スイカの正しい切り方。切り方次第で種無しスイカを作れる。図解付きで解説

2017年7月27日

【 本記事のターゲット 】

  1. スイカを上手に切り分けたい。切り方を知りたい
  2. 子供向けに種無しスイカにする切り方を知りたい

今回は夏の名物でもある「スイカ」に関して、どのように切れば甘さを平等にカット出来るのか、どうすれば種無しスイカを作れるのか、正しいスイカの切り方をご紹介します。

7月下旬から8月下旬にかけて、連日のように真夏日・猛暑日が続きますよね。個人的には夏本番という感じがして、結構好きな季節です。

梅雨も明けて子供たちも夏休みに入って...お盆前後で親族など集まる機会も多いんじゃないかと。

そんな時、食べ物として出てくる可能性が高いのが夏の風物詩でもある「スイカ」ですよね。

水分も多く含まれていて食べるだけで夏!って感じがします。

しかし...みなさんこのスイカどのように切り分けていますか?

切り分け方によっては甘さがバラバラで不平等な切り方にもなってしまうらしく...

そこで今回は甘さを平等に切り分けるスイカの切り方や、種をあらかじめ取り除くことができる便利な切り方をご紹介します。

スイカを綺麗にカットしたい。味を平等に・種無しスイカを作りたいと考えている方は、本記事を参考にしてみて下さい。

スイカの甘さを平等に切り分ける方法を解説。スイカの甘さは中央に集中

まずはスイカを半分にカットする

最初にスイカを半分にカットします。

実はこの最初のカット方法もどっちがいいのか色々と議論されていますよね。縦なのか、横なのか...

玉ねぎをカットするようなイメージで、基本は縦にカットするようにしましょう。

縦に切る前にスイカの上下へた部分もカットしておいた方が良いですね。

さらに半分にカットして四等分にする

半分にカットできたらさらに半分にカットします。これで4等分になったはずです。

もし大きすぎるという事であれば、さらに半分カットして8等分にするのも良いかと。カットする際、スイカは半月のような形になるように。

スイカの甘さは中央部分に集中している。縦に切ると甘さが偏る

ここからがポイント。よくある切り方として、上記のように縦に垂直に包丁をおろして切っている方結構多いかと思います。

が、スイカの一番美味しい(甘い)部分は上記図の楕円で囲っている部分になります。

垂直に切り分けてしまうと、中央のスイカに甘みが集中してしまい、端っこのスイカには甘みが割当たらないという自体が発生します。

これでは不平等ですよね...

甘さを均等に分けるには中央から放射線状にカットする

という事で、ポイントは中央部分の甘みを全て均等に切り分けるような切り方がベストだと言われています。

例えば上記のような切り方、放射線状に半月状のスイカの中央部分からカットしていく方法です。

このように切り分ければ、大体中央部分の甘みが均等に割り当たり、どのスイカをとっても美味しさは一緒といった分け方ができるようになります。

夏の期間中、スイカを切り分けるという事がある場合は是非こちらの方法で切り分けるようにしましょう。

種無しスイカを作るための切り方をご紹介。維管束を目印にしてカット

スイカを横にカットする事がポイント

さて、次にスイカの種無し状態を作る方法をご紹介します。

中には種があってこそスイカ!という方もいらっしゃるかと思います。よくスイカの種飛ばし大会とかやりますよね?それはそれで良いと思います。

が、一方で小さいお子さんがいる際にできるだけ事前に種を取り除きたいという要望もあるかと...

その場合、ある切り方をする事で事前にほとんどのスイカの種を取り除く事が出来るようになります。

では早速種無しスイカを作る切り方をご紹介していきます。

先ほどご紹介した手順では、スイカの上下を少しカットして縦半分にカットするという方法でした。

しかし、種無しスイカを作る際はスイカの模様に対して横にカットします。これが重要なポイントです。

 巻いた繊維(維管束)を目安に中央からカットしていく

横半分にカットすると、恐らく上記のようなくるくる巻いている繊維のようなものが出てくるかと思います。

こちら「維管束」と呼ばれるものになっており、こちらの周辺にV字型で基本12列でスイカの種は並んでいます。

もう少しわかりやすく記載すると下記。

緑の部分が種が集中している箇所になります。

こちらに沿って切り目を入れ12等分するか、もしくは上記のようにV字型の間に切り目を入れて6等分にするか...

どちらにしても、このような切り方をする事で、表面にスイカの種が出て来やすい状況を作る事が可能となります。

表面に出ているスイカの種をスプーン等で取り除く

維管束状に中央から放射線状にカットしたスイカだと、種はほとんど表面に集中しているはず...

そこで、スプーン等で見えているスイカの種をどんどん取っていきます。

スイカの中心部分には種がほとんどなく、表面の種を取り除いた状態にする事で「種無しスイカの完成」となります。

ということで、今回はスイカの甘さを平等に提供するための切り方や、種無しスイカを作る方法をご紹介しました。

いざスイカを切り分ける祭、どうやって切ればいいのか迷う人も多いかと思います。

夏の時期にスイカを食べるとなった際は、今回ご紹介した「甘さを均等に切り分ける方法」や「スイカの種を事前に取り除く事が出来る方法」などを実践してみましょう。