岡山「麺屋べんてん」利用ブログ。つけ麺が有名、不味い?美味しい?実食レポ

【 本記事のターゲット 】

  1. 岡山市内にあるつけ麺「麺屋べんてん」が気になる
  2. 麺屋べんてんは美味しいのか不味いのか、実際に利用したことがある人の体験談を聞きたい

今回は岡山市中区にあるつけ麺「麺屋べんてん」をご紹介します。

岡山市西川原付近にある上記「べんてん」。

以前から存在は知っていたのですが、つけ麺が美味しいという噂を聞いて、2025年4月に訪問してきました。

つけ麺はどんな感じの味なのか、どんな形で出てくるのか。

実際に食べてきた時の体験談を元に写真付きで詳しくご紹介します。

麺屋べんてんが気になる・これから訪問予定という方は、本記事を参考にしてみて下さい。

岡山市内にあるつけ麺が有名な「麺屋べんてん」、まずい?おいしい?実食レポート

麺屋べんてんは駐車場完備。平日でも昼間は非常に混雑

2025年4月下旬に麺屋べんてんへ訪問してきました。

場所は岡山市中区、西川原付近にあります。

店の前が駐車場になっていて、16台の駐車スペースがありましたが、、、

今回平日11時45分に訪問したのですが、上記の通りほぼ満車状態でした。

店内もそこそこ混雑しており、大盛況でしたよ。駐車場や店内の混雑状況に関しては下記別記事でもご紹介しておりますので、気になる方はあわせて見てみて下さい。

店内はカウンター席・テーブル席(4人席)・座敷(4人席)

店内は一人でも問題なく利用できるようにカウンター席が用意されていました。

上記のような感じ、8席ほど用意されていました。

他にグループで利用できるように、テーブル席(4人席)と座敷(4人席)も用意されていました。

今回は一人での訪問だったので、カウンター席へ案内頂きました。

上記の通り、水のピッチャーがカウンター上に置かれていて、セルフでお水を入れれるようになっていました。

その他、ラーメン胡椒や七味唐辛子・ラー油なども置かれていました。

つけ麺が有名だが、通常のラーメン(中華そば)もある。セット商品あり

麺屋べんてんですが、看板にも記載されておりますが「つけ麺」が有名です。

上記がメニュー表になります。こちらを見ながら、スタッフへオーダーします。表紙にもしっかり「つけめん」と記載されてますよね。

ただ、つけ麺だけではなく、ラーメン・中華そばやご飯・餃子なども用意されていて、セット商品として注文することもできるようになっていました。

詳しくは下記別記事にて麺屋べんてんのメニュー価格一覧を記載しておりますので、気になる方は見てみて下さい。

今回はつけ麺をメインに食べたかったので、つけ麺の中盛りをオーダーしてみました。

つけ麺実食レポ。麺は太くしっかり、魚介豚骨で濃厚だが優しい。美味しい

オーダー後、10分少々でつけ麺が運ばれてきました。

上記のような感じ。麺はつけ麺なのでしっかり太麺ですね。

スープは上記のような感じ。トッピングは今回オーダーしていないのですが、標準でチャーシューと煮卵・メンマなどが入っていました。

早速麺をスープにつけて食べてみます。

おぉ、めちゃくちゃ麺にスープが絡む。味は魚介豚骨でめちゃくちゃ濃厚です。かなり美味しい。

濃厚なんですが、これまた優しい味なんですよ。濃厚だと気持ち悪くなるものなのですが、それが全くない...

上記店内の看板なのですが、

  • 当店のつけめんは「心に美味しく」「身体に優しい」一杯です。
  • コラーゲンたっぷり、旨みとコクの魚介系濃厚スープ

と記載されていました。

コラーゲンたっぷり、確かに。なんて表現したらいいのか、言葉が出てこないのですが、濃厚で優しい味なんですよ。

あとスープの中には上記の通りしっかり太いチャーシューがゴロッと入っています。

これまた柔らかく。食欲をそそります。

麺が冷たく、スープがしっかり暖かいので、このバランスも絶妙です。

今回中盛り(つけ麺だと小・並・中・大の4種類あり、並より多い量・麺300g)をオーダーしたのですが、中々のボリュームです。

成人男性で程よくお腹いっぱいになる量でした。

ということで、ごちそうさまでした。いやぁ、美味しかった。忘れたころにまた食べたくなる味ですね。

今度はつけ麺を並にして、セット商品(ご飯+唐揚げなど)をオーダーしても良いかなと思った次第です。

麺屋べんてんが気になる・訪問予定という方は、本記事を参考にしてみて下さい。