スプラトゥーン3のウデマエが上がらない。バンカラマッチでS+帯になるコツ

2022年9月22日

【 本記事のターゲット 】

  1. スプラトゥーン3のウデマエがなかなか上がらない
  2. ウデマエS+になるためのコツを知りたい

今回は2022年9月に発売となったスプラトゥーン3に関して、バンカラマッチで表示される「ウデマエ」のあげ方・コツをご紹介します。

mog自身、スプラトゥーン1・スプラトゥーン2をそこそこやり込み、下記別記事にて以前ご紹介しておりますが、どちらも最高ランクのウデマエまであげる事が出来ました。

まぁそこまでうまいか...と言われるとそうではなく、とりあえず1だとS+で、2だと全ルールでウデマエXを達成できた程度となり、その上のステージ(1だとカンスト勢、2だとXパワー上位・王冠レベル)まではたどり着けなかったです...

しかし、今回スプラトゥーン3を購入して、とりあえずウデマエS+まで2日であげる事が出来ました。(追記:後日S+11まで上昇、その後Xマッチに参加)

基本的にはスプラトゥーン2で実践していた事をそのまま3でも実施すれば、S+にたどり着くことは出来そうなのですが...

一応2日間がっつりバンカラマッチに取り組んで、mog自身こういう戦法・取り組みが勝利する為のポイントとなるかなと思った・感じた部分をご紹介します。

スプラトゥーン3で中々ウデマエが上がらないという方は、本記事を参考に取り組んでみて下さい。

目次

スプラトゥーン3のウデマエをあげるコツとは?サブウェポンとスペシャルをうまく活用しよう

バンカラマッチ(チャレンジ)では「ウデマエ」が一つの目安

既に説明する必要はないかもですが、簡単にスプラ3のウデマエに関して解説します。

上記の通り、ロビーにいくと「ナワバリバトル」と「バンカラマッチ」(初期プレイヤーはランク10より参加可能)を選択して、バトルを楽しむ形になります。

バンカラマッチは

  • ガチホコ:ホコを相手陣地の指定場所まで運べば勝ち(もしくは相手側によりホコを近くまで運んだ方の勝ち)
  • ガチエリア:指定されたエリアを塗り、カウントを0にすれば勝ち(もしくは多くカウントを取った方の勝ち)
  • ガチヤグラ:ヤグラに乗ってヤグラを進めていく。カウントが0(相手陣地の指定箇所までヤグラを運ぶ)になれば勝ち(もしくは多くヤグラを進めた方の勝ち)
  • ガチアサリ:ステージに出現するアサリを集めて、相手ゴールに入れてカウントを0にすれば勝ち(もしくは多くのアサリを入れた方の勝ち)

2022年9月時点の情報ですが、上記4つのルールに基づいてプレイする形になります。

上記ルールは2時間ごとに入れ替わり、それぞれのルールで勝利していくとウデマエが上がっていくような感じです。

前作はルール毎にウデマエが分かれていましたが、スプラ3ではスプラ1と同じくウデマエは共有となっています。

ウデマエはC-からS+50まで存在。今後アプデで「Xマッチ」登場予定

ウデマエですが、Cマイナスからスタートし、最高でS+50まで進める事が可能です。

がしかし、今後のアップデートでスプラ2と同様に「ウデマエX」が存在するのでは?と噂になっています。(2022年12月追記:Xマッチが追加されました。下記説明の通り、S+0以上が必須条件となります)

というのも、下記の通り任天堂公式HPで既にアナウンスがされているんですよね。

【 ウデマエの仕組み 】
バンカラ街では、ウデマエは、C- から C、C+、B-、B、B+、A-、A、A+、S、S+0 と上がっていきます。S+0の先は、S+1、S+2 と数字が増えていき、最高で S+50 まで上がります。

ウデマエポイントをためることで、ウデマエが上がっていきますが、C+ から B- に上がるときなど、節目となるウデマエの境目では「昇格戦」に挑む必要があります。「昇格戦」は、バンカラマッチ(チャレンジ)でだけ挑戦できます。ウデマエポイントを支払って挑戦し、3敗する前に3勝することができれば、昇格成功です。負けてしまっても、今のウデマエはキープされます。

