【 本記事のターゲット 】
- 花見やBBQ・パーティーなど、大人数で集まる機会がある
- 大容量のポテトチップスを購入したい
- コストコで販売しているポテトチップスの種類・価格を知りたい
今回はコストコで販売しているポテトチップスに関して、現地訪問を元に種類や価格をご紹介してみたいと思います。
先日2019年4月上旬にコストコ へ行ってきました。
コストコといえば、どの食材も大容量で安く販売されているのが特徴ですよね。普段見ないようなサイズがたくさん販売されているので、見ているだけでも結構楽しいです♪
そして今回、子供達&大人も大好きなポテトチップスに関して、超BIGな商品が多数販売されていましたので、どんな種類のポテトチップスがあるのか、価格と共にご紹介してみます。
2019年4月時点の情報となりますが、BIGなポテトチップスって大人数で集まる時・パーティーなどで大活躍間違いなしなので、良ければ参考にしてみて下さいね。
目次
- 1 コストコで販売しているポテトチップス種類・価格一覧、サイズを紹介
- 1.1 コストコ幕張店では1F奥の隅にポテトチップスコーナーあり♪
- 1.2 カルビーポテトチップスうす塩味500g:518円(期間限定で398円)
- 1.3 カルビーポテトチップスのり塩味500g:500円
- 1.4 カルビーポテトチップスコンソメパンチ500g:500円
- 1.5 KIRKLAND SIGNATURE ケトルチップス907g:728円
- 1.6 マッキーズ ポテトチップスアソート6種 40g×18袋:1,180円(期間限定940円)
- 1.7 プリトレー レイズクラシック(しお味)425g:578円
- 1.8 アミカ エルドラドパーティーボックス400g:658円
- 1.9 ナチュラリーホームグロウンフーズ ハードバイトポテトチップス アボガド&ライム625g:678円
- 1.10 ディムズ マウイオニオンポテトチップス907g:888円
- 1.11 カルビーJagabeeうすしお味 40g×12個:998円
- 2 最後に
コストコで販売しているポテトチップス種類・価格一覧、サイズを紹介
コストコ幕張店では1F奥の隅にポテトチップスコーナーあり♪
今回訪問したのは2019年4月、千葉にあるコストコ幕張店になります。
コストコ幕張店では1Fが飲食物を販売しているコーナーとなり、ポテトチップスは奥の方で販売されています。
2019年4月時点、幕張店内は改装中なので、多少場所は今後移動するかもですが...上記の通り。
通常ここは改装前炭酸飲料などが販売されていたコーナーとなり、改装中は上記の通り多数のポテトチップスが販売されていました。
そして...全てにおいて、超巨大♪
みなさんよく食べるカルビーのポテトチップスですが、通常サイズって60gなんですよね。それの10倍近くあるようなビッグサイズが販売されているんですよ♪
それでは早速順番に見ていきましょう。
カルビーポテトチップスうす塩味500g:518円(期間限定で398円)
まずは日本のポテトチップスの王道、カルビーのポテトチップスからご紹介。
味は3種類販売されており、まずはうすしお味から。
さて、売店の値札をみてまずはびっくり...何と、容量が500g!?実際の商品が下記。
おぉ...これは見た事がない。
ちなみにカルビーの公式HPでポテトチップスのサイズ一覧を見て見たのですが...
- 60g、 85g、28g (小袋)、135g (LサイズBAG)、170g (BIGBAG)、140g (GO5PACK)
上記の通り、一番大きいサイズでも170gしか記載されていませんでした。
公式HPにも掲載されていないサイズ...値段は通常518円という事ですが、今回は期間限定で値引きされており398円で販売されていましたよ♪
このサイズのポテトチップスが目の前にあるだけでテンション上がっちゃいますよね♪
カルビーポテトチップスのり塩味500g:500円
次に同じくカルビーポテトチップスから「のり塩味」verになります。
同様にでかい...500gになります。
こちらは値段は通常価格の500円で販売されていましたよ♪
カルビーポテトチップスコンソメパンチ500g:500円
3つ目、同じくカルビーポテトチップスから「コンソメパンチ」verになります。
カルビーは3種類、全てにおいて500gサイズが販売されていました。
値段もうすしおのみ割引されていましたが、全部500円と考えていただいければ問題ないかと。
KIRKLAND SIGNATURE ケトルチップス907g:728円
さて、ここからは日本ではあまり見かけないポテトチップスをご紹介していきます。
まずはカークランドのポテトチップスになります。
カークランドというのはコストコのプライベートブランドですね。他製品、例えば水なんかでも展開されています。
さて、そのカークランドのポテトチップスですが...出ました、約1Kgサイズの907g入ったポテトチップス(苦笑)。
実物は下記の通り。でかい!
