名古屋駅の駅弁は矢場とんがお勧め。出来立てみそかつ弁当を電車・新幹線で

2017年6月16日

【 本記事のターゲット 】

  1. 出張などで名古屋駅から新幹線に乗る予定がある
  2. 時間がなくて駅弁で済ませたい
  3. 名古屋名物「みそかつ」を食べてみたい

先日あつた蓬莱軒のひつまぶしをご紹介しましたが、名古屋名物で欠かせないのが「みそ」ですよね。例えば、おでんにみそを付けたり、赤だしだったり...そして一番有名といえば「みそかつ」です。

そのみそかつで一番有名な店は皆さんご存知の「矢場とん」かと。矢場とんは名古屋を中心に、東京・大阪・福岡にも店を構えています。最近知ったのですが、最近ですが台湾にも店がOPENしたみたいですね♪

名古屋へ出張や旅行などに来た際、みそかつを食べてみたくなる物です。ただ矢場とんの本店に行きたいけど若干離れていて時間がなかったり、待ち時間が結構発生していたり...

mog自身もなんどか本店に行ったことはありますが、以前休日に行った時は1時間待たされた事もありましたね...

そこで本日は手軽に矢場とんを楽しむ事が出来る駅弁・矢場とん弁当をご紹介したいと思います。

何度か利用していますが、待ち時間は基本調理時間(10〜15分程度)なので新幹線やJR在来線の駅弁として電車・新幹線の中でみそかつを味わう事が出来ますよ。

名古屋駅にある矢場とんの場所をご紹介

名古屋駅太閤通口に向かう

まずは名古屋駅には2つ矢場とんの店(エスカ店&名鉄店)がありますが、いつもmog自身は新幹線の駅弁として矢場とんのお弁当を買っているのでエスカ店を利用しています。

エスカ店だと新幹線改札口から大体5分くらいなので、20分ちょっとあれば買いに行ける感じ。

まずは新幹線改札口近くにある太閤通口に向かいます。

エスカ地下エスカレーターでB1へ

太閤通口に付いたらまずは外に出るのですが、すぐにエスカレーターがありますのでそちらを使って地下1Fにおります。

この地下1Fには矢場とんだけではなく色々な店が入っています。カレーうどんで有名な若鯱家もありましたよ♪

場所はエスカレーターを降りて一番右奥

地下1Fにいったら矢場とんへまっしぐら...なんですが、分かっていれば5分もあれば行けるのですが、間違えると真反対に行ってしまう可能性も...

上記地図でいうと、一番左下、トイレマークの上が「矢場とんエスカ店」になります。エレベーターを下って降りた所からだと右に曲がって突き当たりまで進んで左ですね。

名古屋駅矢場とんの混雑状況・待ち時間はどのくらい?

無事に付いたらお弁当を購入しましょう。

ちなみに今回行ったのが平日の夕方の17時半過ぎ...結構並んでましたね。お昼時も大体このくらい並んでいます。

店内で食べる場合、まぁ長くても20分待てば大丈夫かと。日や曜日によっても全然違いますが、平日は基本そんなに並んでいるイメージはないです。

お弁当は基本待ち列なし、注文から10分前後時間はかかる

そしてお弁当の場合、平日の夕方しか購入した事はないですが、今まで一度も並んだ事は有りません。当然調理時間はかかるので、注文から10分くらいは待つ必要がありますが...

お弁当メニュー・価格一覧をご紹介

お弁当のメニューとしては上記写真の内容がラインナップとしてあるようです。(上記写真は2017年の情報)

2020年2月追記:メニューや価格・お弁当柄も変わっていました。下記に2020年2月時点の最新の価格を記載します。数百円値上がりしていましたね...汗

  • わらじとんかつ弁当:1700円
  • ひれとんかつ弁当:1700円
  • ローストンカツ弁当:1200円
  • わらじとんかつ:1400円
  • ひれとんかつ:1400円
  • ロースとんかつ:800円

わらじとんかつ弁当購入

そして今回mogが購入したのが一番人気を誇る「わらじとんかつ弁当」になります。

ボリューム満点弁当。けど実際に店の中で食べるわらじとんかつ定食よりは全然少ないのでご安心を。

実際mog自身も店のわらじとんかつ弁当は多すぎて食べれないのですが、こちらのお弁当は大丈夫でした。それでもお腹いっぱいですが...汗

購入すると、可愛らしい矢場とんの紙袋に入れて渡されます。そのまま新幹線や電車に乗ってしまいましょう。

わらじ弁当の実際の中身・新幹線内食レポ

さて、今回は名古屋出張という事で東京へ帰るまでの間に矢場とん弁当を頂く事に♪紙袋から取り出すと上記写真のような感じ。

  • お弁当
  • みそかつソーツ(大量)
  • からし × 2袋
  • おてふき

割り箸はお弁当のフタを空けた後ろにくっついていましたよ♪

どうです?美味しそうですよね♪見て頂ければ分かるかと思いますが、お弁当の内容は下記の通り。

  • 白ご飯
  • わらじかつ(2段)
  • キャベツ
  • つけもの

今回わらじ弁当を購入したわけなのですが、何故わらじという名前が付いているかというと、本来店舗でわらじ定食を注文するとわらじと同じサイズのカツが出てきて、半分みそだれ・半分ソースという形で味を分けて食べれるもの特徴です。

で、今回のお弁当の場合、味はみそかつソース一つになるのですが、ちょっと分かりにくいかもしれませんがお弁当の場合はカツが2段になっています。

広げるとわらじと同じサイズ?になるんですかね。けど店よりは断然小さいサイズのような気がします。

新幹線などで食べる場合、匂いなどが気になると思いますが、何度か新幹線内で食べていますがそんなに気になるような匂いではないですよ。なので安心して席でまったりみそかつを楽しみましょう。

今回は名古屋駅近くで利用できる矢場とん・新幹線で矢場とんを食べた体験談をご紹介しました。

矢場とんを食べたいけど本店(矢場町)近くまで行く予定がない...名古屋駅周辺しか寄らないなど、みそかつを食べたくても食べれない方も多いかと思います。

そんな時、新幹線改札口から歩いて5分の所に矢場とんの店があり、さらに時間が無い場合はお弁当として電車&新幹線内で食べる事が可能です。

折角名古屋に行ったのなら是非ほかほかのみそかつ弁当を食べてみてはいかがでしょうか。