小さい子供でもマリオカート8DXはプレイ可能?幼稚園児&小学生体験ブログ

2018年1月23日

【 本記事のターゲット 】

  1. 子供向にニンテンドースイッチの購入を検討している
  2. 子供が幼稚園児&小学校低学年と比較的小さい
  3. マリオカートを購入したいが、プレイ出来るのか・遊べるのかが不安

今回はニンテンドースイッチの「マリオカート8デラックス」に関して、小さい子供と一緒に遊べるのかという目線で諸々ご紹介します。

出典:NINTENDO

mog家では息子(8歳)のクリスマスプレゼントに「マリオカート8デラックス」を購入しました。

スプラトゥーン2にスーパーマリオオデッセイ、そしてマリオカート8デラックス。

気がつけばmog家にはニンテンドースイッチの上位ランキングソフトが全部揃っている状況です(苦笑)。これらは間違いなく「面白い」ですね♪全てミリオンヒットです。

mog自身も上記3つは全てとことんプレイしています。

mog自身、面白いと思ったらやり込んでしまうタイプなので、当初あんまりゲームは買わないでおこうと思っていたのですが...

気がついたら息子の誕生日やらクリスマスプレゼントやらで家庭用ゲームがかなり豊富になってきてしまいました...苦笑

そんな中、幼稚園児の娘と小学生の息子と共に、家族でマリオカートを何度かプレイしてみましたので、その時の様子を元に、小さい子供でもマリオカートはプレイ可能なのかどうか?という部分をご紹介します。

ちなみに、マリオカートに関しては他記事でも色々ご紹介しておりますので、良ければあわせて見てみて下さい。

マリオカート8デラックスで遊べる人数。最大4人までプレイ可能(ローカル対戦は8人まで可)

ではまず家庭内でマリオカートを遊ぶ場合、何人まで同時にプレイ出来るかという所からご紹介したいと思います。

マリオカートを購入したからには、子供と一緒にプレイしてみたいですよね♪また子供同士でプレイして遊ぶのもいいかと。

家庭用テレビでは最大4人までプレイ可能

出典:NINTENDO

家庭内のテレビにニンテンドースイッチを繋いでマリオカート8でラックスをプレイした場合、最大で上記画像のように4人までプレイ可能となります。

4人だとちょっと小さいんじゃないか?と思うかも知れませんが、最近家庭用テレビは大画面化してきているので、特にこの大きさで問題ないかと。

昔はブラウン管の小さいテレビで、64のマリオカートを4人プレイ...なんて時代もあったので、それに比べたら全然プレイ出来るレベルですよ。

ちなみにニンテンドースイッチを購入すると、コントローラーは2つ同梱されているので、マリオカートの場合は最初は2人でプレイ出来る状況です。

4人でプレイしたい場合は追加でコントローラーを購入する必要があります。

携帯モードではもちろん一人のみ

またニンテンドースイッチは「いつでも、どこでも、誰とでも」がコンセプト、持ち運びにも対応しているので、そのときのプレイ人数に関しても簡単にご紹介。

まずは携帯モードです。コントローラーを両端にくっつけてDSのようにプレイする形ですね。

出典:NINTENDO

もちろんDSのような形でマリオカートをプレイする事は可能です。

この場合は基本一人のみ、後ほど紹介するローカルプレイであれば同時に8人までプレイ出来ます。

テーブルモードでも4人でプレイ可能

次にテーブルモードです。家のテレビの代わりにニンテンドースイッチに搭載されているディスプレイを使うといったイメージ。

出典:NINTENDO

こちらは上記画像のようにかなり小さい形になりますが、それでも二人であれば問題なく遊べましたよ。たまにあるんですよね、娘と息子のテレビの取り合いというものが...

娘はアニメをみたい、息子はゲームをしたい...そういった場合、ニンテンドースイッチであれば、テーブルモードにすれば問題ないのでとても助かっています。

ちなみにこのテーブルモードでも家庭用テレビと同様に4人までプレイ可能となっています。流石にこの状態で4人対戦はちょっと小さいかな...

ローカル対戦では最大8人まで同時プレイ可能

出典:NINTENDO

そしてこちらは家庭内ではプレイする事はないと思いますが、例えば子供同士でニンテンドースイッチ本体をもって集まり、ローカル通信でプレイする事によって最大8人同時にプレイする事が可能です。

手元の画面では一人用の画面になりますが、相手はローカル対戦で接続されたプレイヤー、昔のマリオカートではこういったプレイ方法が出来なかったので...ちょっと羨ましい、楽しそうですよね♪

コントローラーは小さすぎない?子供でもちゃんとプレイ出来る?

一人でプレイする場合は普通の大きさ

次にマリオカートをプレイする際のコントローラーに関してもご紹介。

通常一人プレイする場合は下記のようにコントローラーを二つくっつけて大きいサイズのコントローラでプレイします。

マリオカートでメインで利用するのは、左上のスティック、右上の「ABXY」の4つのボタン...そして見にくいと思うのでちょっと上から撮影した画像が下記になるのですが、

ドリフトやアイテムを利用する際に使うボタン「ZLとZR」があります。

これ以外は基本利用しないので、このボタン配置さえ把握しておけば大丈夫です。

二人の場合は若干小さい&プレイしにくい

で、問題はこのコントローラーを二人で利用する場合です。

二人で利用する場合、下記のような形で分割してそれぞれもってプレイする形になります。

少し拡大して写真を撮影すると下記のような感じ、同様に「スティック」、「ABXYボタン」、「SLとSRボタン」を利用してプレイします。

スティックとボタンはまぁ慣れれば大丈夫なのですが、「SL」と「SR」ボタンがまぁまぁ押しにくい...ドリフトとアイテムを使用する際のボタンになります。

プレイしていて、例えば後ろからの赤こうらを防ぐ為にバナナをアイテムボタン押しっぱなしでプレイしたいという場面って結構多いと思うのですが、このコントローラーの場合だとそれが中々難しい...

