【 本記事のターゲット 】
- たくさんのうさぎと戯れたい&触りたい
- うさぎの餌やりを体験したい
- うさぎの島が気になる
今回は家族でうさぎの島(大久野島)に訪問した際の現地レポートをご紹介します。
実はこのうさぎの島、ここ数年でものすごく有名になってしまいました...mog自身、会社の同僚が行った話や親族間でも話が出ていたので諸々知ってはいたのですが...
今回嫁さん実家の岡山帰省時に合わせて家族で行ってみる事に。
行った時期がGW期間中ど真ん中の5月4日という事もあってそれはそれは大変な事態に...
折角なので現地レポだけではなく、連休中の混雑状況なども含めて総合的ご紹介したいと思います。
これから土日や連休中に訪問しようと思っている方、是非参考にして頂ければと思います。
目次
うさぎの島到着までの道のり(忠海港)、餌など事前準備
場所
まずこのうさぎの島の場所ですが、広島県の瀬戸内海に位置します。もちろん島なので車では行けず、フェリー&客船に乗って現地に向かう必要があります。
その船が出ている港が「忠海港」という所にあります。まずはここまで車で向かいましょう。
カーナビが利用出来れば問題なく到着出来るはず...
もしくはJR呉線に乗れるのであれば「忠海駅」からすぐの場所にあるので、電車(汽車)で来るのもいいかもです。
後ほど記載するように、休日・特に大型連休中は大混雑状態なので...
現地に行く前に、うさぎの餌となるキャベツや人参など事前準備をしておこう
まずはうさぎの餌を用意して持って行っておきましょう。
キャベツや人参などなど...人参はそのままあげると大きすぎるので、できればスティック型に切って持っていきましょう。
mog自身は事前に諸々情報を聞いていた通り、キャベツを大量に...
いや、これ無料のキャベツなんですよね。後ろの人にビビられました(苦笑)
何かと言うと、スーパーでキャベツ売り場の近くに置かれているゴミ箱にみなさん1枚目 or 2枚目を剥いて捨てますよね?
これ、もちろん廃棄キャベツになるので店の人に言えば無料でくれるらしいです(言わなくても大丈夫?今回嫁さんに持ってきてもらったのでmog自身は直接見ていません...)。
なので現地に来る前にスーパーに寄って大量にキャベツをもらっておきましょう(笑)これだけあっても2時間で無くなりましたので...
あと現地にレストラン(休暇村内)はあるのですが、できればお弁当を買って行った方がいいかもです。
理由は後ほど...mog自身はキャベツをもらったスーパーで家族分お弁当とドリンクも購入して現地に向かいましたよ。
訪問時期は大型連休中(GW)
さて、実際にうさぎ島(港)に着くまでは
「12時過ぎに港に着くからゆっくりお弁当食べて14時の船に乗ろうか〜、もしくは島でお弁当食べよう〜」
なんて呑気な事を話していたのですが...行った時期は大混雑必須のGWど真ん中の5月4日...そりゃ後ほど記載する事態になりますよね...
これ以上混んでいる事はそうそうないと思っているので、今から記載する内容を頭の中に置いといて貰えば多分どの日程で訪問してもこれ以上の混雑状況になる事はないかと...
まるで某ねずみ王国・もとい「うさぎーらんど」状態ですよ...まったく...
GWなど長期休暇中の忠海港の駐車場混雑状況
車を停める場所ですが、忠海駅の右側・踏切を渡った所に第一駐車場があります。
基本ナビを忠海港にセットしておけば大抵こちらを通る事になるかと...駐車場の立て看板も出ているのでわかり易いです。
ただ..時間も13時過ぎという事もあり既に満車表記...とはいえ、引き返す事も出来ないのでそのまま突っ切る事に...
既に踏切手前から車待ちが半端ないです...そして車が進み出し、まずは第1駐車場...
はい、事前看板に記載されていた通り満車です。
まぁこれは仕方ないですかね。※TIPSとして、この時点で一人車から降りてフェリーチケットを購入しに行った方が良いです。チケットを購入する組と駐車&フェリー列に並ぶ組と分けて行動するのがベスト。
次に第2駐車場...満車...(汗)
しかし係員の人がいて、このGW期間中は企業駐車場を臨時駐車場として解放しているそうなので、臨時駐車場に案内されます。場所としては第2駐車場の隣にあるじゃり道の駐車場...
