寿司持ち帰り、欲しいネタのみ注文&時間指定でテイクアウトする方法をご紹介

2017年6月28日

【 本記事のターゲット 】

  1. お寿司を食べたい
  2. 外ではなく家の中でお寿司を安く食べたい
  3. 自分の好みのネタのみ注文したい

本日はお寿司の持ち帰り(テイクアウト)についてご紹介します。

皆さんお寿司好きな方って結構多いんじゃないですかね?あきんどスシローやくら寿司・かっぱ寿司など回転寿司によく行かれる方も多いのでは?

昔に比べて手軽に行けるようになったというのは間違いないかと...

そんな中、不満ではないですがたまにこう言った要望&希望はありませんか?

  • 見せに行ってみたら1時間くらい待ち時間が発生していた...
  • 店ではなく持ち帰りを注文して家でゆっくり食べたい
  • 持ち帰り時に好きなネタを注文したい

子供などが居ると回転している風景を見て楽しみたいという方も多いかと思いますが、それ以上に大変なのが待ち時間。

mog家近くのスシローでは土日の夕方になると確実に1時間以上の待ちが発生しています。

また寿司を持ち帰る時、店によっては中身が決まっていてスーパーなどでは既にパック化されていたりセット内容が決まっている所ありますよね。

値段的にはお買い得かもしれませんが、出来れば自分の好きなネタを多めに注文したいといった要望は少なくないかと...

そんな時、ネット注文を上手く使えば持ち帰りのネタを一つずつ自分で選んで、好きなネタのみだけのオリジナルパックを作成する事が可能になっています。

今回実際にあきんどスシローで持ち帰りをネット注文&受け取りまで実際に体験してみましたので、注文から商品を受け取るまでの流れを写真付きでご紹介します。

スマートフォンに専用アプリをインストール(スシロー)

まずはネット注文するための環境を整えます。

今回は家の近くにスシローがあったのでそちらでネット注文&持ち帰りできないか調べて見ました。

Webでも出来るようですが、まずはスマートフォン向けのアプリをインストールしてみました。

iPhoneの場合

App Storeから「スシロー」検索で出てきます。もちろん、無料でインストール可能です。

Androidの場合

スシローの場合はiOS、Androidと両方のスマートフォンに対応しています。

こちらもGoogle playから「スシロー」で検索し、無料でインストール可能です。

スマートフォンアプリからお寿司をネット注文

今回はAndroidのスマートフォンで実際にスシローにて持ち帰り用の寿司を注文して見ました。

一つずつ好きなネタを選定注文する方法&実際に店に受け取りにいった後、持ち帰りの状態や内容といった部分を写真付きでご紹介します。

アプリ起動

まずは手持ちのスマートフォンでインストールしたスシローアプリをタップして起動します。

そうすると画面上に「お持ち帰り寿司をネットで注文」という項目が画面下にあるのでタップします。

お持ち帰りを選択

そうすると上記画面のブラウザが開きます。

よく見るとアプリではなくブラウザのショートカットですね。公式HPからもこちらの画面にいけるようですが、スマホアプリであればそのまま該当URLへ自動で飛ぶようになっています。

近くのスシロー店を選択して次にいきます。

受取日を選択

まず注文前にいつ注文&受け取り出来るのか予約状況などを確認することが出来るようです。

今回土曜日の16時に注文しようとしたのですが、上記写真のように通常の土日だとどの時間帯でも大丈夫のようです。

が、混雑時は予約受付すらできないという状況もありそうなので、可能であれば当日ではなく前日など前もって予約していた方がいいかと思います。

受取日を確定すると、時間指定前に注文内容を選択する画面となります。

寿司ネタを一つから注文

次に持ち帰りの商品を選ぶ形になります。

スシローはあらかじめパック・セット化されている持ち帰りセットもあるのですが、ネット注文からはネタ一つから好きな寿司を選択して自分オリジナルのセットを作ることができます。

※注意:特別な時期(年末年始・連休中)など、店舗によっては単品注文が出来ない時期が存在します。

嫁さんも言っていたのですが、

  • インターネット注文ができなかった昔であれば電話予約が普通、その場合ネタ一つから注文するのは絶対無理

とのこと。今回23皿・48貫(鉄火巻きが1皿で4貫)全て希望通りの商品を頼んだので、確かにこれを電話注文するのには無理がありそうです。

一方スマホからのネット注文であれば、上記写真のように回転寿司の机に付いているタッチパネルのイメージで注文できます。

一回タップするとカートに1皿追加されるといったまるで店にいるようなイメージで写真を見ながら簡単に注文することが出来るようになっています。

受け取り時間を指定

注文内容が決まったら次に受け取り時間を選択します。

上記画面でまずは時間帯を選択し、次に15分単位で希望時間を選択することができます。今回は16時00分を選択して、16時過ぎに店に取りに行くことにしました。

クレジット決済

持ち帰りのインターネット注文の場合、必ずクレジット決済をする必要があります。スマホの画面でクレジットカードの情報を入力して決済します。

これでネット注文は完了です。

予定時間にスシローへ来店

さて、土曜日16時少し回って15分くらいに現地の店に訪問してみました。

決済も完了しているので、予約時間と名前を店の方に伝えると注文内容と金額が記載されたレシートと商品を受け取ります。

ちなみにネット注文時にも注意書きに記載されておりますが、スシローの場合は全てさび抜きになり、別途わさびが付属してくるという形になっています。

※追記:最近では登録したメールアドレスにQRコードが届き、スシローの場合受け取りロッカーが用意されていてQRコードをかざすと鍵が解除され、お寿司が無人で受け取れるシステムになっています。

スシローの持ち帰り寿司の中身を確認

注文したネタが種類毎に整頓されている

さて、家に帰った後早速中身を再度確認してみます。

今回48貫注文したのですが、だいたい皆好みは偏っているらしく...バラバラに注文したつもりが結構同じ種類が偏っていた見たいですね。サーモンとエビばっかりです(苦笑)

ここもちゃんと種類ごとに綺麗に整頓され、数によって入れ物の大きさは違うと思うのですがまったくずれることなく綺麗に並んだ状態で持ち帰りできましたよ。

またスシローは安さもポイント、これで2,400円だとかなり安く感じますよね♪

箸・しょうゆ・ガリ・わさびは店で必要数取って帰る必要あり

スシローでは上記お箸・醤油・ガリ・ワサビなどはセルフで必要数取って帰るシステムになっています。

以前は袋の中にスタッフが入れてくれていたのですが、最近はご自身でとらないといけないので、店にお寿司をとりに行った際、これらを忘れずに取るようにしましょう。

しょうゆですが、意外とすぐになくなってしまうので...少々多めに取った方が良いかと。

うなぎは甘たれがかかっている状態

うなぎも注文したのですが、甘たれはネタに直接かかっている状態になっていました。

ということで、今回スシローの寿司をネット注文で好きなネタのみ注文し、家に持ち帰って家族で食べて見ました。

やはり好きなネタを注文出来るということと、待ち時間がないということは大きなメリットかと思います。家で食べることで+αで寿司以外のものと組み合わせて食べるということも出来ますしね。

家で寿司を食べたいと考えている方、一度ネット注文を試して見てはいかがでしょうか。