値段は728円という事で、g単位で価格を見るとカルビーよりも断然お得ですよね♪
実際にこちら食べたことはないのですが、結構厚みがあって硬いらしいのですが、それがツボになってハマる人はハマるんだとか...
いやぁ、このサイズ、家族では食べきれないな...10人くらい集まるパーティーとかじゃないと厳しいかも♪
マッキーズ ポテトチップスアソート6種 40g×18袋:1,180円(期間限定940円)
次にマッキーズのポテトチップスアソートになります。うーん、聞いたことないな...
上記値札に説明が記載されていたのですが、スコットランド産のポテトチップスとのことです。
厚くスライスした皮付きのじゃがいもを、少量のひまわり油ででサッと揚げた商品とのことです。
上記の通り、大きい袋に小分けした袋が入っており、40gの袋が18袋、全部で6種類のポテトチップスが小分けにして入っています。
値段は1180円、今回期間限定で値引きとなっており、940円で販売されていました。
こちらも同様に厚みがあるので食べ応えがあり、皮付きという部分が特徴ですね♪
プリトレー レイズクラシック(しお味)425g:578円
次にプリトレーレイズクラシックというしお味のポテトチップスになります。
全然分からないですね...
さて、こちらも値札に説明が記載されていますね。
「レイズ」は世界で一番売れているポテトチップスなんだとか...植物油でシンプルに作られた素材のおいしさがそのまま生きたポテトチップスとのこと。
フリトレー種というイモを使って作られているみたいです。実際の商品は下記。
あれ?どこかで見たことあるような...多分何度か食べたことある気がしますね。
こちらは425g入っていて578円という価格設定になっていました。ちょっと高めですかね。
アミカ エルドラドパーティーボックス400g:658円
次にアミカのポテトチップスになります。パーティーボックスなので、見た目が良いですね♪
さて、同様に全然分からないので値札の説明を見て見ましょう。
なるほど、こちらはイタリア産のポテトチップスとなっており、同様に厚めにカットしてひまわり油を100%使用してクリスピーに揚げたものになるそうです。
一応揚げた後に遠心力で余分な油をカットしているという部分も記載されており、この辺りは日本人受けしそうですね♪
実物は下記の通り、ちょっとおしゃれ♪
たしかにパーティーっぽいですね。400g入っており、値段は658円となっていました。
ナチュラリーホームグロウンフーズ ハードバイトポテトチップス アボガド&ライム625g:678円
次にハードハイトのポテトチップスになります。今回はアボガド&ライムが販売されていました。
あれ...値札に説明がない...。一応裏面を見る限り、カナダで作られているポテトチップスのようです。
商品は下記のような感じ、黒のパッケージとなっていました。
625g入っていて678円、まぁまぁお買い得ですね♪
ディムズ マウイオニオンポテトチップス907g:888円
そして次にディムズのポテトチップスになります。
こちらも説明がない...がしかし、パッケージや裏面を見る限り、おそらくハワイ?アメリカで作られている模様。
実際の商品が下記。何だかハワイっぽいですよね。パッケージにもHAWAIIANと記載されています。
容量はなんと907g、こちらも約1Kgありめちゃくちゃでかいです。値段は888円なのでかなりお買い得♪
カルビーJagabeeうすしお味 40g×12個:998円
最後にちょっとポテトチップスとはズレますが、カルビーのじゃがビーが箱で大量に販売されていました。
実物は下記の通り、1つの箱に12箱小さいサイズのじゃがビーが入っています。
値段は998円、子供を乗せてドライブとかするときに丁度良さそうですね。
最後に
今回はコストコで販売されていたポテトチップスを中心に、サイズや価格を全種類ご紹介しました。
日本ではあまり見慣れない銘柄が多かったかと思いますが、レビュー記事などを見て見るとどれも美味しいと評判でした♪
mog家も今度パーティーをする時に購入してみようかな...巨大ポテトチップスを購入したいという方は参考にしてみて下さいね。