いやいや係員さん、臨時駐車場も満車の表記になってますけど...
とりあえず言われるがまま臨時駐車場に入り、奥まで進んだ所で数台程度空いている場所を発見したので何とか駐車完了。
ちなみに駐車場は無料です。しかしGW期間中とはいえ人の多さに唖然...
一応駐車場の看板が出ていたので写真に撮っておいたのですが...
mogが行った時は上記の第1&第2駐車場が満車となっており、第2駐車場の右側が企業駐車場となっておりなんとか駐車出来たという感じです。看板を見るとさらに市の仮設駐車場っていうのもあるみたいですね。
なので基本いくら混んでいても駐車場は多分問題ないかと。少々車の進みは悪いですが、係員さんがどこかに案内してくれる...はずです。
参考程度ですが、目視感覚で第1駐車場が50台くらい?第2駐車場が100台、臨時駐車場が100台くらい止めれるスペースがありました。
それ以外に所々路上にも駐車スペースを係員が作っていました。
なので相当車を停めるスペースは確保されているのかと...ただそれ以上に人が多いだけ...汗
長期休暇中のフェリー&客船乗船は大混雑、待ち時間2時間以上も...
GW期間中のフェリー&客船、なんと2時間待ち...
駐車出来たらまずは真っ先にフェリー&客船乗り場の列に並びましょう。これが一番大変...
見て頂ければ分かるかと思いますが、下記が大体13時過ぎのフェリー&客船の待ち列になります(汗)
う〜ん、どこまで続いているのか見えないくらい並んでいます(汗)とりあえず最後尾に並ぶしか無いので、最後尾を探して並んでみますが...
これが今回の最後尾です。フェリーまで遠い...汗。いったい何人並んでいたんでしょうか...この時点でまだ13時過ぎだったのに...泣
写真のような感じで路上に車も停車していますし、GW天気が良かったのはいいのですが、直射日光が痛い...これからの時期、日傘や日焼け止めがあった方がいいかもです。
ちなみに反対車線は路上駐車が出来ないように駐車禁止のコーンが並べられていました。
上記の写真の感じで、海側が写真のような感じで車1台横向きに停まっていてその奥に人が並んでいる感じになるので、道幅としては大体車1台通れるくらいのスペースになってしまいます。
この道自体は一方通行では無いのですが、カーナビでセットすると第1駐車場に車がくるように道案内をされるので、基本フェリー乗り場方面から第2駐車場へ向かう流れで車がどんどん向かって来ます。
数台見かけましたが、第2駐車場方面からフェリー方面へ向かう車はかなりしんどそうでした。
車一台分しか通れないので、なかなか進めないって言う感じに...汗。
第2駐車場付近から出る際は入ってきた方向とは逆方向から出れるので、基本車の場合は忠海港方面の踏切から入って第2駐車場方面に抜ける感じの流れという事を覚えておきましょう。
チケット売り場も大混雑
そして列に並ぶだけでは船に乗れないですよね。そう、チケットを購入しないといけないのですが...これまた凄い列です(汗)
車から撮影したのですが、チケット売り場自体はフェリー乗り場目の前の写真の建物内にあるのですが...これを見た瞬間、嫁さんが降りてチケットを買いに行きました。
それもそのはず...なんと、チケットを購入するだけで1時間程かかってしまったのです...
最初駐車出来た後、船の列に並んでいてもしかしてチケット買えないんじゃないか...船の列の方が早いんじゃないかと焦ったんですが...そんな事なかったです。チケットの方が断然早かった。なぜかと言うと...
フェリー&客船待ち時間:驚愕の2時間半待ち!!
いやぁ、辛かった...本当に。
ディズニーランドのモンスターズインクよりも辛かった(苦笑)。
なのでチケットを購入する際多少並んでいても船の列の方が長いはずなので心配しなくても大丈夫です。とりあえず重要なのは二手に分かれる事です。
うさぎの島へ行く為のフェリー料金
さて、チケット購入です。先ほども記載しましたが、13時時点ではチケットを購入するだけでも1時間待ち...
