ゴールド免許の更新にかかる時間はどのくらい?平日運転免許センター体験ブログ

2022年11月10日

【 本記事のターゲット 】

  1. 運転免許証の更新時期が来た
  2. ゴールド免許での更新時にかかる時間を知っておきたい

今回は運転免許証のゴールド時の更新にかかる時間を実体験ベースでご紹介します。

ちょうど免許を取得して20年でしょうか...免許更新の時期が再度やってきて、自宅に免許更新の案内ハガキが来ました。

ゴールド免許だと5年に一度のペースで更新をする形になるのですが、いつも思うのですが「免許更新ってどのくらい時間がかかるんだろうか?」と。

同じように、ゴールド免許の更新における所要時間を知りたいと思っている方も多いかと思いますので...

今回は平日&運転免許センターにて、ゴールド免許を更新する際の所要時間を実際に現地測定してきました。

これからゴールド免許更新の方は、是非本記事を参考にしてみて下さい。

ゴールド免許の更新における所要時間はどのくらい?平日&運転免許センターでの更新時間を実際に測定してみた

誕生日の1ヶ月前にハガキで免許更新のお知らせが届く

まず免許更新ですが、誕生日の1ヶ月少し前あたりになると、下記のような運転免許更新のお知らせというハガキが届きます。

正確には免許更新年度の誕生日31日前から40日前の間に郵送されるようです。

更新手続きが可能な期間は誕生日前後1ヶ月の2ヶ月間となっており、ゴールド免許の場合、手数料としては3000円となっています。

免許更新時に持参するものとしては、更新ハガキと運転免許証、更新時に発生する手数料のみで大丈夫です。

運転免許センターで更新する場合、手続きの途中で無料で写真も撮影頂けますので写真の持参も必要ありません。

平日に運転免許センターへ訪問、ゴールド免許を更新してみた

今回ですが、ゴールド免許の状態で平日昼過ぎに岡山県運転免許センターにて免許の更新を実施してきました。

昼過ぎの受付が13時ということなので、12時40分くらいに現地に到着し、少し待機してから12時50分くらいに免許センターの中に入ってみました。

現地は分かりやすく案内掲示板&スタッフにて誘導が実施される

免許センターの中に入ると、運転免許証の更新にくる人が多いせいなのか、下記の通り分かりやすく案内板が掲載されていました。

あとは現地にスタッフも多くいて、声で誘導もしてくれました。

今回13時開始ということで、12時50分くらいに現地へ訪問したのですが、やはり受付は開始されておりませんでした。

が、現地スタッフが「12時55分くらいから開始します」とおっしゃっていて、12時55分になると手順1となる「更新受付」のシャッターがOPENとなり、手続きが可能となりました。

ちなみに、ゴールド免許更新時の流れを書き出すと下記の通り。

  • 手順1:更新受付
  • 手順2:手数料の支払い
  • 手順3:視力検査
  • 手順4:更新申請書提出
  • 手順5:運転免許書更新申請書受取
  • 手順6:写真撮影
  • 手順7:優良講習
  • 手順8:免許証交付・受け取り

今回上記手順の一つ一つで、どのくらい時間がかかったのか、合計の所要時間は何分かかったのか。

実体験ベースで実際に測定してみた時間をご紹介していきます。

手順1:更新受付(所要時間3分)

まず12時55分からOPENとなった更新受付からになります。

上記の通り、最初はシャッターがしまっておりましたが、12時55分にOPENとなり、免許書・更新案内はがきを提示して受付を実施します。

今回昼一で訪問したので、平日といえど10人くらいは並んでいましたが...すんなり通過することが出来ました。所要時間は3分ほど。

手順2:手数料の支払い(所要時間5分、合計所要時間8分)

次に手数料の支払いになります。

手元に3000円を用意して、上記2番の窓口で更新手数料を支払います。

支払いが完了すると、上記用紙と...

上記用紙の合計3枚渡されます。

それぞれ名前だったり各項目に関してチェックを入れる必要があるので、免許センターの中に設営されていた用紙を書く机にて記載します。

ここでの所要時間は5分ほど、合計で8分経過となります。

手順3:視力検査(所要時間1分、合計所要時間9分)

次に視力検査になります。

今回人は全く並んでおりませんでした。さくっと検査を実施して1分で終了、合計で9分経過となります。

手順4:更新申請書提出(所要時間1分、合計所要時間10分)

次に更新申請書の提出です。

先ほど記載した用紙をこちらの窓口にて提出します。

提出するだけなので所要時間は1分、合計で10分経過となります。

手順5:運転免許書更新申請書受取(所要時間2分、合計所要時間12分)

次に隣の窓口にて運転免許書更新申請書の受け取りを実施します。

少し準備に時間がかかるようで、3人ほど並んでいました。

上記のような番号が記載された優良運転者講習の案内と運転免許証更新申請書を頂きます。

ここでの所要時間は2分、合計で12分経過となります。

手順6:写真撮影(所要時間2分、合計所要時間14分)

次に写真撮影となります。

二人並んでいましたが、すぐに順番が回ってきて写真撮影完了。

ここでの所要時間は2分、合計で14分経過となります。

手順7:優良講習(所要時間30分+待ち時間21分、合計所要時間65分)

次に優良講習(30分)の受講となります。まぁ基本ビデオを見ているだけなのですが...

先ほどの黄色い用紙に優良講習の開催時間帯が記載されており、上記の通り優良講習の部屋が設けられているので、この中に入ります。

上記のような感じで自由席になっていました。

交通安全の本を一冊受け取り、先ほどの黄色い用紙に「運転免許証受領書」という欄があるので、日付と氏名を記載して席にて待機します。

ボールペン・鉛筆などは用意されていましたので、筆記道具も必要ありません。

...この待機時間が結構長い...早く受付を済ませたからすぐに終わるというわけではないんですよね。

13時9分にこの部屋へ入って着席したわけなのですが...優良講習が13時30分から開始ということで、ここで21分何もしない状態で待機となりました。

そして、その後30分ほどのビデオを見て優良講習終了。

手順8:免許証交付・受け取り(所要時間2分、合計所要時間67分)

先ほどの黄色い紙に番号が記載されているので、サインをした黄色い用紙を交付窓口まで持っていきます。

すると、すでに新しいゴールド免許ができていて、この窓口で黄色い紙と引き換えに新しい運転免許証を受け取ることが可能です。

ここでの所要時間は2分。

ということで、今回平日昼間・運転免許センターでのゴールド免許更新にかかった所要時間は1時間7分という結果になりました。

優良講習の受講時間帯をうまく調整出来るのであれば、1時間以内での更新も可能かもですが...基本は1時間少しかかるという気持ちで訪問した方がよさそうですね。

ということで、今回は平日昼間にゴールド免許を運転免許センターで更新する場合、どのくらいの時間がかかるのか実体験ベースでご紹介しました。

これからゴールド免許の更新に行くという方は、本記事を参考にしてみて下さい。