将棋の奇襲戦法!相手を驚かす手筋・勝ち方をご紹介。初心者でも実現可能

2017年4月7日

【 本記事のターゲット 】

  1. 将棋の奇襲戦法を使ってみたい
  2. 初心者でも出来る序盤の奇襲をやってみたい

今回は初段くらいまでの方に対して有効な「奇襲戦法」を3つご紹介したいと思います。

mog自身もこちらの戦法をよく利用しています。将棋を対局している途中に奇襲戦法(悪く言えばハメ手)を上手く使って相手側に「あっ」と言わせてみたいですよね(笑)

今回ご紹介するのは比較的初心者の方でも利用出来る序盤での奇襲戦法をご紹介します。

但し、上手く成功させないと返り討ちにあってしまいますのでご注意を。

将棋奇襲戦法その1:「鬼殺し」、名前のごとく破壊力抜群

まずは泣く子も黙る「鬼殺し」戦法です。こちら実に奥が深い戦法となっていますが、初心者でも出来る手筋をご紹介します。※本来は桂馬を活用する戦法ですが、今回は初心者向けに角筋のみでの奇襲戦法のご紹介となります。

まずは先手版、角筋を開けて行くのですがそのまま▲7五歩と歩を伸ばしてみましょう。

そして、力をためる為に飛車を▲7八飛と振り飛車にします。もし相手側の角のラインが気になる様でしたら▲6八飛でもいいです。

気をつけないと行けないのは、先に角交換に持って行かれて△4五角と打たれる手筋です。角がなられてしまいますので、場面によって使い分けましょう。

もし相手側がゆっくりしてくるようだったらこちらから角交換してしまいましょう。そして、この奇襲戦法の一番の狙いは「飛車」です。例えば相手側が△7二銀と上がってきたらすかさず▲7四歩と突きましょう。

もし△同歩と相手が取ってくれば大成功、▲5五角打が痛打になります。狙いは「飛車」と2二の地点のコマを両取りにする事。

今回の場合は銀ですが、コレが玉の時もあります。そうなると王手飛車...恐ろしいですよね。

もし相手の飛車が8二の地点にいなくても、9一の香車を狙うという指し方もあります。どちらにしても5五角と打って両取りを狙う奇襲戦法です。

本来鬼殺しは先手版で角筋を開けた後「▲7七桂」と跳ねるのが定跡なのですが、これは初心者の方にはかなり難しいです。

大体桂馬を取られてしまう形になるので、まずは奇襲戦法として相手の飛車のラインと2二の地点の両取りに持って行ける様練習してみましょう。

初心者の方にはかなり有効な戦法です。特に10分将棋とか持ち時間が少ない将棋には最適です。

初段レベルくらいまでなら実践でも全然利用出来ます。mog的には三段くらいの方にすると大体返り討ちに合う気がしますが...苦笑

将棋奇襲戦法その2:「パックマン戦法」、歩を囮にしてわざと取らせる

次に「パックマン」戦法です。名前が可愛らしいですよね。

こちらは主に後手番の場合に利用する奇襲戦法です。ちょっとレベルは高めですかね。基本乱戦模様に持って行く戦法になります。

まず条件として、後手番で相手側が▲7六歩を付いてきた場合です(下記将棋盤は反転させていますので、上が先手、下が後手になります)。そこですかさず△4四歩と突きます。

これは相手側にとってはものすごく取りたくなっちゃいますよね。歩、タダですからね(笑)...ぱくっと取っちゃいたいですよね...なのでパックマン戦法。

そう、この戦法はこの「歩」をわざとタダで取らせるという奇襲戦法です。

取られなければ成立しませんので、その場合は△3四歩と突いて四間飛車や矢倉囲いなどに持って行きましょう。

そして▲同角とぱくっと食らいついてきた時、「パックマン戦法発動」です。△4二飛と角に飛車をぶつけましょう。

角が引くと4七飛成とされてしまうので、▲5三角成とするしかありません。

ここで焦って「△4七飛成」とはしないように。しても良いですが、やはりそれだと単なる歩損になってしまいますので...

力をためるという意味でも△3四歩がパックマン戦法の定跡です。

パターン1 :飛車を取らない手順のパックマン

このままだと9九の香車が取られる上に角がなられてしまうので、相手側は守るしかないのですが、もちろん合いゴマが無いので▲8八銀の一手になります。※飛車を取る手順は後ほど...