これ、何故かというとチケット自体は自販機なのですが、何と1台しか無いんです...下記のような感じの自販機が建物内に1台設置されています。
中には購入の仕方が分からない人が係員を呼びに行ったりしていたらしく、その結果チケット購入だけでも1時間待ちという結果に。
なので先ほども記載しましたが、チケットを購入する人と船の列に並ぶ人でそれぞれ分担して列に並んでおきましょう。
そうしないと、合計で下手したら4時間並ぶなんて事にもなりかねないですよ...汗
ちなみに乗船料金ですが...
大人:往復620円、子供:往復320円になります。未就学児は無料なので、今回3歳の娘は無料で乗る事が出来ました。
mog家が購入したのは大人2枚、子供1枚の計1,560円になります。
フェリーの時刻表を小秋
そして気になるのは時刻表...HP見てもよくわからないし不安...と思うかも知れませんが、既に上記記載した通り、GW期間中はものすごい人の数だったので時間は大分乱れていました(苦笑)
一応mogの体験談と時刻表から内容をご紹介すると...
フェリー(定員:300名)が1時間に1本、客船(定員:100名)も1時間に1本のペースで運行しています。
上記左の「忠海港」→「大久野島」が行き、右側の「大久野島」→「忠海港」が帰りです。帰りの最終は19:15と記載されていますが...後ほど理由を記載しますが、これは基本考えなくてOKです。
ちなみに、フェリーは下記の船になっており、フェリーなので数台分車も運べるタイプになります。
で、今回GW期間中に13時に現地に付いて乗れた船はというと...
15:15のフェリー
になります。が、出発したのは
16:00
です(苦笑)大分フェリーの到着が遅れていました。結局船に乗るだけで2時間半以上港で待ったという計算になります。
そりゃそうですよね。満員まで人を乗せておろしたりしていると時間も遅れてしまいますよね。こちらの港では客船もフェリーも1台を行ったり来たりで対応しているので、出来れば繁忙期くらいもう一台フェリーを増やして解消してほしい所ではあります。
ただ船を増やすと完全にキャパオーバーになる気もしますが...
ちなみにチケット売り場&船の列に並んでいる間、かなりの人が諦めて帰って行きました...結構文句を言っている人も...若干喧嘩っぽくなっている家族も...mog家もそうなってもおかしくなかったのですが...苦笑
確かにこの列に並んだ所でうさぎの島に行けるのかどうか...行けても時間かかるし最終便に乗れなくて帰って来れる保証もない...と考えると並ばずに諦めて帰る人も多いのは納得です。
しかしmog家は今回岡山から往復4時間&高速道路料金4,000円使っています。子供達もうさぎを楽しみにしているので、これはもう根性でうさぎの島にいくしかないと割り切って並びました(汗)
ちなみに今回13:45の客船、14:05のフェリー、15:00の客船と列が進んだだけで乗れず、15:15のフェリーでギリギリ乗れたと考えると、13時時点で船の列に並んでいた人の数はざっと計算して
- 300人 × 2回 + 100人 × 2回 = 800人
という事になります。一度客船を目視して数えていたのですが、大体90人くらいの乗船で切られていたので、それを考えても700人は並んでいたという計算に...
そりゃそのくらい並んでいたはずですよ。だって並びまじめた当初フェリーが遥か彼方に見えてましたし...恐るべしうさぎーらんど(汗)
うさぎの島に餌はない、フェリーに乗る前に必ず餌を用意しておこう
そしてこれも忘れては行けないポイント!
うさぎの餌はうさぎの島では販売していません!
すみません、mog自身後ろに並んでいた人に息子が持っていたキャベツ袋を見て話しかけられたのですが
後ろの人:え!?島に餌って売っていないんですか!?
mog:いや、売ってると思いますよ〜
って軽く話してしまったのですが間違いでした。島には餌売っていないので「餌やりをしたい」という人はかならず事前に準備しておきましょう。
また餌を持っていたほうがうさぎは人に寄って来るので、うさぎを触りたいという人も是非事前にキャベツや人参を用意しておきましょう。
ようやく...フェリー出航!2時間半も並んだ...
13時過ぎに到着して待つ事2時間半...
ようやく16時に忠海港出航!
港にはまだまだ人は並んでいるのが分かるかと...
