日本一大きいエアートランポリン「武蔵丘陵森林公園」ぽんぽこマウンテン体験ブログ

2020年9月27日

【 本記事のターゲット 】

  1. 埼玉県の武蔵丘陵森林公園へ訪問予定
  2. 日本一大きいエアートランポリン「ぽんぽこマウンテン」を体験してみたい
  3. ぽんぽこマウンテンの詳しい内容・土日祝日混雑状況を知りたい

今回は埼玉県にある巨大な公園「国営武蔵丘陵森林公園」の中に設置されている、日本一大きいエアートランポリン「ぽんぽこマウンテン」に関して詳しくご紹介します。

9月の連休中、家族で「国営武蔵丘陵森林公園」に訪問してきました。

いやぁ...思った以上にデカかった(苦笑)。そりゃそうですよね、東京ドームの約65倍の広さなんですから...

東西南北、めちゃくちゃ歩きましたし、サイクリングを利用して自転車で走り回りましたよ。

さて、そんな森林公園ですが、運動広場という場所に日本一大きいエアートランポリンが設置されているとの事。

mog家は何度かこの「エアートランポリン」に遭遇した事があります。

例えば下記別記事てご紹介している「香川県のまんのう公園」や、絶叫遊園地で有名な「ナガシマスパーランド」ですね。

どちらも「ふわふわドーム」という名前でめちゃくちゃ広かった記憶があるのですが、それ以上にこの森林公園にあるエアートランポリン「ぽんぽこマウンテン」は大きいとのこと。

今回2020年9月の4連休&快晴という大混雑時期に訪問したのですが、現地の混雑状況やどんな感じで利用出来るのか、mog家の子供たち(小学5年生&1年生)と一緒に体験してきましたので、その時の状況を元に写真付きで詳しくご紹介します。

これから森林公園へ訪問予定・エアートランポリン「ぽんぽこマウンテン」を利用してみたいという方は、本記事を参考にしてみて下さい。

ちなみに、森林公園に関して下記別記事にて色んな情報を纏めていますので、気になる項目があれば併せて見てみて下さい。

日本一大きいエアートランポリン「ぽんぽこマウンテン」土日混雑状況・子供体験ブログ

ぽんぽこマウンテンがある場所は結構遠い。サイクリングが便利

ではまず森林公園の全体MAPを確認し、ぽんぽこマウンテンがある場所を確認しておきましょう。

下記が全体MAPになるのですが...どこにあるのか分かりますでしょうか。

ちょっと画像小さくて見にくいですが、中央右上あたりに「運動広場」「ぽんぽこマウンテン」と記述があるかと。

で、ぽんぽこマウンテンを利用するのに一番ネックとなっているのが「場所」なんですよね。遠いんですよ...

森林公園は駐車場が隣接した出入り口が4箇所あります。

  • 北口
  • 西口
  • 中央口
  • 南口

この4箇所ですね。

ぽんぽこマウンテンが一番近いのは「中央口」もしくは「南口」になっていて、どちらも徒歩20分かかるくらい離れています。

もうすこし分かりやすい地図だと下記ですかね。

徒歩の所要時間も記載されていますが、中央下付近にある「運動広場」「ぽんぽこマウンテン」ですが、どの出入り口にも近くないんです...

ということで、今回mog家は中央口に車を停めて、20分歩いてぽんぽこマウンテンまで移動しました。

ちなみに、中央口からぽんぽこマウンテンまでの道は上記のような感じ。

都会ではできない森林浴をたっぷり出来るので、これはこれで良い散歩になって良かったのかなと思うのですが...それでも遠い。

ちなみに楽に行ける方法としては、森林公園で有料で利用出来るサイクリング・自転車を利用する方法もあります。

サイクリングコースの中にある「P2駐輪場」に自転車を停めることによって、その場所から徒歩8分でぽんぽこマウンテンまで歩いていくことが可能です。

ぽんぽこマウンテンがメインであれば歩いていくのもありですが、サイクリングを兼ねて寄り道といった形でぽんぽこマウンテンを利用するのも良いかなと。

あとこちらも有料ですが、バスを利用する方法もあります。

「野草コース」で下車すれば一番近いですが、バスの本数が少ない&満員の場合は乗れないというリスクもあります。

芝生広場の中に日本一大きいエアートランポリン「ぽんぽこマウンテン」あり

では実際に現地ぽんぽこマウンテンの様子を写真付きでご紹介。

上記がぽんぽこマウンテン・日本一大きいエアートランポリンとなります。

日本一...というのは「日本一山が大きい」と記載されていて、高さが日本一らしいです。

それでも山だけでなく結構デカイ・広いです。上記写真は離れた状態で撮影しているので、あんまり大きさ分からないかと思いますが...

