日本初のモノレールは上野動物園の上野懸垂線。運行時の混雑状況や価格を紹介

2017年10月6日

【 本記事のターゲット 】

  1. 上野動物園に行く予定がある
  2. 上野動物園の中にあるモノレールに乗る予定
  3. 日本初のモノレールを知りたい

今回は上野動物園内に設置されているモノレールに関してご紹介したいと思います。

※2019年12月追記:現在は老朽化の影響で運行が中止となっています。今後の運行再開も未定となっていて、代わりに電気自動車での往復運行などが検討されています。

※2021年1月追記:現在もまだ再開は未定となっています。2017年当時運用していた時の体験談を下記に残しておりますので、どんなモノレールだったのか内容を知りたいという方は参考に見てみて下さい。

上野動物園、訪問された事がある方はご存知だと思いますが、道路を挟んで東園と西園に分かれています。東園だけでも結構大きいのですが、西園も同じくらいデカい...その両方を繋いでいるのが「いそっぷ橋」と「モノレール」になります。

どちらかを使って道路を渡る形になるのですが、意外と距離がある(歩くと400-500mくらい?)のと西園〜東園へ向かう際は結構な坂になっているで、小さい子供などがいる時はモノレールを使いたいな...と思う方も多いかと。

ちなみに下記が東園から西園へ歩いて向かう際の道路&橋になります。この写真では下りになっていますが、帰りは登り坂になって結構キツいです。

今まで何度か上野動物園に来ていますが、いつもはお金と時間がもったいないので坂道を歩いてしまうのですが、2017年9月に行った際に折角なので記念にモノレールを利用してみようという事に。

という事で、そのときの状況を詳しくご紹介します。

日本のモノレール一覧

上野動物園内のモノレール、実は日本初♪

ちょっと話がズレますが、下記が現在日本で展開されているモノレール一覧になります。名前や拠点、長さや開業日などを表にしてわかり易く纏めてみました。※スマートフォンなどで表が途切れる場合は画面を横向きにしてみて下さい。

事業者名所在地路線名長さ開業日
東京都交通局東京都上野懸垂線0.3km1957年
東京モノレール東京都羽田空港線17.8km1964年
湘南モノレール神奈川県江の島線6.6km1970年
北九州高速鉄道福岡県小倉線8.8km1985年
千葉都市モノレール千葉県1号・2号線12km1988年
大阪高速鉄道大阪府大阪モノレール線21.2km1990年
多摩都市モノレール東京都多摩都市モノレール線16km1998年
スカイレールサービス広島県広島短距離交通瀬野線1.3km1998年
舞浜リゾートライン千葉県ディズニーリゾートライン5km2001年
沖縄都市モノレール沖縄県沖縄都市モノレール12.9km2003年

こうやって見ると、なじみ深いモノレールがいくつか有るかと。mogとしては、出張で空港に行く際はいつも羽田空港までモノレールで行ってますし、大阪に住んでいた時も伊丹空港までよく利用させて頂いたものです。

またディズニーリゾートに行った時に、良く子供たちと「あのモノレール、ミッキーの形をした窓がある♪」なんで騒いでいますしね。

沖縄も結構利用しますね、モノレールが出来てから空港からのアクセスが抜群に良くなりましたよね♪

とまぁ色々思い出もある中、注目して見ておきたいのが「開業日」。日本で初めてモノレールとして開業したのが1957年なんですね。

そして...そう、この上野動物園のモノレールが日本で一番最初のモノレールになるそうです。

という事で、この日本初のモノレールとは一体どんな感じなのかご紹介します。

日本初のモノレール、上野動物園内の「上野懸垂線」利用体験レポ

東園と西園を繋ぐ有料モノレール

出典:上野動物園

ではここで再度おさらい。上野動物園のモノレールですが、先ほども記載しましたが東園と西園を繋いでいます。

上記上野動物園全体MAPの中央付近にある灰色の線がモノレールになります。ちょうどイソップ橋と並列して設置されています。

長さとしてはモノレールで大体300m、いそっぷ橋経由で歩くと大体400mちょっとかなと思います。

以外と距離があるのでモノレールを利用したい所なのですが...実は簡単に利用出来ない理由もあります。

モノレール土日混雑状況

その理由が土日の混雑状況です。下記がこの前2017年9月3連休に行った時の西園のモノレール乗り場の状況です。

左側にコーンが並んでいて列が伸びていますよね...ちょっとカメラを左に向けてみると...

おぉ...結構な人が並んでいます。目視で見る限り、ざっと100人くらいでしょうか...

とはいえ、今回は乗るという事を子供たちにも言ってしまっていたので、一番列の後ろに並びます...これ、モノレールに乗るまで何分かかるんだろう?少々不安です...