ちなみに後でも記載するのですが、うさぎの島に行った人は必ずフェリー&客船に乗って帰れるようになっていますのでご心配なく。
普段なら最終便が19:15なので、船が一杯になってしまった事態などを考えるとこの時間はアウトかな...と不安になりますよね。
本来であれば、12時過ぎのフェリーに乗って16時には帰ってきたかったのですが...まさか出航するのが16時になるとは...
ちなみに買ってきたお弁当も本来は島で食べようかと思ったのですが、列に並んでいる間に頂いてしまいました...(mogは立ち食い、嫁子供が日陰で座って食べていたという感じ)
ちなみに港近くにコンビニもあるようなので、後ろの人はコンビニで食料調達していましたよ♪
何と日傘まで調達している人もいました。港の売店には基本期待しない方がいいです。お土産&うさぎの餌くらいしか置いていなかった気が...
うさぎの島「大久野島」へ到着、うさぎの餌やり現地体験レポ
到着&大混雑...
さて、無事に大久野島に到着♪港からは大体15分くらいでしょうか。そんなに時間は掛からないです。
そして当然満員乗船しているので、降りる時は大混雑...
まるでねずみ王国(ディズニーランド&シー)のアトラクション待ち状態ですね(苦笑)。
降りた後は島の左側に向かって歩いて行きましょう。ちなみにうさぎの島自体は無料で入れます。これだけ人が多いとなると、今後もしかしたら有料になる可能性もありますが...
大久野島の記念看板がありました。記念撮影をしようかと思ったのですが...時間が時間だったのでパス。日が暮れてウサギに餌あげられなくなったら意味ないですからね...汗
そしてあまり見たくない光景も...はい、空き缶&ペットボトルのゴミ箱...溢れています...
その他ゴミが捨ててあったり、この後記載しますがランチが食べれる様所々机と椅子が設置されているのですが、机の上にゴミを置いた状態で帰って行った人など...
ここは観光地&海外の人も結構来ているので、やはりゴミの後始末はちゃんとするようにしましょう。
観光客が多くなってゴミ箱が入らなくなる&横に置くというのはまだいいかもしれないですが、机の上にゴミ放置とかは絶対にやめましょう。うさぎもいる事ですし...
さて島の左に向かって歩いて行きます。当然こんな感じになりますね。人が多すぎます...
ちなみにこの地点でもうさぎが数匹崖に登っていたり、木の下で休んでいるうさぎがいました。
早速餌をあげたくなりますが...ここはまだ人が多いのでもう少し奥に入って行くようにしましょう。大丈夫です、うさぎは沢山います。
実はウサギの数は公表されていないですが、約700匹いるそうな...しかし人間の数の方が多い気も...汗
うさぎの島全体MAPをご紹介
恐らく皆さん一番のお目当ては「沢山のうさぎに会う」という事ですよね?ではどこにうさぎが沢山いるのか、ポイントをご紹介したいと思います。
下記が大久野島の全体マップになります。
ちょっと見にくいですかね。下記のMAPの方が見やすいかも。
トイレも万遍なく配置されています。自販機も休暇村やフェリー乗り場、その他道中にも配置されていました。
フェリー&客船乗り場は島の右側にあります。そこから島の下側を歩いてキャンプ場方面に向かって行くのですが、それをまっすぐ突き進んで行くと「休暇村」に辿り着きます。
mog自身が訪問した&他の人の話しでもこの「休暇村」周辺が一番ウサギが多いです♪
なので最初どこを目指したら良いか分からないという方、まずは「休暇村」を目指して歩いてみて下さい。
歩いている途中にもたくさんのうさぎに会えるはずですよ♪
休暇村方面へ(無料バス有り)
3歳の娘と一緒に歩いて往復出来たくらいなので基本問題ないとは思いますが、休暇村へは少々距離があります。
そこでフェリー&客船が到着した港から「無料シャトルバス」を利用する事が可能です。
今回GW期間中なので、下記のように「不定期運行中」となっていました。1台のバスが何度も港と休暇村を往復していました。
もしかしたら平日や通常の休日などは上記時間帯のように時刻が決まっているかもしれません。
バスは下記のような感じです。30人くらいは全然乗れるんじゃないですかね。実際に乗っていないので分からないですが...
