東京の県庁所在地はどこ?新宿区?何と答えるのが正解か徹底調査

2017年7月25日

【 本記事のターゲット 】

  • 日本全国の都道府県庁所在地を調べている
  • 東京都の県庁(都庁)所在地が気になる

現在息子が7歳という事で、勉強も兼ねて家のあちこちに日本地図が貼られています。リビングやお風呂場などにも...

その中で、日本の各都道府県を覚えるというものがあると思いますが、mog家が購入した地図には+αで各都道府県庁所在地が記載されていました。

そこでゲーム感覚で嫁さんや息子に質問を投げて見たところ、意外な所で間違えた&引っかかっり...mog自身もへぇ〜そうなのかと思った箇所が多々ありました。

そして...一番びっくりしたのは「東京の都道府県庁所在地」。

mogや嫁さんも西日本出身なので、そもそも考えた事がなく学校でも習わなかったような気が...そして、見事に二人揃って間違えました(苦笑)

という事で、今回は東京都の都道府県庁所在地を含め、間違いやすい県庁所在地なども合わせてご紹介。

東京都の都道府県庁所在地が気になるという方は、本記事を参考にしてみて下さいね。

日本の中で、間違えやすい県庁所在地はどこ?

まずはmog家で間違えそうになった or 間違えた県庁所在地を紹介してみたいと思います。

mog&嫁さん共に関西・西日本エリア出身なので、もしお気を悪くさせてしまった方いらっしゃいましてもご容赦下さい...

茨城県

県庁所在地は「水戸市」になります。関東出身の方だと当たり前かもしれませんが...

西日本出身の方だと意外と間違える方が多い気がします。茨城県内にも北茨城市がありますし、実は大阪府内には茨木市(いばらきし)という似たような市の名前が存在するので、「茨城市」と答えてしまう人結構多いんじゃないですかね...

山梨県

県庁所在地は「甲府市」になります。こちらも間違えやすい...

なぜかと言うとこちらは正真正銘の「山梨市」が存在するからです。甲府を知っている人であればすぐに出てくるかと思いますが、西日本の方だとすぐに出てこない方も多いのでは?

三重県

県庁所在地は「津」になります。西日本出身の方でも間違える方いらっしゃるかと...

三重県で栄えている市というと「四日市市」を想像する人が多いのでは?実際に三重県下最大人口は津ではなく四日市なので...

滋賀県

県庁所在地は「大津」になります。

こちらを間違える理由はおそらく「津」か「大津」がどっちかわからなくなってしまったという事...一度覚えてしまえば間違える事はないとは思うのですが...

東京の県庁所在地はどこにある?都庁の所在場所がポイント

そんな質問を続けていたのですが、ある都道府県を行ったところ、息子も嫁さんも、そしてmog自身も「ん?そもそもその場所には都道府県庁所在地という定義があるの?」とびっくりした箇所がありました。

それは...

  • 今住んでいる「東京都」の都道府県庁所在地は?

そう、東京の都道府県庁所在地ってどこなんだ?という話になったのです。

とりあえず日本地図で調べて見ると「しんじゅくく」と記載

下記、mog家のリビングに貼ってある100円均一ショップで購入した子供学習向け日本地図なのですが、左上に丁寧に各都道府県庁所在地がひらがなで記載されていました。

東京の箇所を見て見ると...

  • ■ かんとうちほう とうきょうと しんじゅくく

と記載されていますよね?みなさん知っていました?

もちろん東京都庁がある場所って考えると関東出身・もしくは東京出身の方であればすぐに出てくるかも知れませんが、恐らく関西や西日本に住んでいる方は結構知らない人多いんじゃないでしょうか?

嫁さんにこの情報を伝えた時、「うっそだー」と言っていたくらいですから...

mog家には地図以外に子供向けの本も購入していて、下記本を読ませて日本の都道府県を覚えさせています。

嫁さんがどうしても信じられないそうで、こちらの本の中にも都道府県庁所在地が記載されているらしいので、東京都のページを開いて見て見ると...

  • とちょうしょざいち(都庁所在地) しんじゅくく(新宿区)

と記載されていました。やはり東京の県庁(都庁)所在地は新宿区という事で間違いなさそうです。

東京都の県庁(都庁)所在地は新宿と回答して正解なのか

100円ショップの日本地図も子供向け日本地図の絵本の内容も東京都の都庁所在地は「新宿区」と明記されていたので恐らくこれが正解なんだと思うのですが...

色々とネットで調べて見ると、「新宿区」ではなく「東京」と回答すべきなんじゃないかとか、結構色んなところで議論されている模様...

そんな中、すこし興味深い記事があったので下記に紹介しておきます。

この中からポイントを抜粋すると...

(1)都道府県庁の位置は、条例でこれを定めるよう、地方自治法で定められている。 (2)東京都では「東京都庁の位置を定める条例」により、東京都新宿区西新宿二丁目と定めている。

なるほど、場所はやはり東京都庁の位置として「東京都新宿区」という事で間違いはなさそうです。

もう少し細かく見て行くと...

国土地理院の発行する50万分の1の地図には、作成上のきまりがあります。(図式適用規程という。)この中に、「市町村の名称はすべて表示する。」「都道府県庁の位置は◎で表示する。」という決まり事があります。ところが、東京の場合は◎の表示の脇に「東京」と記載があります。国土地理院へ確かめたところ、「東京の23区は市町村ではないので名称を記載していないが、便宜上東京23区の総称として「東京」という表示をしたのではないか。」との話でありました。

なるほど、なるほど...勉強になります。

  • 全国の都道府県庁所在地の場所は市町村の名称で表示する
  • 都道府県庁の位置は◎で表示する

これを元に作成された日本全国で販売されている地図としては、県庁所在地の場所を市の名称&◎で記載という形になってるのですね。

しかし皆さんよく見る日本地図で東京の都庁所在地が「新宿」と記載されているのを見た事ありますでしょうか...

mog自身30年以上生きておりますが、一度も見た事なかったです...

色々な地図を見てみたのですが、恐らく東京は◎で「東京」と記載されている事が多いかと。

この理由を調べていた所、そもそも東京23区は特別区となっており「市」というのは存在しないですが、過去をさかのぼってみると現在の23区の存する区域が昭和18年までは「東京市」と呼ばれていたそうです。

東京市だった頃の名残りがあって、現在日本で出回っている地図の都道府県庁所在地で東京都は「東京」と記載されているのではないかとも考えられているようです。

ちなみに、都庁の住居表示は「〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号」になります。

なので新宿区でも正解なのですが、過去の名残などを考えると東京の都庁所在地を聞かれた場合、「東京(新宿区)」と回答するのが一番わかり易いですかね。

ということで、もし東京の県庁(都庁)所在地は?と聞かれたら東京(新宿区)と回答するようにしましょう。

本記事に記載した内容を他の人に説明すれば、びっくりされる事間違い無しです。普通の人(一般人)は恐らく知らないかと思いますので...