サントピア岡山総社のプール「WAPS」利用体験ブログ。子供から大人まで楽しめる

【 本記事のターゲット 】

  1. 岡山県総社市にあるプール「サントピア岡山総社 WAPS」へ行ってみたい
  2. 実際に現地プールを利用した人の体験談を聞きたい

今回は岡山県総社市にある総合施設「サントピア岡山総社」のプール「WAPS」に関して、家族で訪問した時の体験談をご紹介します。

2022年7月10日(日曜日)に小学3年の娘と共に家族でサントピア岡山総社のプールへ行ってきました。

流れるプールや多くのウォータースライダーが用意されていて、ファミリーでもカップルでも楽しめるプール設備になっていました。

ただ、今回初めていく場所なので事前に色々調査していたのですが、あまり詳しい情報が掲載されておらず...

実際に現地はどんな様子なのか、プールやウォータースライダーの混雑状況やテント・飲食物の持ち込み可否、プール設備は備わっているのか疑問に思う方も多いかと思います。

ということで、実際に今回サントピア岡山総社のプール「WAPS」へ訪問して利用した時の体験談を元に、このあたりを写真付きで詳しくご紹介します。

これからサントピア岡山総社のプールへ訪問予定という方は、本記事を参考にしてみて下さい。

目次

サントピア岡山総社の大型プール「WAPS」利用体験ブログ。プール・ウォータースライダーの様子や混雑状況、各プール種設備等

サントピア岡山総社のプール「WAPS」、6月下旬〜9月中旬までOPEN

まずサントピア岡山総社のプール営業期間からご紹介します。

上記は2022年度の営業期間ですが、6月下旬から7月中旬までプレオープンとなっていて、土日営業となっていました。

その後、7/16から8/31までは毎日プールが営業していて、お盆期間中に限ってはOPEN時間が1時間はやく9時から入場可能となっていました。

その後、9月は中旬まで土日営業という形になっていて、6月下旬から9月中旬まで長い期間遊べるプール施設となっていますよ。

料金は大人2200円、中高生が1900百円、3歳〜小学生が1100円、シニアが1700円となっていました。

あまり遊ぶ時間はありませんが、15時30分以降に入る場合は半額料金で利用出来るシステムとなっていました。

無料駐車場あり、車で訪問可能。土日祝日は混雑必至

今回は先ほど記載した通り、7月の日曜日に家族で車で訪問してきました。

「サントピア岡山総社」とナビをセットして、目的地付近までたどり着くと、、、

上記の通りサントピア岡山総社のスタッフがどの施設を利用するのか尋ねてきました。

サントピア岡山総社はプールだけではなく温泉やホテル・スポーツ施設など色々ありますので、それによって駐車場の場所の案内をかえているようです。

今回日曜日での訪問・現地到着時は11時過ぎとなったのですが、下記別記事にて詳しく記載しておりますが非常に駐車場内が混雑していました。が、無事駐車することが出来ました。

車から水着・浮き輪類・ワンタッチサンシェード・小型クーラーボックスを持ってプールへ向かいます。

プールエリアへ行くには、サントピア岡山総社のホテルの中を突っ切る

プールエリアってどこにあるんだろう?と最初疑問に思っていたのですが、まずは下記の通りサントピア岡山総社のホテル入り口に入る必要があります。

こちらの中を入ると、下記の通りプール受付はこちらという感じで張り紙が掲載されていました。

その方向へ進んでいくと、再度ホテルから外に出る形になり...