見た感じ、GW期間中にも関わらずそんなに人も乗っていなかったので利用する分に関しては問題ないかと。
最初にバスで休暇村へ向かいたいと行った人は利用してみてもいいかもしれません。
あちこちにうさぎが出現♪うさぎと戯れよう
さて、18時15分の船には乗って港に帰りたかったので16時過ぎ〜18時過ぎまで約2時間うさぎと戯れる事に♪
折角なのでmog家はバスには乗らず歩いて休暇村まで向かう事にしました♪
その道中にもうさぎが沢山♪
こんな感じで基本木の下や穴の中、椅子や机の下などに休んでいます。ダッシュしていきなり触るとかしない限り逃げなかったですよ♪
やはり人に慣れているんでしょうか...
手持ちのキャベツをむしゃむしゃと食べるうさぎさん♪
3歳の娘がものすごく喜んでました。「うさぎさん♪うさぎさん♪」て言うのが可愛らしかったです。
息子も7歳でしたが、積極的にうさぎさんとスキンシップをとろうとしていましたよ。積極的過ぎて何度か逃げられていましたが...苦笑
どうです?完全にだれているうさぎ...なんど寝そべった状態でキャベツ食べてます(苦笑)。危機感まるで無しです。
餌を持っていると、下記のように木や穴の中、机の下にいるうさぎさんが前に出てきてキャベツをもぐもぐ食べてくれますよ。
ちなみにキャベツのしんは食べないです。葉っぱの部分、柔らかい所だけ食べてくれます。
たった状態で餌をあげると、下記のようにうさぎが二本足でたつ姿が見れますよ♪
二本足で立たないうさぎもいるので、その場合は目の前にキャベツを持って行ってあげましょう。
ここまでが休暇村までの道中になります。道中でもこれだけのうさぎとふれあえるので、子供達は大満足ですね。
うさぎが多く出現するポイント(休暇村周辺)
さて、一番うさぎがいるポイントの休暇村周辺です♪
休暇村の前には広大な芝生広場が広がっています。下記写真のように、うさぎが走って戯れている姿などを楽しむ事が出来ますよ♪
木の下には穴を掘って休んでいるうさぎさんが沢山♪もちろん餌を持って行けばむしゃむしゃ食べてくれますよ♪
夕方にいったのでお腹いっぱいかなと思ったのですが...普通に食べてくれます。餌あげ過ぎな気もしますが...
こっちの写真の方がわかり易いですかね。
こんな感じで広大な芝広場に椅子や机などがまんべんなく配置されているので、椅子に座った状態で餌をあげることも出来ますよ♪
そしてちょっと注意しなければいけないのが、ウサギが堀った穴...mog自身も3回ほど足がハマって転けそうになりました...汗。
娘はこの穴に足がハマって激しく転けたらしいです...苦笑
中には上記写真のように穴に入って寝ているうさぎさんも...踏まないように気をつけましょう。
TIPS:毒ガス資料館
ちょっと今回の主旨とはずれてしまうのですが、実はこちらの大久野島にはうさぎ以外に有名なものが一つあります。
それは「旧日本陸軍の毒ガス製造」になります。昭和2年に大久野島全体が陸軍の毒ガス製造を目的として管理下となったそうです。昭和4年に毒ガス製造が始まり、昭和20年まで続けられていました。
実は日本が毒ガスを製造していたということが明らかになったのはつい最近の事で、昭和59年(1984年)の事。
研究開発は東京、大量製造はこの広島県大久野島、充填は曽根(福岡県北九州市)、化学戦の運用・訓練には旧陸軍習志野学校といった形で、日本の化学兵器の構図が明らかにされたそうです。
そして当時の資料の展示や跡地など、当時の事実を後世に伝える為に資料館と様々な跡地めぐりが出来るようになっています。
子供たちとは中々難しいかもしれませんが、大人だけで訪れている場合は折角なので除いてみてはいかがでしょうか。場所はフェリー乗り場と休暇村の間くらいの位置にあります。
TIPS:うさぎの島にお弁当など飲食の持ち込みは可能?
さて、冒頭にお弁当を買ったという話を記載しましたが、本来は下記の休暇村前の机や椅子に座ってお昼を食べたかったのです...