支払ったウデマエポイントを再度稼ぎ直せば、また昇格戦に挑戦できますので、あきらめずトライしましょう。

【 Xマッチ 】
発売後のアップデートで、さらなる高みを目指すモード「Xマッチ」が追加されます。Xマッチには、ウデマエがS+0以上のプレイヤーだけが参加することができます。

Xマッチでは、ウデマエポイントの代わりに、ルールごとに計測される「Xパワー」をかけてバトルを行い、Xパワーランキングの上位を目指します。

Xマッチにはグループを組んで参加することはできず、おのれの力だけで挑戦する必要があります。

Xマッチでは、そのルールのXパワーが近いプレイヤーを8人集めて、バトルを行います。

出典:スプラトゥーン3 イカ研究所極秘レポート

Xマッチに関しては、現時点の情報だとS+0以上のウデマエがないと参加できない...という事なので、まずはS+0までウデマエをあげる事が一つの目安となりそうですね。

追記:Xマッチですが、スプラ2の時と違い、バンカラマッチと別でXマッチというモードが追加され、Xパワーをかけて参加することが可能です。

3敗すると挑戦リセット、最高で5勝する事が可能。最後に獲得したウデマエポイントが計測

バンカラマッチではウデマエによって決まっている規定ウデマエポイントを消費して、バンカラマッチにチャレンジする事となります。

バンカラマッチに挑戦すると、先ほど紹介したルールに基づいてバトルが開始され、下記の通り最高で5勝することができ、3敗した段階でチャレンジ終了・ポイント計算となります。

もちろん、下記の通り5勝すれば多くのウデマエポイントをゲットできます。

一定ポイントためると、ウデマエランクが上がったり、節目では昇格戦にチャレンジすることが出来るようになります。

逆に連敗してしまうとポイントがあまりもらえず、バンカラマッチに参加することでどんどんウデマエポイントが下がっていきます。

ウデマエは下がらない。ウデマエポイントがマイナスになっても大丈夫

ちなみに、今回のスプラ3で話題になっている「ウデマエは下がらない」という件に関しても解説します。

まず、先ほど説明した通り連敗を重ねていくと、バンカラマッチのチャレンジが終了した時点であまりポイントがもらえず、再度バンカラマッチに挑戦する時にポイントを多く消費してしまい、結果としてマイナスになることがあります。

上記のような感じですね。

過去のスプラルールだと、こういった場合はウデマエが下がったり(降格したり)していたのですが...

mog自身が試した所、上記の通り多くウデマエポイントがマイナスになっても、バンカラマッチに挑戦し続けることも出来ましたし、そもそもウデマエが下がることもありませんでした。

これも任天堂公式HPに記載されていたので、下記に抜粋します。

【 ウデマエのリセット 】
バンカラ街では、一度上がったウデマエは下がりません。ただし、3か月ごとに訪れるシーズンの境目で、すべてのプレイヤーのウデマエが少しずつ下がります。下がるウデマエは、そのプレイヤーがそれまでに到達したことのある最高のウデマエによって決まります。

原則として、それまでに到達したことのあるウデマエから2段階下がったウデマエになりますが、S+0~9のプレイヤーはSに、S+10以上のプレイヤーはS+0に下がります。
※ウデマエのリセットの仕組みは、今後のアップデートで変更することがあります。

出典:スプラトゥーン3 イカ研究所極秘レポート

ということで、いくら負けが続いてもウデマエを下げることはないとはっきり明記されていました。

ただ、連敗が続くと先ほどご紹介した通りマイナスポイントがどんどん加算されていくので、次のランクが遠のいてしまう形になります。

昇格戦は5戦中3勝すればOK。失敗しても何度でもチャレンジ可

ある程度ランクを上げると、例えばA+からSになるタイミングや、SからS+になるタイミングで「昇格戦」にチャレンジすることができます。

上記のような感じですね。

昇格戦も同じくウデマエポイントを消費してチャレンジする形になります。

昇格戦は5戦して3勝すればクリアとなり、次のランクへ進むことが出来ます。

3敗すると上記の通りウデマエキープとなりますし...

3勝すれば次のウデマエランクへ昇格となります。

とりあえずmog自身は2日でS+0まで上げることが出来ました。その後S+2まではすんなり上げることが出来ました。時間をかければまだまだ上がりそう...

