食べ物

天下一品のメニュー・価格一覧をご紹介。ラーメン各種・サイドメニュー・アルコール飲料等

【 本記事のターゲット 】

  1. 天下一品へ訪問したい
  2. ラーメンの種類・価格をしりたい。大盛り可否も知りたい
  3. 餃子などのサイドメニューや飲み物の種類・価格一覧を事前に把握しておきたい

今回はこってりラーメンで有名な「天下一品」に関して、各種メニュー価格一覧をご紹介します。

2022年8月に岡山県にて天下一品へ訪問してきました。

mog自身元々大阪に3年ほど住んでいたことがあり、その時は家の近くに天一があったのでよく訪問していたのですが、その後名古屋・東京と転勤になり、久しく訪問していなかったのですが...

先日現在の住まいでもある岡山県にて、上記の通り天下一品の店舗を発見したので、久々にこってりラーメンを食べてみたくなり、お店に訪問してきました。

mog自身の価格イメージが2005年だったのですが、、、いやぁ、店舗でメニューをみて衝撃だったのですが、随分値上がりしたものですね。びっくりしました。

今後も価格変動はあるかと思うのですが、天下一品は店舗・エリアによって価格が違うので公式HPでは価格の紹介がされておらず、事前に値段を知りたいと思っている人も多いかと思うので...

2022年8月時点&岡山の店舗での情報となりますが、各種ラーメンや大盛り価格・サイドメニュー・アルコール飲料など店舗で確認できた全メニューの種類・価格をご紹介します。

天下一品のメニュー・価格を事前に把握したいという方は、参考情報になると思うので是非本記事にて内容確認してみて下さい。

ちなみに、下記別記事にて天下一品のカップラーメンや天下一品のこってりラーメンはまずいのか?美味しいのか?という内容もご紹介しておりますので、気になる方はあわせて見てみて下さい。

天下一品のメニュー価格一覧をご紹介。各種ラーメン・餃子などのサイドメニュー・定食メニュー・アルコール飲料の種類・価格一覧

2022年8月、岡山県にある天下一品へ訪問

先ほども記載しましたが、2022年8月に岡山県にある天下一品の店舗へ訪問してきました。

いやぁ、久々にこってりラーメンが食べたくなり、上記の通りチャーハン餃子定食を注文してみましたよ。

とろっとろのスープによく絡む麺、いろいろ賛否両論はあるのですが、mog個人的には美味しいラーメンです。

そしてチャーハンが中々の絶品でぱらっぱらでとても美味しかったですね。ただ、、、ちょっとビビったのが上記定食でなんと1330円(税込)。こんなに高かったっけ...汗

ということで、その他のメニューに関しても、上記のとおり現地に置いてあったメニュー表を全部把握してきましたので、ラーメン単品からメニュー&価格を順番にご紹介していきます。

天下一品のラーメン種類・価格一覧。大盛り(1.5玉)・特盛り(2玉)の価格もご紹介

まずはラーメン単品から。

上記左側がラーメンメニューになりますが、大盛りや特盛り・トッピングなど様々なメニューが用意されていました。

天下一品のラーメンメニューを全て書き出すと下記の通り。

  • こってりラーメン:870円(税込)、大盛り1020円(税込)、特盛り1300円(税込)
  • 屋台の味ラーメン:870円(税込)、大盛り1020円(税込)、特盛り1300円(税込)
  • あっさりラーメン:870円(税込)、大盛り1020円(税込)、特盛り1300円(税込)
  • 絶品ラーメン:1000円(税込)、大盛り1150円(税込)、特盛り1430円(税込)
  • 味噌ラーメン:970円(税込)

上記の通り5種類のラーメンがあり、昔は隠しメニューとなっていた屋台の味ラーメンもレギュラーメニューとして掲載されていました。

大盛り・特盛り設定もあり、大盛りが1.5玉・特盛りが2玉という設定になっていました。mog自身食べた感じだと、成人男性であれば大盛りを注文しないとちょっと物足りないかな...

しかし、、、こんなにラーメン価格って高かったかな...大盛りにすると基本全て1000円超えとなります(汗)

その他、トッピングメニューも用意されており、内容を全て書き出すと下記の通り。

  • ニラにんにく:200円(税込)
  • ねぎ:120円(税込)
  • 納豆:120円(税込)
  • チャーシュー:170円(税込)
  • 味玉:120円(税込)
  • ワカメ:110円(税込)
  • キムチ:130円(税込)
  • メンマ:120円(税込)
  • コーン:110円(税込)

ラーメンにはチャーシューやメンマなどはある程度標準でトッピングされていますが、玉子などはトッピングされていないため、欲しい方はトッピングメニューで調整しましょう。

天下一品のサイドメニュー価格一覧をご紹介。餃子・チャーハンなど

次に餃子やチャーハンなどのサイドメニュー価格一覧をご紹介。

先ほどのメニューの右側に掲載されていますが、全て書き出すと下記の通り。

  • ギョーザ(6ヶ):300円(税込)
  • 赤ダレギョーザ(6ヶ):360円(税込)
  • 鶏唐揚げ(5ヶ):450円(税込)
  • 黒(赤)ダレ唐揚(5ヶ):510円(税込)
  • 鶏もも一本焼き:620円(税込)
  • ポテトフライ:300円(税込)
  • 本格キムチ:260円(税込)
  • メンマ:120円(税込)
  • ライス:小120円(税込)、並160円(税込)、大200円(税込)
  • チャーハン:510円(税込)
  • 大チャーハン:620円(税込)
  • 天津丼:470円(税込)
  • デミカツ丼:710円(税込)
  • 明太子丼:470円(税込)
  • 鶏山椒丼:480円(税込)

