平和の森公園アスレチック対象年齢。幼稚園児利用不可・小学2年生体験ブログ

【 本記事のターゲット 】

  1. 都内で有名なアスレチックがある公園「平和の森公園」へ訪問したい
  2. 小学生や幼稚園児など小さい子供でも楽しめるのか。アスレチックの対象年齢を知りたい

今回は東京都大田区という都内ど真ん中にある公園「平和の森公園」に関して、小さい子供でも楽しめるのかアスレチックの対象年齢を実体験ベースでご紹介します。

mog自身東京に住んで10年以上になるのですが、アスレチックが豊富にある公園が近くにあったとは知らなかったんです...

平和の森公園という東京都大田区にある公園なのですが、アスレチックがめちゃくちゃ豊富。

小学生以上が対象となっているのですが、そこそこ難しいアスレチックだったり...

さらには水上のアスレチックだったりと、全部で40種類のアスレチックが設置されているんですよ。

利用は有料となりますが、高校生以上360円・小中学生100円と激安価格で利用出来るので、土日祝日などは多くの家族連れで賑わう公園となります。

さて、その中で今回のタイトルにある通り、アスレチックの難易度はどんなものなのか...

小学生や幼稚園児といった比較的小さい子供でも楽しめるのかどうか、気になる方もいらっしゃるかと。

という事で、実際に今回小学2年生の娘が平和の森公園アスレチックにチャレンジ。どのくらいの難易度だったのか、問題なく楽しめたのかどうか実体験ベースで解説したいと思います。

これから子供と一緒に平和の森公園へ訪問、アスレチックを体験してみたいと考えている方は、本記事を参考にしてみて下さい。

その他、有料駐車場の混雑具合やお弁当持ち込み可否・全アスレチックコースなど、平和の森に関する情報を下記別記事にてまとめていますので、よければあわせて見てみて下さい。

平和の森公園フィールドアスレチックの対象年齢は?小学生以上であれば問題なく楽しめる

平和の森公園フィールドアスレチックは有料エリア、柵で覆われている

東京都大田区にある平和の森公園ですが、公園中央にアスレチックが用意されています。

上記平和の森公園全体MAPとなりますが、ちょうど真ん中あたりに「アスレチック」という記載があるのがわかるかと。

こちら、有料エリアになっていて、先ほど記載した通り

  • 高校生以上:360円
  • 小中学生:100円

という激安価格で利用することが可能です。ボリュームも結構大きく、陸上・水上アスレチックなど全部含めると40コースも用意されています。

こちらの有料エリアは上記の通り柵で囲われていて、自由に出入り出来ない仕様となっていました。

公園事務所にある券売機でチケット購入、スタッフがいる箇所から中に入る

平和の森公園のフィールドアスレチックですが、公園事務所に下記の通り発券機が2機設置されています。

こちらで利用する人数分チケットを購入して...

その近くにある入り口・改札にて、スタッフにチケットを渡して入場する形となります。

アスレチックは小学生以上のみ利用可能。幼児の入場は出来るが利用不可

こちらのフィールドアスレチックなのですが、年齢制限がかかっており、利用する場合注意が必要です。

値段は先ほどご紹介した通りなのですが、よく見ると小学生からしか値段設定がなく、幼児・幼稚園児などの項目がないですよね。

幼児は無料で入れる&遊べるのか...と思いきや、下記のような記述が壁に貼られていました。

  • 幼児のみ:入場できません。
  • 幼児と小学生:小学生しか入場できません。
  • 幼児と小学生と大人の付添人:入場は出来ますが、幼児は遊ぶことはできません。

という事で、フィールドアスレチックは小学生以上じゃないと利用出来ないシステムとなっています。

幼稚園児以下のお子さんの場合、横で見ているか後ほどご紹介する幼児向けアスレチックを利用するようにしましょう。

小学2年生全40コース体験レポート。出来なかったのは2コースのみ

対象が小学生以上という事だったので、小学2年生の娘にはちょっと厳しいかなと思いつつ...今回全40コース(一部休止施設あり)にチャレンジしてもらいました。

結果からいうと、小学2年生の娘(身長123cm)が40コースチャレンジして、完全に利用出来なかったアスレチックはたった2コース。それ以外は基本自力でクリアする事が可能でした。

その2コースをご紹介しておくと、まずはコース8の鳥居くぐり。

うんていの遊具になるのですが、ちょっと高さがあり...

上記の通り、娘の手が届きませんでした。一応だっこして手を伸ばしてチャレンジしたのですが、そもそも横向きのうんていがうまく出来ず、このコースは断念・スキップ。

もう一つ出来なかったのが下記コース13の羽田の渡し。

おけの中に入って池をぐるっと一周する水上アスレチックになるのですが...

おけ以外に上記円盤の乗り物があり、こちらを今回娘が利用して、うまく漕げず池の中にドボン...大号泣という状況になってしまいました。

自分から進んでやりたいと言っていたのに、まさかの結末(汗)

おけの中にはいって漕ぐタイプだと、小さい子供でも何名かゴール出来ていたので、自信がない方はおけを選択するようにしましょう。

上記2コース以外、基本小学2年生の娘自ら(多少手を貸すことはあり)アスレチックを楽しむ事が出来ていましたよ。

結構大きいアスレチックも多数あったのですが、楽しそうにクリアしていました。

子供の中には、上記のようなアスレチックで高さが怖くて泣き出してしまうお子さんもいましたが、小学1年生でもほとんどの遊具で楽しむ事が出来ますよ。

別エリアに小学生未満が利用可能な幼児アスレチックあり。無料で利用可能

という事で、小学生に入っていれば平和の森公園のアスレチックで存分に遊ぶ事が可能です。

がしかし...ご家族などで幼稚園児など小さいお子さんと一緒に訪問するという方もいらっしゃるかと。

そんな方向けの施設として、フィールドアスレチックエリアに隣接する形で、「幼児アスレチック」が設置されていました。

上記のような感じ。

こちらは無料施設になりますので、自由に出入りが出来るシステムとなっていました。

全部で4つ遊具・アスレチックがあり、中学生以上は利用出来ないという制限がかかっていました。

折角なので、4つのアスレチック・遊具を写真付きでご紹介、

まずコース1、マンモススライダーになります。

次にコース2、スパイダーログとなります。

次にコース3、うーんかすれていて遊具名が読み取れない...ネットがメインの遊具となっていました。

最後にコース4、スネークダイビングとなります。

コース3・コース4に関しては、フィールドアスレチックにもありそうな本格的なアスレチックになっていましたよ。

人もそこそこおり、今回日曜日&快晴というタイミングでは、幼児アスレチックには10家族程いらっしゃいました。

最後に

今回は東京都大田区にある平和の森公園にて、フィールドアスレチックの対象年齢を実体験ベースでご紹介しました。

小学生以上が対象となっていますが、小学1年生でも殆どの遊具・アスレチックで楽しむ事が可能です。

幼稚園児向けの遊具・アスレチックも用意されていますので、ご家族で平和の森公園へ訪問予定という方は、本記事を参考にしてみて下さい。