※追記:その後2週間でS+10(昇格戦あり)まであげることが出来ました。S+以降は10単位で昇格戦がある模様。

今回の仕様では3ヶ月に一回ウデマエがリセットされて多少下がるとはいえ、前作・前々作と比べるとウデマエは上がりやすくなっているような気がします。

ウデマエをS+まであげるには勝率5割〜6割をキープ

しかし、中々S+まで到達できない...という方も多いかと思うので、mog自身がスプラ3をやってみて、こういう戦法や戦い方は重要だなと思った部分を順番にご紹介してきます。

まず、S+と聞くと連勝しないとなれないんじゃないか...と思うかもしれませんが、基本勝率5割を目安に戦えれば問題ないかと思います。

mog自身ももちろん連勝することもありましたし、連敗がたてこんだ時もありましたが...

基本勝率5割・あわよくば6割をキープ出来ればS+へ到達するのは問題ないかと思います。

迷ったらブキは「スプラシューター」、ギアは「イカ速」と「インク効率アップ(サブ)」

ブキ選定はどうしたらいいのか...スプラに慣れている人でも、どのブキを使ったら良いのかいまいち分からないですよね。

実はmog自身、過去シューター(水鉄砲タイプ)しか使ったことがありませんが、ウデマエ最高ランクをキープ出来ています。個人的に一番クセがなくて使いやすいかと。

スプラ3の場合ですが、初期段階で入手が出来る「スプラシューター」が使いやすくて初心者の方にはお勧めです。

あと防具につけることが出来る「ギア」ですが、頻繁にお店へ訪問して「イカ速」や「インク効率アップ(サブ)」がメインで付いているものを利用するようにしましょう。

イカ速はステージ内を早く進むために必要ですし、インク効率アップ(サブ)はスプラシューターで多様するサブウェポンにて効果を発揮出来ます(インク消費量を少なくする)

金表彰のゲットを目指す。ポイントアップ=ウデマエアップに繋がる

あとこれはスプラ3の新ルールとなりますが、バトル終了後に下記の通り金表彰・銀表彰を貰えることがあります。

この金表彰、いろんな種類があるのですが、基本頑張ってバトルに参加して勝利に導ければ自然と表彰がついてくるものばかりです。

金表彰をゲットすると一つにつき5pt、銀表彰だと一つにつき1pt集計時にゲット出来ます。

例えば5戦して金表彰を15個ゲット出来た場合、それだけで75ptのウデマエポイントをゲットできるので、バトル参加時は積極的に参加して金表彰をゲットできるよう頑張りましょう。

コツその1:ガチホコ以外は最初のルートを別々に進む。道を切り開く

ではここからはバトル時のポイントとなる部分(勝つためのコツ)を順番にご紹介していきます。

まず、ステージ開始直後ですが、空中からどこに着地するのか決めるシーンがあります。

最初これってなんの意味があるんだろう?と思っていたんですが、よくよく考えると味方がどのルートを通っていくのかがわかるようになっている形になります。

ガチホコの場合、最初にバリアを割るためにみんな同じルートを進むことがあると思いますが、それ以外だとできるだけ別々のルートを選択して、道を多く切り開いていた方が有利にバトルを勧めることが出来ます。

チームプレーを意識して味方がどのルートを通っていくつもりなのっかを把握しておくようにしましょう。

コツその2:サブウェポンを制するものはバトルを制する

次に個人的に一番重要なんじゃないのか?と思っているのが「サブウェポン」です。

スプラシューターはキューバンボムが利用出来るのですが、これを有効活用できるかどうか?で大きくバトルに勝利するかどうかが決まってきます。

初心者の方にありがちなのが、どうしても相手をキルするために近づいて攻撃する...ということなのですが、それだと返り討ちにあってしまって逆にキルされがちになります。