この手を見てから「△4七飛成」という形に持って行きます。

この飛車成を放っておくと王手馬取りになってくるので、相手側としてもしっかり守らないとやられてしまう形に既になってきています。

パックマン戦法、恐ろしいですよね...

あと龍を追い返す為に合いゴマや銀などが上がった時も相手側が忘れがち。

そう、「8八の銀」が完全に浮いているので上手く行けば△8八角成と角がなり込めます。

あ、って相手側が声をあげるのが目に見えていますよね。結構よく引っかかってくれます(笑)

このような形で結構乱戦模様になりますが、上手く対応すれば相手側を封じ込める事が可能ですよ。

パターン2 :飛車が取られる手順のパックマン

次に角筋を開けた後、馬で飛車が取られるパターンです。

その場合飛車角交換になり、角筋が通ったままなので▲8八銀と角筋をとめると思うのですが、ここですかさず「△9五角打」がパックマン戦法の定跡になります。

これ、もし▲6八玉と逃げると8八銀が浮いているので角が成込めますよね♪

なので例えば▲7七銀と守ろうとするかと思うのですが、これは角と銀桂の二枚替え+玉香両取りになっているので、後手良しになります。

なのでこれを防ぐには実は「▲7七飛打」しかないのです。こんな所に飛車を...

打ちたくないですよね。折角取った飛車なのに...

この後の手順ですが、例えば△7四歩、△7三桂馬、△6五桂馬などが非常に厳しい手ですよね。

もちろん、▲9六歩などで反撃はしてくると思いますが、△8四角と一旦引く&5七の地点を狙いつつ桂跳を狙うという事も出来るかと。

この手順では7七の地点に飛車を打たせて飛車の動きを封じ込めれればパックマン戦法大成功です。

将棋奇襲戦法その3:「相掛かり戦法」。飛車先の歩を突いてきても、そのまま突き返す!

最後は相掛かり飛車先の歩の序盤のやり取りになります。こちらは少々上級者向けになりますかね...こちらも後手番の奇襲戦法になりますので、画面上が先手、画面下が後手という形になります。

相掛かりの基本は角筋を開けずに飛車先の歩をお互い突いて行くという形になります。そうなると、下記のようになりますよね。

さて、この後普通ならどうしますか?もう一つ歩を突きたくなりますよね?

という事で、画面上の先手側が歩を突いてみましょう。角先の歩を交換して飛車が2四の地点に来ますよね。そこで、後手番が角先の歩を狙いに「△8六歩」と突きます。

もしこの時点で角先に歩を打たれる(▲2三歩打)とされても気にせずに△8七歩成と進めましょう。

▲2二歩成とされても飛車の横効きがあるので同銀で問題ありません。その後歩を打たれても銀は引いておきましょう。

角はいつでもとれるので、もし▲7八金や▲2八飛車と守られた場合はさらに力を溜めるように△2四歩打とと金攻めで相手を潰しにかかりましょう。

という事で、とりあえず△8六歩には▲同歩ととる以外選択肢は無いです。が、そこですかさず「△8七歩打」と歩を打ち込みましょう。

この状態になれば、後手のはずなのに気がつけば一手得をしている状態になっていますよね?相手側が▲2三歩打としても、先に△8八角成、▲同銀、△3五角打とすれば優勢に持っていけそうです。

取り合えず▲2二歩成と角を取ってきますが、△同銀の後、飛車が当たっているのでまずは逃げるしかありません。

▲2八飛と逃げても、角が5七の地点に聞いていますので、そのまま成り込んで後手優勢です。

もしこの後▲2四歩打と反撃を狙われても、△8六飛、▲8七歩打、△2七歩打などで封じ込める事も出来ます。

いろいろ変化が複雑なのでちゃんと見極めないと逆に反撃を食らってしまう手筋ですが、奇襲戦法として覚えておけば、相手側を序盤で封じ込める事が出来る作戦となっています。

最後に

本当に簡単な手筋を3パターンご紹介しましたが、上手く行けば序盤からかなり優位に立つ事が出来る戦法ばかりです。

初心者向けなので基本部分しか説明していませんが、もちろん相手側の変化によって手を諸々変えて行く必要があるかと思います。

何度か成功すると自信にも繋がって行くかと思いますので、ある程度特訓をした後練習試合などで力試しに実施してみてはいかがでしょうか。

上手く奇襲をかけて成功すれば、相手側もあっと驚いてくれると思いますよ。