOPENしていました。

まだOPENしたてということで、店内は綺麗でしたし多くの人で賑わっていました。

さて、ずんどう屋なんですが、最近いろんなところで目にすることが多い気がします。

上記の通り2025年7月時点の情報ですが、日本店内ですでに100店舗超えているらしく...mogが住んでいる岡山県にも店舗があるんですよ。

ということで、どんな感じのラーメンなのか、実際に訪問してラーメンを食べてきました。実際にどんな味なのか、実物を写真付きで詳しくご紹介します。

ずんどう屋のラーメンが気になるという方は、本記事を参考にしてみて下さい。

ずんどう屋「味玉ラーメン」食レポ。まずい?美味しい?姫路発祥濃厚豚骨ラーメン・味は甘め

羽田空港第一ターミナル「ずんどう屋」訪問。カウンター席・事前食券購入制

2025年7月上旬、羽田空港第一ターミナルにある「ずんどう屋」へ訪問してきました。

上記の通りカウンター席メイン・事前に食券を購入するシステムとなっていました。

どのようなラーメンが提供されているのか、価格はいくらくらいなのか。店内システム・席数・混雑状況はどんな感じなのか。

下記別記事にてご紹介しておりますので、気になる方はあわせて見てみて下さい。

味玉ラーメン大盛り・ライス並注文。5分でラーメンが運ばれてきた・提供スピード早め

今回は夕食としてがっつり食べたかったので、下記の通りメインラーメンとなっている味玉ラーメンの大盛りとライス並を注文してみました。

価格は1300円ほど、羽田空港でこの価格であれば十分安いかと。

注文後、スタッフにてカウンター席へ案内され、少し待っていると...

味玉ラーメンが運ばれてきました。食券を購入してから5分ほど、ラーメンの提供スピードは早めですね。

ライスとセットにした写真が上記。ライス並は普通くらいのサイズ。

無料トッピング多数。高菜・紅生姜・胡麻・胡椒・にんにくなど

カウンター席には無料トッピングが多数用意されていました。

  • 紅生姜
  • にんにく
  • ゴマ
  • ラーメンのたれ
  • 胡椒

あと上記高菜ですね。

上記のような感じで満遍なくトッピングとして利用してみました。

味玉ラーメン実食レポ。チャーシュー分厚くとろとろ、甘み多め。麺はスープによく絡む。高菜入れすぎ注意。ボリューム多い

では早速ずんどう屋の味玉ラーメンを食べてみます。

麺は標準では上記の通り細麺になります。カスタムでちぢれ麺にも変更可能。

この細麺がスープによくからみます。いわゆるとんこつラーメンの細麺とほぼ同じ。

スープもそうなんですが、ずんどう屋のラーメンは味付けは標準で「甘め」です。

メニューにHOT +1、+2、、、とあるので、甘いのが苦手・辛いのが好きな人はこちらを選択するのが良いかもしれません。

個人的には好きな味なんですけどね、ここは人それぞれ。。。

スープも少し甘く、ただ、ドロドロといった豚骨というわけでもなく、さらっとした感じの豚骨スープとなっていました。

あと味玉とチャーシュー。チャーシューは上記の通りそこそこ分厚く、そしてトロトロです。口の中でとろける感じ。

味玉もいい感じでトロトロなので、ラーメンにもあうし、ご飯にもあいます。

トッピングの高菜には入れすぎ注意。見た感じ「辛子高菜」には見えなかったのですが、そこそこ辛いです。

mog自身、辛いのが苦手というわけではないのですが、途中から汗が吹き出して止まらなくなってしまいました...

ということで、完食。

上記、特にスープを飲んだわけではないのですが、麺大盛りというのと麺がスープによく絡むので、気がついたらスープがほとんどなくなっていました。

個人的には大好きな味。次羽田空港に来たら、全部のせラーメンを頼んでみようかなと思っているくらいです。

ボリュームも多く、上記ラーメン大盛り+ライス並でお腹いっぱいになりました。

替玉もオーダーできるので、足らない人は席からスタッフへ注文してみましょう。けど、個人的には大盛りで十分なボリュームでした。

味が甘め・とんこつなのに比較的さっぱりというところが、食べる人にとって受けるかどうか(おいしいのか、まずいのかの判断基準)...かなと。

女性受けしそうな味付けなのかな、、、と思ってしまいました。

麺・卵・チャーシューは絶品なのですが、とんこつラーメン=一蘭のイメージだと、ちょっとズレが発生しそう。

HOTメニュー(辛さアップ)も用意されているので、何度か通って自分好みの味を見つけ出すのが良いかもしれません。