上記の通りキューバンボムなどは遠隔で攻撃が出来ますし、もちろんキューバンボムに対して攻撃されてもダメージを受けません。

ボムの有効活用という意味では

  • 相手を近づけさせないように牽制する
  • 相手が隠れている部分に対してボムをおいてキルを狙う

という、普段のシューター攻撃では出来ないような戦略をとることが出来ます。

ただ、インク消費量が激しく、標準では1個投げると2個目を投げることは出来ませんし、インク残量も少なくなりがちです。

そこで、先ほど紹介した「インク効率アップ(サブ)」のギアにて補うのがベストかと。

こちらをメインギアに2個つけておけば、ボム系を2個投げることが出来たりするので、相当有利にバトルを進めることが出来ますよ。

コツその3:スペシャルウェポンは使い所を考える。味方のスペシャル溜まり具合も把握

次にスペシャルウェポンの使い方になります。

ステージにてインクを塗っていくと、右上のゲージが溜まってスペシャルが利用出来るようになります。

サブウェポンと同様にブキによって内容は変わってくるのですが、

  • ウルトラショット:回転しながら飛ぶ強力なショットを最大で3回発射
  • グレートバリア:グレートバリア 大型のバリアを発生。バリアは外からのインク攻撃を防ぐ
  • メガホンレーザー5.1ch:メガホン型のレーザー発射装置を6つ設置して攻撃
  • カニタンク:多足歩行戦車に乗り込んでショットやカノン砲で相手を制圧。背中が弱点
  • トリプルトルネード:最大3か所にインクの竜巻を起こす

などが利用出来ます。どれも協力なので、ゲージが溜まったらすぐに利用したくなるのですが...

これこそ使い所をしっかり考えないと、無駄打ちに終わる可能性も大きいです。

例えばですが、ガチアサリで相手ゴールにアサリを入れにいく時、後ろからウルトラショットで援護して、味方はその間にアサリを入れにいくとか...

あと、8個アサリを集めてゴール前まで運んでいく場合、どうしても相手に居場所がバレてしまうので、ゴール付近に相手メンバーが集中しがちです。

そんな時、トリプルトルネードをゴール付近に放ったり、バリアをゴール直前に設置して、その中からアサリを投げたりと色々連携プレイを想定しながら放つのがベスト。

あとはどうしても相手に制圧されがちな局面での打開などにも有効です。ひとりのスペシャルでは弱いという場合でも、例えばメガホンレーザーをふたりで発射するととんでもない威力を発揮したりします。

あと、味方メンバーにてスペシャルが溜まっているかどうかは上記画面の上にイカ・タコのイラストが表示されていますが、そちらが光っているとスペシャルが溜まっているということになります。

敵のスペシャル状況もこちらで把握出来るので、メンバーと話すことは出来なくても、このあたりの情報から合わせてスペシャルを使ったり打開として活用したりと、連携を想定しながら利用するようにしましょう。

コツその4:シューターで打つときはブレずに打つ・スライドしながら打つ

こちらはシューターの場合になりますが、相手近くでシューターでキルを狙う場合、基本ブレずにまっすぐ打つようにしましょう。

これ、試してもらうとわかるのですが、例えば上記の通り止まってまっすぐ打つとインクはほぼ直線に進んでいくのですが...

例えばジャンプをしながら打ってもらうと分かりやすいのですが、ジャンプするとインクが左右にばらけてまっすぐ飛ばないんですよね。

スプラシューターの場合だと3発当てればダメージ100を超えてキルすることが出来るのですが、この1発を当てれるかどうか?が大きく影響してきます。

イカ(タコ)で高速にインクの中で移動して、相手の裏側や横に移動してまっすぐ3発インクを当てる。歩いてると場所がわかって標的にされやすいので、相手の正面から打つのではなく、イカになって回り込んでキルを狙いましょう。

そのためにも「塗り」も重要になってくるので、時間があればイカで動ける領域を増やすよう行動していきましょう。

あと、どうしても正面同士の打ち合いになった時、昔はジャンプすれば相手の標的が外れて良かったのですが、スプラ3では「スライド」が有効な戦法のような気がします。

人の姿になった状態でインクを打つと思いますが、その時相手も正面だとキルされる可能性が高まるため、左右に歩きながら移動しつつ相手に標的をあわせて打つという戦法を使いましょう。

最悪、相打ちでも良いイメージで...