天下一品の飲み物価格一覧をご紹介。ビール・焼酎・ソフトドリンクなど

次にアルコール飲料・ソフトドリンクなどの飲み物種類・価格一覧をご紹介。

  • 瓶ビール(スーパードライ):600円(税込)
  • 生ビール(スーパードライ):560円(税込)
  • ドライゼロ:360円(税込)
  • 日本酒:500円(税込)
  • チューハイ(レモン・ライム):450円(税込)
  • 焼酎(湯割・水割):500円(税込)
  • ラムネ:240円(税込)
  • ジュース:200円(税込)
  • コーラ:240円(税込)
  • ウーロン茶:200円(税込)

天下一品の定食の種類・価格をご紹介。餃子定食・チャーハン定食など多数あり、大盛り設定あり

mogはよく注文するのですが...ラーメンだけだと物足りない・単品メニューで注文するともったいないという方向けに、下記の通り定食が用意されていました。

こちらも全てメニューを書き出すと下記の通り。

  • チャーハンごちそう定食(ラーメン・半チャーハン・ギョーザ4ヶ・唐揚げ3ヶ):1520円(税込)
  • チャーハン餃子定食(ラーメン・半チャーハン・ギョーザ5ヶ):1330円(税込)
  • チャーハン赤ダレ餃子定食(ラーメン・半チャーハン・赤ダレギョーザ5ヶ):1400円(税込)
  • チャーハン鶏唐揚定食(ラーメン・半チャーハン・唐揚げ4ヶ):1390円(税込)
  • チャーハン黒(赤)ダレ唐揚定食(ラーメン・半チャーハン・黒(赤)ダレ唐揚げ4ヶ):1460円(税込)
  • チャーハンコロッケ定食(ラーメン・半チャーハン・コロッケ2ヶ):1360円(税込)
  • チャーハン白身フライ定食(ラーメン・半チャーハン・白身フライ):1340円(税込)
  • チャーハンアジフライ定食(ラーメン・半チャーハン・アジフライ):1340円(税込)
  • チャーハン豚キムチ定食(ラーメン・半チャーハン・豚キムチ):1370円(税込)
  • チャーハン豚カツ定食(ラーメン・半チャーハン・豚カツ):1380円(税込)
  • チャーハンチキンカツ定食(ラーメン・半チャーハン・チキンカツ):1450円(税込)
  • ごちそう定食(ラーメン・ライス小・ギョーザ4ヶ・唐揚げ3ヶ):1300円(税込)
  • チャーハン定食(ラーメン・半チャーハン):1110円(税込)
  • ギョーザ定食(ラーメン・ライス小・ギョーザ5ヶ):1110円(税込)
  • 赤ダレギョーザ定食(ラーメン・ライス小・赤ダレギョーザ5ヶ):1180円(税込)
  • 鶏唐揚定食(ラーメン・ライス小・唐揚4ヶ):1170円(税込)
  • 黒(赤)ダレ唐揚定食(ラーメン・ライス小・黒(赤)唐揚4ヶ):1240円(税込)
  • 鶏山椒定食(ラーメン・鶏山椒丼):1100円(税込)
  • 豚重定食(ラーメン・豚重):1140円(税込)
  • コロッケ定食(ラーメン・ライス小・コロッケ2ヶ):1140円(税込)
  • 白身フライ定食(ラーメン・ライス小・白身フライ):1120円(税込)
  • アジフライ定食(ラーメン・ライス小・アジフライ):1120円(税込)
  • 天津丼定食(ラーメン・天津丼):1110円(税込)
  • 赤ダレ天津丼定食(ラーメン・赤ダレ天津丼):1120円(税込)
  • デミカツ丼定食(ラーメン・デミカツ丼):1200円(税込)
  • 豚カツ定食(ラーメン・ライス小・豚カツ):1160円(税込)
  • チキンカツ定食(ラーメン・ライス小・チキンカツ):1230円(税込)
  • 明太子丼定食(ラーメン・明太子丼):1100円(税込)
  • 豚キムチ定食(ラーメン・ライス小・豚キムチ):1150円(税込)

上記メニューに関して、先ほど紹介したラーメンのトッピングメニューが追加で利用可能です。

さらに、ラーメンの種類も選択でき、こってり・あっさり・屋台の味は価格そのまま選択可能で、絶品ラーメンは+130円、味噌ラーメンは+100円で選択可能となっていました。

量も調整可能となっており、麺大盛りは+150円、麺特盛りは+430円で選択可能となっていました。

ライスに関しても並が+40円・大が+80円で選択可能となっており、チャーハン大盛り(単品チャーハンと同じ大きさ)も+110円で選択可能となっていました。

その他、特殊なメニュー・限定メニューなどご紹介

その他、こちらは時期や店舗限定となりますが、特殊なメニューが用意されていました。

例えば下記。

赤ん粉トッピングでラーメンの辛さを調整出来たりするようです。

あとは下記の通りニラにんにくラーメンなどが提供されていました。

その他、豚キムチのせチャーハン定食や納豆ラーメンなども用意されていましたよ。

思った以上に種類が豊富な天下一品のメニュー。

少々値段は高めですが、味は美味しいので是非いろんなメニューを試して見て下さい。

最後に

今回は天下一品の各種メニューと価格一覧をご紹介しました。

これから天下一品へ訪問予定・事前にメニューや価格を把握しておきたいという方、エリアによって前後しますが、本記事を参考にしていただければ幸いです。