【 本記事のターゲット 】
- ニンテンドースイッチ&大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALを持っている
- 二人でチームを組んでオンライン対戦をしてみたい
今回はニンテンドースイッチの大人気ゲームソフト「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」に関して、二人でオンラインバトルを楽しむ方法をご紹介します。
以前別記事にて、一人でオンライン対戦を楽しむ方法をご紹介しました。
昔のスマブラでは出来なかったインターネット対戦という機能が標準で付いているので、今では家にいながら世界中のプレイヤーと対戦する事が可能です。
本当にすごいですよね...昔は友達を集めたり、友達の家にゲームソフトを持って行ったりして対戦していたのに...手軽に知らない人と対戦が出来る&日本だけではなく世界と対戦出来るなんて♪
もちろん、有料の「Nintendo Switch Online」には加入しておく必要がありますが...
そこで、今回インターネット対戦を一人ではなく。二人でチームを組んで知らないチームと対戦する手順をご紹介します。
目次
スマブラSP二人チームで世界中のプレイヤーとオンラインバトルをする手順
オンラインを選択後、大乱闘 → だれかと → ふたりで を選択。優先ルール設定可
では二人でオンライン対戦を楽しむ方法をご紹介します。
下記、スマブラSPのTOP画面ですが、右下の「オンライン」を選択します。
次に「大乱闘」を選択し...
世界中の見知らぬプレイヤーと対戦するので、「だれかと」を選択します。
その後「ふたりで」を選択すれば、オンラインのチームバトルを楽しむ事が出来ますよ♪
ちなみに優先ルールも適応されますので、下記項目で自分が戦いたいルールを設定しておきましょう。
例えばアイテム無しとか、制限時間とか、ステージとか...100%ではないですが、設定した項目に近いルールでマッチングする仕様になっていますよ。
二人それぞれキャラクターを選択、同じキャラ&標準のJoy-conでOK
次の画面でキャラクターを選択します。
上記の通り二人チームプレイなので、キャラクターを二つ選択します。
別々のキャラクターじゃないとダメという訳ではなく、同じキャラクターでも問題ありませんよ♪
あとコントローラーはスイッチに標準で付属しているJoy-conで問題ありません。片方でもプレイは問題なく出来るので、追加でコントローラーを買わずに楽しむ事が可能です。
まぁコントローラーが小さいので...mogはProコントローラーを購入してしまいました(苦笑)。
自動でマッチング、チーム内は攻撃が当たらず、残機を分け与える事も可。2vs2の4人対戦
キャラを選択したら画面中央の「READY TO FIGHT!」を選択してマッチングを待ちます。
その間、下記の通りトレーニングモードとなりますが、二人で一人のCPと練習する事が可能です。
同じチームなので...攻撃は味方には当たりませんよ♪これはこれで、一人とは違った戦略が必要になってくるのかなと...
そうこうしているうちにマッチング完了です♪一応何度か実施しましたが、マッチングされないという事はなかったですね。この二人でオンラインバトルをしている人も多いという事でしょうか...
さて、バトル開始です。優先ルールを設定していたおかげで、アイテム無し&時間とストック制もだいたい近いものになっていましたね。
結果は...勝利♪
今回はmogとmogの息子(小学校三年生)でチームを組んで楽しんでみました。
mog自身は一応ロックマンでVIPマッチを解放出来たレベル、息子はだいたい世界戦闘力100万ちょっと...
何度かやりましたが、だいたい勝率は6割か7割くらいでしょうか。息子のフォローに大忙しです(苦笑)。けど、それがかえって面白い♪
一人が遠隔攻撃を行い、もう一人が接近戦を行うなど...両方ロックマンなので、二人とも遠隔攻撃を行ったりとか...多分相手はかなりうざかったとは思いますが(苦笑)。
相手のレベルはそこそこ強いです。体感的には世界戦闘力200万前後の人が多いかな...(2019年2月10日時点の戦闘力になります。)
あとどうしても息子の方が先にストックが減ってしまうのて...残機が残っていれば、息子に「ABXYの全部のボタン押して♪」といって、機を分け与える事も可能です。
世界戦闘力などの設定項目は無し。再戦希望は可能
戦いが終了後、下記の通り同じ相手と再戦を希望する事が可能です。
が、これは相手側が希望しなかったら、また別のプレイヤーとマッチングするという形になります。ここは一人プレイの時と同じですよね。
あと一人プレイとの違いでいうと、世界戦闘力などの設定項目がないので、純粋にオンラインバトルを楽しむという仕様になっています。
一人でオンラインバトルをやっていると、どうしても世界戦闘力が気になりますよね...それはそれで熱くなれるのですが、こう行った設定がない場合は後腐れなくバトルを楽しむ事が出来ます。
最後に
今回はニンテンドースイッチの大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALで、二人でチームを組んでオンラインバトルを楽しむ方法をご紹介しました。
1時間くらい息子とオンラインバトルを楽しんだでしょうか、普通に純粋に楽しむ事が出来ましたよ♪ぜひお子さんや友達同士などで、二人でオンラインバトルを楽しんでみてくださいね。