階段を降りていくとプール受付場所となります。

少し階段が多めにあるので、小さいお子さん連れの方はゆっくり進んでいくようにしましょう。

プールチケット・自動発券機あり。コンビニで販売している前売り券がお得

受付手前までくると、プールチケットの自動発券機が設置されています。

下記のような感じですね。

利用する人数分、ここでチケットを購入します。

ただ、こちらのプール施設ですが、前売り券などが販売されているので、コンビニ等で事前に購入しておいた方がお得です。

今回mog家も道中にあったセブンイレブンに立ち寄って、前売り券をサクッと購入しました。100円引きで購入することができましたよ。

こちらのチケットを手に持って、上記受付スタッフへ渡すとプールエリアの中に入ることが出来ます。

入り口入ると目の前が更衣室。コインロッカー(100円)あり

入り口を入ると、目の前に更衣室の建物が見えてきます。

まずはこちらの中に入り、水着等に着替えましょう。プールエリアは土足厳禁なので、裸足かビーチサンダルを履いておきましょう。

更衣室は男女別で上記のとおり1F・2Fに分かれていて、1Fにはシャワーやトイレなどが設置されていました。

上記の通り100円のコインロッカー(1度のみ開閉可能)がありますので、プールで利用しないものはこちらのコインロッカーに入れて鍵をしておきましょう。

更衣室1Fを出ると上記エリアに出ます。

サントピア岡山総社のプール「WAPS」全体MAP、大きく分けて2つのエリア

ではここでサントピア岡山総社のプール全体MAPを見ておきましょう。

上記が全体MAPとなりますが、先ほど更衣室1Fから出てきたのが上記のバスケットコート・緑色のエリアになります。

ここを少し進むとエリアが2つに分かれていて、

  • 親水公園ゾーン(キッズエリア)
  • レジャープールゾーン

上記2種類が階段で分離されています。

上記のような階段ですね。奥がレジャープールゾーンで、写真には写っていないですが階段手前がキッズエリアになります。

最初ついつい場所取りで靴・土足で進みたくなるのですが、、、

上記の通り皆さん裸足かビーチサンダルを履いているので、土足厳禁ということは覚えておきましょう。

テント持ち込みOK、壁沿いに休憩スペースとして設置可能

ということで、まずは休憩スペース・場所取りを実施しました。

ワンタッチサンシェード・テントは持ち込み可能となっていて、下記の通りプールサイドの壁側に沿って設置するというルールが記載されていました。

ずらっと壁に沿ってテントが設置されていて、、、、あれ?空いているスペースがなさそう、、、

一番奥に少し広いスペースがあり、ここは上記の通り2列で設置して利用している人が多くいたので、今回mog家はこちらにテントを設置して休憩スペースを作成しました。

一応、更衣室出た後のバスケットコートに広いスペースがあるので、そちらにもたくさんのテントが設置されていて、休憩スペースを皆さん作られていましたよ。

浮き輪・ビーチボールレンタル品多数あり。空気入れは有料で利用可

休憩場所も設置できたので、ちょっとプールエリア内を散策、、、

空気入れはあるのか、レンタル品はどういったものがあるのか、、、

上記フードコーナーウェーブの右隣に「WAPSサービスセンター」があるのですが、こちらで有料で浮き輪・ビーチボール・ビート板の貸出が実施されていました。

あと空気入れもあったのですが、空気入れ自体も有料料金となっていました。

なのであまり使っている人はいなかったですね、、、

流水プール体験レポ:人が多く流れに沿って右回りに回る。滝の勢いがすごい

ではプール体験レポートをご紹介していきます。まずは流れるプール。

1周どのくらいだろう、、、そこそこ長かったような気がします。途中で分岐もありますが、1周3〜5分程度かかったような気がします。

が、人が多い、、、人とよくぶつかる(汗)。まぁ日曜日での訪問だったので仕方ないですかね。浮き輪でプカプカ浮かんでいる分としては、楽しく利用することが出来ました。

ただ、注意書きとして身長120cm以下のお子さんの場合は、かならず保護者同伴で利用することが必須となっています。

小学3年の娘(身長128cm程度)が利用しましたが、問題なく足もつきましたし顔も水面上に余裕で出すことは出来ていましたが、小さいお子さんは多分足が届かないので注意するようにしましょう。

途中上記の通り滝があっていろんな人が楽しみながら滝に打たれていました。

この滝、思った以上に水圧がすごくて、、、目もあけていられないですし、滝に打たれている間は息も出来なかったです(汗)