まぁ最近慣れて来たので大分出来るようになってきましたが、それでも一人用のコントローラーで確実に出来ていた事が、こちらのコントローラーの形になるとミスが...

まぁ子供がプレイする分に関しては、基本問題ないようですが、息子(8歳)は大分ゲームの事を理解してきているので、上記形のコントローラで一緒にプレイする場合は「絶対に緑がいい」と最近言ってきます。

2つ並べた写真を見ると分かると思うのですが、左右対称になっている影響で、コントローラーを分割するとスティックやボタンの配置が左右にズレるんですよね。

なのでコントローラーを分割した場合、

  • ドリフトとアイテムボタンの押しにくさ
  • ボタン配置のズレ

などに多少問題が出るレベルでしょうか。

※2021年追記:現在では子供一人に付き他社製Proコントローラーを購入してみんなで遊んでいます。もちろんJoy-Con片方でも問題ないのですが、もし気になる方は下記別記事もあわせて見てみて下さい。

幼稚園児(4歳)と小学校低学年(8歳)マリオカート体験プレイ。問題なく楽しめるか。

さて、ここからは実際にmog家の息子(8歳)と娘(4歳)にマリオカートを結構長い間プレイしてもらいました。

実際にマリオカート8デラックスは子供でも問題なく遊べるのか...mog家の実体験を元にご紹介したいと思います。

小学校2年生はまったく問題無し

まずは小学校2年生の8歳の息子です。既にスプラトゥーン2でも「ガチマッチ Sランク」まで行っている息子にとっては、マリオカートは簡単らしく...全然問題なかったですね。

とはいってもドリフトとか教えてもまだ出来ないんですけど...

150ccくらいまでであれば1位を取れるレベル。しかしインターネット対戦など全国対戦になってくると、やはりドリフトが出来ない関係からか負け越しが多く、ちょっとイライラしています(苦笑)。

そこで、息子が良くやるプレイが「バトルモード」、これも全国対戦に対応しているのですが、こちらがどうもプレイしやすい&楽しいらしいです。

風船バトルやパックンで逃げ回る相手を捕まえる&逃げる対戦、シャインを集める対戦など...

これらも自分で全てルールを理解した上で楽しんでいますよ。mogは逆にあんまりバトルをやらない(レース&オンラインばっかり)ので、バトルのルールを息子に教えてもらったりしていますし(苦笑)。

幼稚園児(4歳)は50ccであれば入賞出来るレベル

では次に4歳の娘です。ちょっとプレイ中に隠し撮り...下記のような感じです。

4歳の子供であれば、この分割したコントローラーはちょうどいいくらいの大きさですかね。

4歳児だと、さすがにバトルモードは無理ですね。アイテムを上手くつかったり、相手を追いかける...というのが難しいそうで、直に諦めて泣きついてきます。

が、通常のレースだとルールもシンプル(相手より早くゴールすればいい)なので、ここは4歳児でも理解出来る模様。

そして50ccでグランプリ(レース)を娘と8回(1カップが4レースなので、スターカップとタマゴカップをプレイ)実施した所...これが意外とプレイ出来る(苦笑)。

基本1位〜6位の上位にちょとちょと入ることが出来ています。

8レースのうち、まぁmog自身は全て1位なのですが、2位に娘が2回入りましたよ♪ちょっとびっくりです。

上手くコントローラーのスティックが操作出来ないようなのですが、娘を見ていると、なんとジャイロでプレイしているじゃないですか(驚!)。

そう、コントローラーを傾ける事によって、カートが曲がるようになっているんですよ。

それに娘が気付いて、もちろんスティックでも操作しているんですが、急な曲がり角などは一生懸命コントローラーを傾けていました。そしてそれなりにちゃんと走れている&たまにアイテムなども使っているので、中々のものです。

別売りでハンドルも販売されているので、そちらを購入してあげようかと思ったくらいです(苦笑)

それでもやはり4歳児にはちょっと難しいコースがちらほら...そういった場合は「オートアクセル」と「ハンドルアシスト」といった機能をマリオカートでは利用する事が出来ます。

「オートアクセル」を利用すると、勝手にアクセルが踏みっぱなしになります。

4歳の娘の場合、アイテムを使う場合はいったん全てのボタンを離してしまうので、このオートアクセル機能があれば走りながらアイテムをつかう事が可能です。

「ハンドルアシスト」の機能を利用すると、ある程度勝手にハンドルが自動で動きます。例えば落ちそうな箇所なども強制的に曲がって落ちなくしてくれます。

どちらの機能も、プレイ中にポーズをして、その中のメニュー&オプションでオンオフを個別に切り替えることが出来ます。

ちなみにこれらの機能をONにすると、ドリフトのミニターボで若干制限が掛かりますのでご注意を。子供とする場合は特に問題ないと思いますが...

ハンドルアシスト・オートアクセルに関しては下記別記事にてご紹介しておりますので、良ければ合わせて見てみて下さいね。

最後に

今回はニンテンドースイッチのマリオカート8デラックスに関して、小さい子供でもプレイ出来るかどうかをmog家の実体験を元にご紹介しました。

小学校低学年であれば問題無し、幼稚園児では基本レース&各補助機能を使えば意外と遊べますよ。

家庭用ゲームを購入&マリオカートを購入しようと検討されている方は是非本記事を参考にして頂ければと思います。