ちなみにこれだけ並んで乗れる距離は300m...そう、どう考えても歩いて向かった方が早いんですよね。

ちなみに上野動物園のモノレールの利用者数ですが、2008年ベースのデータになりますが年間300日営業し利用者数は83万9千人、1日当たりの利用者数は2796人となるそうです。そりゃ土日混雑しますよね。

このモノレール、2両編成となっていて1本の車両が西園駅と東園駅の間を往復しています。モノレール自体単線なので、往復しながら運行しているので結構待たされます。

片道移動する時間は大体1分30秒、乗車時間など全て含めると、大体7分間隔で東園&西園ともに出発という感じで運行されています。

どうりで列が長くなる訳ですよね...2両編成&単線ともなると、モノレールに乗れる人の数もそんなに多くないですし...

ちなみにこのモノレールですが上野動物園内にあるため、休園日は全面運休、運行時間も開園時間に合わせて9時40分始発・16時30分最終となっています。

価格(自販機有り)

こちらのモノレールに価格ですが、下記の通りとなっています。

片道のみの販売となっており、

  • 大人:150円
  • 小児:80円(2歳以上〜小学生)

となっています。

上記のようにモノレール乗り場の少し前に自販機が2台設置されているので、列を並びながら自販機の前までいったら購入するようにしましょう。

纏めて購入出来るようになっているので、さくっと購入。今回の場合だとmog(大人)1人+子供2人の計310円となります。

ベビーカーは折りたたむ必要あり、2歳児から有料

モノレールの自販機上には注意事項が記載されていました。一応記載しておくと

  • 2歳以上は有料、席をとって頂くためチケット購入必須(ちなみに上野動物園は立ち乗り不可)
  • 0歳〜1歳に関しては、大人1人に対して1人無料で乗車可能
  • ベビーカーは折り畳んで乗車する必要あり
  • 車いすの利用も乗車可能

という所でしょうか。

とはいえ、下記のように西園は階段で構成(東園はスロープ)されているので、ベビーカーなどは事前に折り畳んで子供を抱っこして列に並ぶ必要があります。

モノレールのホーム状況

列を並ぶ事10分、思った以上に早くホームへ到着出来ました。30分くらい並ぶのかなと思っていたのですが、丁度タイミングが良かったみたいです。

とはいえ、先に東園へ向かった嫁さんはとうの昔に到着しているとの事。どう考えても休日は歩いた方が早いです。まぁ記念に乗車するようなイメージでしょうか、それでも結構な利用人数です。

ちなみにホームには椅子が設置されていました。

ここで記念撮影をパシャリ。

そしてさらに待つ事4分、東園から乗客を乗せたモノレールが到着♪

乗客は反対側から降りれるようになっているので、そのままホームで整列した状態で待ちます。

2両編成&座席は窓に平行&2人席もあり

少し待つと2両あるモノレール内に案内してもらえます。前と後ろの2ヶ所からモノレール内に乗車します。

モノレール内は先ほど少し説明した通り、窓に平行して椅子が設置されています。外の風景がよく見えるようになっていますよね。

本当はこちらの席に乗りたかったのですが...何故か子供達が乗った席は下記2人用の縦に設置されている椅子...苦笑

こちらの椅子は運転席近くに3席ほど用意されていました。満席になりますので、横向きの長い椅子に座る方はつめて座るようにしましょう。

モノレールの移動距離はたったの300m

ではいざモノレール出発です。

進行方向とは逆の運転席近くに座ったので、左右の窓も外の景色が見えるのはもちろん、運転手が居ない状態の運転席窓から普段は見れない直線上の景色を見る事も出来ました。これはこれでラッキー♪

左右の窓からは、西園の池などの景色を望む事が出来ます。

が...何と言ってもモノレール自体の距離はたったの300m...この後いそっぷ橋方面に曲がって行き、一瞬で東園に到着してしまいました。

特にこれと言った特別な景色は無かったですね。上から西園を見れるというくらいでしょうか...

モノレールに乗ると目の前で写真が撮れる♪

折角行列にも並び、そしてお金払って乗ったので何か記念に成る物無いかな...思っていた所、降車後しばらく出発まで時間がある間を利用して、モノレールの目の前で記念撮影してみました♪

この写真はモノレールに乗らないと絶対に撮れないです。正面からの写真が撮れたので、mog個人としてはこれで満足ですね。お金払って乗った甲斐があります。

東園&西園でスタンプあり♪

ちなみに余談ですが、子供が喜ぶものとして東園のモノレール入り口&西園のモノレール入り口には記念スタンプを押す所が設けられています。下記は東園のスタンプ場所ですね。

用紙はモノレール乗り場にあるので、そちらを元に下記のようにスタンプを押して記念に持ち帰りましょう♪

最後に

今回は日本で初めてモノレールが開業した上野動物園のモノレールについて、土日の混雑状況やコスト、実際に乗ってみた体験談などをご紹介しました。

土日だと10分少々並ばないと行けないのが少々ネックですが、特に西園から東園は上り坂になっているのと、上野動物園での思い出としてモノレールに乗ってみては如何でしょうか。