コツその5:味方 or 相手のキル状況を常に把握しておく

バンカラマッチで勝つコツは「ルールに沿ってカウントを進めていく」ことに尽きます。

ということで、ガチホコならホコを運ぶ・ガチヤグラならヤグラを運ぶのが重要になるのですが、その時に注目したいのが「相手のキル状況」を把握しておくということ。

上記の通り、画面上にイカ・タコのマークが表示されていますが、敵味方にてバツマークが付いているのは相手or味方がキルされていてステージ上には今はいないということを示しています。

4対4の状態でヤグラなどに乗ると、どうしても標的にされてキルされやすい・ヤグラを進めにくい状況になるのですが...

4対3、もしくは4対2になっている状態だと、ヤグラに乗っている間他メンバーが相手を攻撃したりとサポートに入れるので、一気にカウントを進めやすくなります。

なので、相手の人数が少なくなって来ているという状況を把握したら、カウントを取りに行くようにしましょう。4人同時にキルされる(敵味方両方)と画面上にその旨が表示されるので、カウントを多く取りに行けるチャンスですよ。

コツその6:地形を有効活用。隠れる場所とその箇所の攻撃方法を研究

ステージごとに地形はバラバラになっているので、その特徴を予め抑えておくというのも重要です。

ステージが把握されていない場合、バンカラマッチに参加する前に「さんぽ」というモードが利用出来て、相手がいない状態でステージ内を散策することが可能です。

  • どのルートを通っていけば近いのか?
  • どこに隠れながら攻めていけば良いのか?
  • 相手がいそうな場所はどこか?

この辺りを事前に把握しておくだけで、かなり有利にバトルを進めることが出来ます。

相手と間合いを取りつつバトルをしている場合、お互い隠れながらボムを投げたりチャージャーで狙ったりする場面が多くなります。

相手側がどの部分に隠れて攻撃してきているのか、その部分に対してボムを放つ。これだけでかなり有利にバトルを進めることが可能です。

あとは高い部分から相手を狙ったり、塗りを拡大したりと地形を使って有利に進めることも出来るので、事前にステージはしっかり把握しておくようにしましょう。

コツその7:味方との連携プレーを常に意識。ナイス・カモンを使う

唯一といっても良いかと思いますが、味方へ意思表示をするための機能が備わっており、

  • ナイス:十字キー下
  • カモン:十字キー上

上記を実施すると、画面上に味方メンバーへ伝えることが可能です。

特に「カモン」をうまく使えば、味方全員で一気に相手に攻めにいくことが出来たりします。

相手をうまく打開してキルを奪えている場合、味方を一気に「カモン」で呼び寄せてカウントをとりに行ったり、裏をついて道を作っておいてガチホコを運んでもらう時とか...

あとは相手ゴール近くにいてアサリを保有しているメンバーを呼び寄せたい時とか、安全地帯に避難してキルされた味方のジャンプ先を知らせるのに活用するとか...

「カモン」を使えるシーンは色々あるので、是非有効活用して味方メンバーへ意思表示をするようにしてみましょう。

コツその8:重要なのはキルされない&ルール通りにカウントを進める事

これは前作・前々作でも同じことを言っているのですが...バンカラマッチでは相手をキルすることがメインではありません。

あくまでもルールに沿ってカウントを取りに行くのがバトルで勝つポイントになります。

いくら相手をキルしても、ホコやヤグラを進めないと全く意味がないので、先ほど紹介した全体状況を把握しつつ、カウントを取りに行くようにしましょう。

むやみにカウントをとりにいくと、逆にキルされてカウントをとられてしまうので、このあたりの駆け引きが重要です。

あとは全員味方がキルされると、いままでカウントをそこそこ取っていたのに一気に逆転される...ということにもなりかねないです。

最低でも二人残っている状態であれば、四人で攻めてこられても、ボムとかスペシャル等で足止めをしておいて味方の回復を待つといった感じでカウントを取られるのを最小限にとどめておく事も可能です。

もちろん相手をキルすれば有利に進めれるのですが、それ以上に「キルされないこと」も非常に重要です。

味方全員キルされた時なんかは、とんでもなくカウントを取られたり、そのまま勢いに乗ってノックアウト負け(カウント0にされる)こともよくあるので...

キルするというよりは、キルされない。そんな戦い方を心がけましょう。

ということで、今回はスプラトゥーン3のウデマエをあげるコツをご紹介しました。

個人の力ももちろん必要ですが、連携プレーが非常に重要になってくるので、周りの状況を常に把握しながら有利にバトルを進めるようにしましょう。