【 本記事のターゲット 】
- 東京駅から新幹線を利用する予定がある
- 自由席で行く予定、当日座れるかどうか気になっている
今回は東海道新幹線の自由席に関して、東京始発の新幹線であれば問題なく座れるのかどうか?といった部分を実体験を元にご紹介します。
mog自身、年間30回近く新幹線を利用する事があります。そして、全てに置いて東京発の新幹線を利用しています。家から東京駅のアクセスが乗り換えなしで行けるので便利なんですよね♪
あとmog自身もExpress会員なので、新幹線の指定席を予約する事が多いのですが...実は自由席の方が良い場合もあったりします。
例えば下記のような場合ですね。
- 小さい子供(幼稚園以下)と一緒に新幹線に乗る
- 時間を気にせず乗車したい(一応指定席切符で自由席に乗れますが...他の人の迷惑にもなるのでやめましょう)
幼稚園児以下は電車・新幹線無料なのですが、指定席など指定席料金が発生するので...自由席だと無料で利用出来ます。
後は自由席はいつ乗車しても良いので、時間を決めなくても良いというメリットがありますよね。
で、実はmog自身東京発の新幹線はほぼほぼ自由席を利用しています。が、恐らく自由席って人がいっぱいで座れないのでは?と考える方も多いかと。
という事で、東京発の新幹線自由席に関して、平日や休日・正月GWお盆休みといった長期休暇において、自由席に座れるのかどうか?といった部分をご紹介します。
目次
東京駅始発の新幹線は自由席に座れる?座るためのベストな乗車口・ポイントを解説
東海道新幹線の東京駅出発の新幹線は全て始発。2号車の前方に並ぶのがベスト
まず平日土日祝日関わらず、共通する新幹線自由席に乗るためのポイントをご紹介。
東京出発の東海道新幹線は全て始発になります。なので、自由席を利用する場合はもっとも座りやすい・座れる駅となります。
そして、重要な項目としては自由席の車両の数。東海道新幹線でおそらく一番利用するであろう新幹線が「のぞみ」ですよね。
のぞみの場合、自由席は1号車から3号車の3両となり、その他の車両(16車両編成)は指定席となっています。
なので1号車から3号車の乗車口に並んでおく必要があるのですが...ここで気になる情報をご紹介。新幹線では車両ごとに座席数が異なっており...
- 1号車 65席
- 2号車 100席
- 3号車 85席
となっています。
なので、自由席で並ぶ場合、どの車両でも同じくらいの列が並んでいる場合は圧倒的に2号車が有利になります。
そして...一番席数が多くて並んでいない乗車口は「2号車の前方」になります。過去数十回自由席に乗ってきた体験を元にしても、ほぼ間違いなく自由席にのりやすい車両となります。
ちなみに「ひかり」の場合は自由席は5両編成となり、
- 1号車 65席
- 2号車 100席
- 3号車 85席
- 4号車100席
- 5号車90席
となります。
mog自身ひかりはほとんど利用しませんが...こちらも2号車の前方入り口が一番良いんじゃないかなと思います。
新大阪行き・広島行きなど、目的地に合わせて新幹線を選ぶ
こちらも共通する項目となりますが、東京駅から東海道新幹線に乗る場合は行き先を見て乗車するようにしましょう。
状況によって上手く行く場合と行かない場合があるのですが...
例えば「新幹線のぞみ」の場合を考えてみると、行き先(終着駅)が大きく分けて3つある事が分かります。※臨時列車などは除く
- 新大阪行き
- 広島行き
- 博多行き
博多行きに乗ると乗車人数が自然と多くなるはずなので、名古屋・大阪に行きたいのであれば「新大阪行き」に、岡山や広島まで行きたい時であれば「広島行き」に乗るのがベストですかね。
まぁこちらはケースバイケースです。広島や新大阪から東京へ新幹線で向かう場合は、広島発や新大阪発の新幹線を利用すると自由席に座れる確率が格段に上がります♪
平日の東京始発新幹線自由席は全然余裕。新横浜からでも座れる
では実際に東京駅から自由席に乗車する場合の混雑状況をご紹介します。
つい最近平日に岡山まで新幹線で行く事があり、行きは東京駅から自由席に乗車したので、その時の状況を元に平日の自由席混雑状況をご紹介。
さて、この日は3連休明けの平日だったので、もしかしたら翌日休みを取っている人たちや中国の春節などと被って混雑しているかな...と思ったのですが、好きな時間帯に乗りたかったので自由席を選択。
10時20分過ぎに東京駅新幹線ホームへ到着。
ちょうどいい感じで、10時30分の博多行きの「のぞみ」がホームに停車していたので、ささっと移動する為にこちらの自由席乗車口へ移動...
だいたい下記のような感じですね。まだ新幹線内には入れない状況だったので、1号車から3号車の乗車口に人が並んでいました。こちらは3号車の前側乗車口になります。
先ほども記載した通り、mogはいつも2号車の前方乗車口に並ぶ事にしているので...
今回は上記のような感じ。だいたい20人くらい並んでいたでしょうか。
この状態でA席やE席といった窓側の席に座れるのか心配する方もいるかも知れませんが...並んでいる人の数が20人程度であれば全然余裕で座れます。
多分未だかつて平日の新幹線のぞみで窓際に座れなかった事ってない気がします...
何かしらの行事や団体と被ったりした場合は、最悪1本出発を遅らせましょう。10分くらいで次ののぞみがあるはずですので...
