オンラインゲームのデータ通信量を測定 外でスプラトゥーン2をやってみた
投稿日:
【 本記事のターゲット 】
- ゲームのオンライン対戦をする時の通信量を知りたい
- スマートフォンのテザリングでスイッチのオンライン対戦をしたい
先日ニンテンドースイッチをキャンプ場でプレイ(スプラトゥーン2)する際、モバイルバッテリーを活用するという記事を記載させて頂きました。
ゲーム機を外でプレイする際にバッテリー残量の問題も重要ですが、オンラインゲームをやる際にもっとも大事なことは「通信回線」になるかと思います。
家の中であれば自宅でいつも使っているWiFiなどに接続、外出先でもフリースポット(自由に繋いでインターネットが利用できるWiFi)などがあるところでは問題ないかもしれませんが、今回キャンプ場ということで無線LAN設備もなく、実施するにはスマートフォンのテザリングでやるしかない状況でした。
しかしmog保有のiPhoneはauになりますので、1ヶ月のデータ通信量が「7GB」を超えてしまうと低速(128kbps)に制限されてしまいます…1ヶ月間低速っていうのは流石に嫌ですよね。
今回キャンプ場でオンライン対戦をiPhoneのテザリングで実施したのですが、さすがにちょっと怖かったので、まずは試しに1時間スプラトゥーン2のオンライン対戦をプレイした時のデータ通信量を実際に測定してみましたので、もしオンライン対戦のデータ通信量を気にしている方いらっしゃいましたら参考にしていただければと思います。
目次
オンライン対戦プレイ開始前のデータ通信量
iPhone標準機能でデータ通信量を測定
今回ニンテンドースイッチとiPhoneをWiFiテザリングで接続してスプラトゥーン2のオンライン対戦を実施したのですが、実施する前に実際にどれだけデータ通信したかどうかを計測するために2種類方法を用意しました。
まずはiPhone本体で計測できる方法です。
iPhoneを持っている方であれば一度見て頂きたいのですが、
「設定」→「モバイルデータ通信」→「モバイルデータ通信の使用状況」という欄に、今までiPhoneで通信してきたデータ通信合計量が記載されています。
実は今回計測する前に3日ほど検証しており、一度データ通信量の統計情報をリセットしています。リセットする方法は一番下までスクロールして頂き「統計情報のリセット」をタップするだけです。
今回スイッチに接続する前のデータ通信量の合計としては「790MB」と表示されているので、スプラトゥーン2のオンライン対戦実施後、こちらの数値がどこまで変動したかによってデータ通信量を測定してみたいと思います。
「通信量チェッカー」アプリでデータ通信量を計測
iPhone本体の機能だけでもよかったのですが、一応念のためもう一つ別の方法でデータ通信量を測定してみました。※通信量を測定することができるアプリをインストールして計測
今回利用したアプリは通信量チェッカーアプリになります。
こちらも3日間程検証してみました。
iPhone本体の時と同様に、今回スイッチに接続する前のデータ通信量の合計としては「530MB」と表示されているので、スプラトゥーン2のオンライン対戦実施後、こちらの数値がどこまで変動したかによってデータ通信量を測定してみたいと思います。
スマホテザリングでスプラトゥーン2オンライン対戦を実施
ではデータ通信測定の準備が完了したところで、ニンテンドースイッチとiPhoneをWiFiテザリングで接続します。
今回のキャンプ場ではiPhone のLTEが問題なく入る場所になっており、接続後スプラトゥーン2のオンライン対戦実施中は一度も途切れることなく快適に利用することができましたよ♪
そしていきなりぶっ通しでプレイするのは消費通信量に不安があるので、息子に1時間スプラトゥーン2のオンライン対戦を実施してもらって一度テザリングを解除し、先ほど紹介した2つの方法で1時間オンライン対戦を実施した際のデータ通信量を測定してみます。
プレイ後のデータ通信量を計測
iPhone本体でのデータ通信量確認
ではiPhone本体の「モバイルデータ通信の使用状況」から1時間スプラトゥーン2のオンライン対戦を実施した際のデータ消費量を確認してみます。
932MBと表示されていたので、先ほど確認したデータ量を引き算すると…
932MB – 790MB = 142MB
という結果になりました。思った以上に消費データ量は少なかったですね。
通信チェッカーアプリでのデータ通信量確認
本体の確認に+αとして「通信チェッカーアプリ」でも1時間スプラトゥーン2のオンライン対戦を実施した際のデータ消費量を確認してみます。
609MBと表示されていたので、先ほど確認したデータ量を引き算すると…
609MB – 530MB = 79MB
という結果になりました。あれ?本体で確認した時より消費データ量が少ない…どっちが正しいんだろうか…
オンラインゲーム通信データ量:1時間=150MB
あくまでもスプラトゥーン2のオンライン対戦の結果となりますが、2つの方法で計測した結果&多い方を目安に考えると1時間で150MB程の通信データ量が発生するという結果となりました。
仮にスマートフォンの1ヶ月上限7GBそのままゲームに使えると考えると、約47時間テザリングでプレイ出来る計算となります。
なので1日1時間程度プレイするくらいであれば、通信制限がかかる事無く利用出来るかと思います。
最後に
今回はスプラトゥーン2のオンライン対戦を元にオンラインでのデータ通信量を計測してみましたが、もちろんゲームによってどのような通信を行っているのかは全然違います。
別ゲームで確実にオンライン通信量を確認したいという事であれば、上記の方法と同じ感じでまずは1時間程度データ通信量を計測し、どのくらいであればテザリングして利用しても問題ないか判断してから利用するようにしましょう。
執筆者:mog
関連記事
-
-
妖怪ウォッチぷにぴに ひとだまとお金を永遠に増やし続ける方法
【 本記事のターゲット 】 スマートフォンのアプリゲーム「妖怪ウォッチぷにぷに」を始めたばかり 直にひとだまやお金が無く …
-
-
ニンテンドースイッチはモバイルバッテリーで充電可能?外で実際にやってみた
【 本記事のターゲット 】 ニンテンドースイッチを家の外で楽しみたい スイッチのバッテリーが切れないようにモバイルバッテ …
-
-
スーパーマリオオデッセイ ミニゲームの場所一覧&攻略法を紹介
【 本記事のターゲット 】 ニンテンドースイッチ「スーパーマリオオデッセイ」を購入した クリア後のやり込み要素を知りたい …
-
-
クラシックミニ(ファミコンミニ)サイズや機能レビュー・体験談
【 本記事のターゲット 】 子供の頃、ファミコンで沢山遊んでいた 昔のゲームを皆で久々にやってみたい 子供にも昔のゲーム …
-
-
ゲーム機互換性&DVD・BD対応表 プレステ・PSP・スイッチ・Wii U・DS纏め
【 本記事のターゲット 】 家庭用ゲーム機に関して、どのゲームソフトが起動出来るか確認したい ゲームソフトだけではなく、 …