ロックマウンテンスライダー体験レポ:小学生に丁度良い、回転率高く待ち時間なし

流水プールを体験した後、各種ウォータースライダーを娘と一緒に体験してきました。

まずはロックマウンテンスライダーになります。

上記の通り大きい岩肌に6つのコースが作られていて、それぞれ直進だったり曲がりながら滑ったりいろんな形で体験できるウォータースライダーとなっていました。

コースが多いので一度に多くの人が滑ることが出来、混雑することもなくすぐに利用出来る形でした。

ちなみに、サントピア岡山総社プールのウォータースライダーは全て無料で利用できます。別料金が発生するということはありません。

こちらですが、利用できるのは身長120cm以上から。上と下にスタッフが待機していて、上のスタッフが声をかけたら一斉にスタートとなります。

ちなみに、左3つは小学生でも利用できますが、右3つは中学生以上からじゃないと利用出来ないみたいです。小学3年の娘が利用しようとしたら止められたので、、、

あと、身長120cm、、、というのも一つの基準となっていて、明らかにそれを下回っているお子さんも利用していましたね。

1度目の坂はそれほどでもないですが、2度目の坂は結構急なので、怖いと感じる人もいるかもです。

mog家は全員問題なく楽しく利用出来ました。大人の人も結構利用していました。

ストレートスライダー体験レポ:坂が思った以上に急、小さい子供は泣き出す

次に下記ストレートスライダーになります。

まず混雑状況ですが、20人前後常に並んでいるような状況でしたが、数分待てばすぐに利用出来るような感じでした。

同じく身長120cm以上、小学2年生以上が対象と書かれていましたが、、、一応注意書きには120cm以下のお子さんが利用する場合は、スタッフに声を掛けてから実施するように記載がありました。

こちらも上と下に常時2名スタッフが待機していて、小さいお子さんが滑る場合は滑り終えたタイミングでスタッフがプールに入り、子供が溺れないように抱え上げるというのをやっていました。

多分ですが、プールの水深がちょっと深く作られているのかな...娘(身長128cm)は特に補助もなく問題なさそうでしたが。

こちらmogと小学3年生の娘が3回ほど利用したのですが、、、mog個人的に一番怖かったウォータースライダーです(汗)

ストレートなのでめちゃくちゃスピード出ます。最初普通に怖かったです。が、途中で足を壁につけて減速などはしないほうが良いです。スピードが出ても、そのままプール内に突っ込んだほうが安全です。

というのも、小さいお子さんが怖がって足でブレーキしようとしたシーンを見たのですが...

勢いが良すぎて止まることが出来ず、足で減速したせいで途中で体がくるっと回転してしまって、頭が下&うつ伏せ状態でプールに突っ込んで行きました。

すぐにスタッフが救出して特に怪我等はなかったのですが、小学1年生、、、もしくは幼稚園児と思われるお子さんは大号泣。

結構怖いので、スピードが出るのが怖いという人は要注意のウォータースライダーとなります。利用者は子供・大人半々くらいかな、、、

ウォータースライダー体験レポ:思った以上に楽しい。二人用浮き輪待ちの時間が長い

次にプール内で一番大きいウォータースライダーです。

下記写真の通り、プール中心に白と青の2種類のウォータースライダーが設置されています。

白色が浮き輪をはめて滑ってくるタイプのもので、青色はそのまま滑るタイプになります。

浮き輪は一人用と二人用二種類用意されていて、上記写真の白スライダーのゴール付近にスタッフが常時待機しておりますので、滑り終えた人の浮き輪を回収して、次の人に渡してくれます。

ちょっとわかりにくいかもですが、上記写真の白スライダーの右側影になっている部分で一人用の浮き輪受け取り場所、右側画面途切れてしまっていますが、人が待っている箇所が二人用の浮き輪受け取り場所となっています。

割合としては一人用・二人用同じくらいの数が用意されているのですが、基本浮き輪切れとなっていて待機場所に人が並んでいる状態になっています。

特に二人用の待ち列は長く、常に15組前後並んでいるような状況でした。

上記のような感じですね。一人用は誰も並んでおらず、二人用の浮き輪の待ち列が半円を描くように結構長くなっていました。

今回mogと娘二人で二人用の浮き輪を2回待ってウォータースライダーを利用しましたが、どちらも20分前後待つ必要がありました。

浮き輪・通常のウォータースライダー共に身長120cm以上が対象となっていて、小学1年生以上が対象と記載されていました。二人用の浮き輪で小さいお子さんと一緒に滑っているご家族も何名かいたかと。