目安は40人以上並んでいたら...という感じでしょうか。2号車がMAX100席なので、さすがに平日でB席(3人掛けシートの真ん中)には座りたくないですよね...
土日祝日の自由席でも基本は問題なし。混雑時は次の新幹線を利用
次に土日祝日の自由席混雑状況をご紹介します。
ちょっと写真はないのですが...過去なんども土日で兵庫・岡山へ新幹線で向かった事があるのですが...通常の土日であればこちらも問題なく自由席に座る事は出来ましたよ。
土日だと指定席が結構売り切れている...B席しか空いていないという事があるのですが、逆に自由席に乗ってみると余裕で窓際に座れた...なんて事も何度かあります。
とはいえ、平日より旅行客などで人は多いので、東京駅から乗る場合に目安となる40人以上並んでいるようであれば1本遅らせて次の新幹線を利用しましょう。
1本遅らせても長くて15分程度なので...普通電車と同じ感覚で利用出来るのは東京駅&のぞみならではの特権ですね。ひかりやこだまは本数少ないので、気軽に遅らせるということは出来ないかもですが...
長期休暇・正月GWお盆は自由席は危険。ずっと立ちっぱなしという状況にも
さて、問題は長期休暇の新幹線自由席は乗れるかどうか...という部分ですね。
mogもよくお盆や正月など、実家の兵庫や岡山へ帰省する時に新幹線を利用する事が多いです。
そして...この時期って毎回指定席が速攻売り切れて予約が取れないです。多分予約取れた試しが無い気がする...
※2024年追記:最近では長期休暇中(GW・お盆・年末年始)のぞみ号は全座席指定席になっていることが多いです。
なので、長期休暇中の初日など、東京駅からのぞみの自由席に乗ろうとするのですが...大体悲惨な目にあっています(汗)
おそらく座れた回数の方が少ない気がしますね...まず一番混雑するのが、長期休暇の初日・午前中です。これは本当にやばい...
過去一番ヤバかったのが、忘れもしない2016年のお盆...8月11日、2016年から休日になった「山の日」ですね。この年は8月11日から長期休暇に入る方がほとんどで、mog自身ももちろん一番混雑する事は安易に想定出来ていたので...
とはいえ、どうしてもこの日は10時前には岡山へ入りたかったので、ほぼ始発である6時台の新幹線のぞみ自由席に並ぼうとしたのですが...甘かった...下記がその時撮影した写真になります。.
この写真は広島行き新幹線のぞみの自由席の列になります。これ、朝の6時台ですよ?みなさん早起きなんですね...汗。今にも新幹線ホームから人が溢れそうな状況...
わかりますかね...左側に新幹線来ていないですよね。右側の新幹線自由席に乗ろうと並んでいる人の列になっています。これで出発20分前ですよ?
2号車前方の乗車口に並んでいるのに、なぜか1号車の前方まで列が伸びている...
想定ですが、おそらく1つの入り口に対して200人以上は並んでいましたね...で、この新幹線に乗れたかどうかというと...乗れました。もちろん座れません。立ち乗りです。
そりゃ乗車口一つに200人以上並んでいるとどういう状況になるのか...なんとなく想像つきますよね。
100席しかないので当然人で溢れかえります。新幹線デッキはもちろん、自由席車両内の通路もギュウギュウ詰め...
もちろん、東京駅だけで自由席はいっぱい&通路はデッキも満員の状態。途中品川と新横浜からも1号車〜3号車の自由席を求めて乗ろうとしている方いらっしゃいましたが...座れるどころかまさかの乗れない事態に発展...
ここで、あまり聞きなれない駅員さんのアナウンスが流れます。
- 「1号車〜3号車の自由席はデッキ含めて満員となっていて乗れません。指定席のデッキをご利用ください」
と...慌てて走って別の号車へ向かう人を新幹線の中の窓から数名見かけました(汗)。
というか、立ち乗りであれば自由席以外の指定席デッキも利用出来る事を初めて知りました。もしかして混雑時だけ解放されるのかな...
ちなみにこの後どうなったかというと...まさかの東京駅〜岡山駅まで一度も座れず...3時間半立ちっぱです。めちゃ疲れました...汗。
過去長期休暇中に利用した新幹線自由席で何度か名古屋まで座れなかったというのはあったのですが...新大阪通り越して岡山まで立ちっぱで乗車したのはこの時が初めて。
という事で、長期休暇中の特に初日は自由席はかなりやばい事になりますので、くれぐれも注意・対策をして乗車するようにしましょう。
とりあえず、立ち乗りにはなりますが、東京駅からであれば乗れる事は乗れるので、立ちでも移動したいという方はOKかな。
どうしても座って乗りたいという方は、何本か見送って先頭あたりに並べるまで根気よく待ち続けるか、あとは「のぞみ」ではなく自由席の車両が多い「ひかり」などを利用する事も検討する必要があります。
今回は新幹線自由席に関して、東京駅から乗車する場合に平日や休日・長期休暇などで問題なく座れるのかどうか、混雑状況などを元にご紹介しました。
平日や通常の土日であれば、基本問題なく自由席で窓際・最悪通路側に座る事は可能です。
長期休暇の初日などはさすがに厳しいですが、立ち乗りであれば問題なく乗り込む事は可能です。
新幹線自由席に乗りたいけど座れるかどうか不安...という方は、本記事を参考にしてみてください。