残念ながら船待ち時間の間に立ち食いしてしまいましたが...汗
持ち込み制限とかは特にないので、mog家が行った時みたいにそこまで混雑していない&お昼過ぎに大久野島に到着するという事であれば、大久野島にお弁当を持ち込んで上記写真の机やベンチで食べるのも良いかと思います。
TIPS:キャンプ場もある
全体MAPにも記載されていましたが、ここにはキャンプ場が設備として備えられています。
一応ウサギが入らないようにキャンプ場全体が柵で覆われていました。mogが見たときは一匹うさぎが入っていましたが...苦笑。
一応人の出入りが出来る部分は門が設置されていて自由に開閉出来る様になっていました。
休暇村もそうですが、キャンプなどで一泊すれば存分にうさぎと戯れる事も出来そうですよね♪
キャンプはフェリーで車ごと来ている人が多く、写真の奥に車が駐車しているが分かるかと思いますが、そこに結構な台数が停まっていましたよ。
駐車場〜キャンプ場の間の距離は殆ど無いのでキャンプグッズの持ち運びも大変ではないはず...
帰りのフェリー&客船も大混雑...
さて、18時過ぎになり存分にうさぎと遊ぶ事も出来たので、そろそろ帰ろうかとフェリー乗り場へ...
帰りはすんなり船に乗れるかな...ってそんな訳無いですよね。
先ほども記載した通り、ここはフェリー&客船をそれぞれ1隻で使い回しているんですから...当然人を運んだ分、時間も掛かります。なので下記の通り...大行列です...汗
またか...と思わせる大行列...これは下手したらフェリーの最終便に乗れないんじゃないか...と不安になりますよね。
しかしご安心を。この列に並んでいる限り、時刻表に無くても人の列が無くなるまで最後まで船は運行してくれるらしいです。
最終時刻を過ぎても、必ず帰れるのでご安心を
とは行っても不安になりますよね。結構な人たちが警備員さんに「今日って帰れるんですよね?」「船って無くならないですか??」と質問していました。決まって返答はこうです。
「大丈夫です!列に並んでさえ頂ければ今日中に必ず帰れます!」
という事で、18時過ぎていましたがとりあえず行きと同じように並ぶ事に...
う〜ん、見た感じざっと500人くらいはいる気がする...フェリー1回・客船1回見送って...
あぁ〜日が暮れたぁ〜
この時点で19時15分...はい、最終便の時間過ぎてしまいました...
それでも結構な人が並んでいます。このままだと皆さんうさぎと一泊です(泣)。しかし先ほどの警備員さんの言葉通り、最終時刻が過ぎてもフェリーや客船は動いているようです。
そしてついにフェリーが大久野島に到着、なんとかギリギリ乗る事が出来、無事出航したのが19時45分...
忠海港に到着したのは...
20時過ぎ
になってしまいました...本当は岡山に19時くらいまでに帰ってお寿司を食べる予定だったのに...予定狂いまくりです。
臨時駐車場まで歩いていく途中、街灯がほとんどないので真っ暗...息子が転んで泣き出す始末...汗。
ただ結構な人が既に帰った後なので、駐車場から車が出る際は特に苦労はしませんでした。なんせ20時過ぎてますからね...
けどまだフェリーに乗れていない人がいたので、その人たちはさらに遅く港に到着したかと...皆、本当にお疲れさまです。
岡山に到着したのは22時前、途中ラーメン屋さんによって22時半に帰宅しました...汗
ということで、今回はうさぎの島へ訪問した時の体験談をご紹介しました。
GW期間中、それも中日の5月4日と大混雑必至にも関わらず13時過ぎに現地に行くという無謀さ...
しかし今回言いたい事は、それでも2時間はうさぎ島を堪能して餌やりやうさぎを触ってみたり、写真をコレだけ撮る分に関しては十分な時間でした。
自画自賛するわけではないですが、恐らくこれ以上の混雑は現時点では中々無いんじゃないでしょうか...なので基本休日程度であれば現地に行く事は問題ないはず。連休中、例えば3連休やお盆でも何とかなるんじゃないでしょうか。
島全体のうさぎが700匹という事ですが、どう考えても今回人間の数の方が多かったかと...噂では餌を持っていれば休暇村前で数十匹に囲まれるなんて事も出来るらしいです。
しかし今回のGW期間中でも数匹と一緒に写真を撮ったり、餌をあげる分に関しては問題なく可能という事が証明出来ました。
もし連休中で混雑状況などが不安...という人がいらっしゃいましたら、本記事を参考に様々対策を練った上で是非チャレンジしてみて下さい。