こちらのスライダーですが、浮き輪の方は想像以上に勢いがよく、壁を乗り越えてしまうんじゃないか?というくらい左右に振られてちょっとした恐怖心を味わうことが出来ます。

通常のスライダーは話を聞く限りそこまで勢いはない模様...浮き輪のスライダーのほうが勢いがあって面白いとのこと。

一人用であれば、そんなに並ぶ必要もなさそうなので、是非チャレンジしてみて下さい。

小学3年生の娘はこのスライダーとても気に入って、一人だけでも二回浮き輪のスライダーを楽しんでいました。

利用方法ですが、浮き輪を受け取ったらそれを担いでスライダー入り口まで階段を上がります。

上にもスタッフがいて、スタートはスタッフが浮き輪を押し出してくれるので、基本浮き輪の上に座っていればOKです。

利用者は大人が多かった気がしますが、小さいお子さん・小学生の子供も多かったです。小学生だと思いますが、子供同士で二人用の浮き輪に乗って楽しんでいる方もいらっしゃいました。

クーラーボックス持参、ペットボトルや軽食を持ち込み。売店・フードコーナーあり

と色々プールを楽しんでいたら、喉も乾くし小腹が空いてきました、、、

あと、こちらのプールは1時間に1回10分間の休憩がありますので、その間はテントに戻って休憩する形になるかと思います。

今回上記の通りアルミのクーラーボックスにペットボトルを4本冷やして持参してきました。

プールエリア内には自販機もありましたし、下記の通り売店も用意されていました。

一応チラシには飲食物の持ち込みはご遠慮ください、、、と記載されていたのですが、周りを見ると殆どの人が持ち込みされていました。

そもそも上記アルミクーラーボックスを肩からぶら下げて入り口ゲートも通過していて、特にスタッフから指導などはもらわなかったので...常識の範囲内で持ち込んでもOKなのかなと。

持ち込みや売店・フードコーナー情報に関しては、下記別記事にて詳しくご紹介しておりますので、よければあわせて見てみて下さい。

親水公園ゾーン(キッズエリア)レポ:人は多いが目立った混雑なし、小さい子供でも楽しめる

せっかくなのでキッズエリアも少し見てきました。

年齢的に幼稚園児までのお子さん・ご家族が多かったかな...

ちょっと前まで娘も喜んで行っていたのですが、さすがに小学3年生にもなるとちょっと恥ずかしいらしく、今回mog家はこちらのエリアを利用しませんでした。

人は多かったのですが、小型ウォーター滑り台などはそんなに混雑していなかったですよ。

上記の白い滑り台や...

上記ゾウさん滑り台など複数用意されていましたが、いつでも利用できるような状況でした。

地面も水たまりくらいしか深さはありませんので、小さいお子さんでも安心して利用することが出来るかと。

まるで水たまりで遊んでいるような感じ。

キッズエリアにも滝はありましたが、ポタポタ落ちてくる感じで小さい子供には丁度良さそうですね。

シャワー(冷水・温水)あり。帰宅時、車の混雑はしていない

さて、16時過ぎまで目一杯プールにて遊んできました。肌が焼けてヒリヒリする...汗

16時過ぎにもなると、周りもだいぶん帰る人が多くなり、先ほどの流れるプールでも少し泳げるくらいの人の数になってきました。

16時20分くらいにmog家は今回撤収しました。一通りテントを片付けて、一度下記シャワーで全身の汚れ等を流します。

こちらはプールエリア内にある冷水シャワーです。待ちなどは特になかったですね。

ちなみに、上記更衣室1F入り口には一式だけですが温水シャワーも設置されていました。

こちらも誰も並んでいませんでした。一通りシャワーをあびて、着替えて車で帰宅しました。

最後車を出す時にサントピア岡山総社の駐車場エリア内・道が混雑しているかな...出るのに時間かかるかなと思っていましたが、特にそんなこともなくすんなり出ることが出来ましたよ。

最後に

今回はサントピア岡山総社のプール「WAPS」の利用体験談を詳しくご紹介しました。

これからご家族・友人・カップルで訪問予定という方は、本記事を参考にしてみて下さい。