周りは芝生広場になっているので、こちらに日よけのワンタッチサンシェードを設置して休憩拠点を作ったり、芝生の上でボールやバトミントン等で遊んでいる方もいらっしゃいました。

無料・6才以上利用可。混雑時大人利用不可。3〜6才用ミニトランポリンあり

では、ぽんぽこマウンテンの利用条件を見ていきましょう。

こちらの施設ですが、森林公園に入場している方であれば誰でも無料で利用出来る施設となっています。

利用条件は下記。

  • 6才以上が利用可能
  • 混雑時、大人(高校生以上)の方の利用を制限
  • 荷物やカメラ等の持ち込み禁止
  • だっこをしての利用は禁止

などでしょうか。なので小学生になっていれば基本利用出来るといった形です。

今回mog家は小学校1年生の7才の娘と、小学校5年生の10才の息子が利用しました。

一応入り口には常に1名スタッフがいて、チェックはされませんでしたが注意喚起等は実施されていました。

なので、あまりにも小さいお子さんの場合はチェックが入るかも...

あと、3才〜6才の小さいお子さん用に、本当にちっちゃいですが下記エアートランポリンが入口前に設置されていました。

何名かの方が小さいお子さんを連れてこちらのミニトランポリンで遊んでいましたよ。

靴を脱いで利用。表面が熱い時は靴下履いた状態でもOK

ぽんぽこマウンテンですが、当然ながらエアートランポリンなので靴を脱いで利用する形になります。

エアートランポリンの周りは砂場になっているのですが、こちらに靴を並べてみなさん利用されていましたよ。

あと利用時間はOPENの9時30分〜閉園30分前の時間となっていました。(今回9月訪問だったので、17時閉園)

そして今回非常に天気が良く...エアートランポリンの表面が結構熱い...息子が足の裏が熱いと言いに来たくらいです(苦笑)

その場合、上記の通り靴下を履いた状態でも利用してOKということなので、天気・状況をみて利用判断してみましょう。

土日祝日・連休中でも基本待ち時間無し。利用人数は100人、大きさ1000㎡

では次に土日祝日・連休中の混雑状況を見ていきましょう。

今回9月の4連休&快晴という大混雑時期に訪問しました。駐車場も中央口などは11時前には満車になるくらい...

その状況で今回午前中にこちらの施設に訪問したのですが、午前中は待ち時間は一切発生しませんでした。そのままスルーで入り口から入って、自由に利用出来る・出入り出来るといった感じです。

午後は西口の方に移動してしまったのでちょっと分からないですが...

一応利用人数の制限がかかる目安が書いてあり、

  • 利用人数100人を超えた場合は入れ替え制、1回XX分

と記載されていました。今回100人近くは居た気がしますが、利用制限はかかっていませんでした。

まぁ大きさが1000㎡ありますからね。もし人数制限がかかっても100人入れ替えなら回転は早そうです。

あと土日祝日は大人の方利用できませんので...外から子供を見守るようにしましょう。

山が大きく斜面を転がる子多数。小学校低学年が多い、小さいお子さんは注意

さて、日本一大きい(山が大きい)エアートランポリンということですが、結構斜面が急になっています。

上記の通り、山でジャンプした後、下まで転がってくる子供が多数いらっしゃいました。

まぁ見ていてそんなに危ないとは思わなかったのですが...小学校低〜中学年のお子さんが多かった印象です。

大きい子供がジャンプすると、小さい子供はその反動でビョーンと飛んでいくシーンをなんどか見かけました。

小学校高学年であれば心配いらないかもですが、低学年や幼稚園児(6才)の場合は近くで見守るようにしましょう。

mog家の娘(7才)は何度か反動で転がっていましたね。子供達はノンストップで20分程遊んでました。

ぽんぽこマウンテン周辺に休憩スペース多数あり、近くに屋根付きスペースも

ぽんぽこマウンテンの周辺ですが、下記の通り屋根付き椅子が多数設置されていて、休憩スペースが設けられていました。

が、この日は本当に人が多く、上記の通り椅子は我が子を見守る大人たちでいっぱい...

手前に緑色のフェンスがあるのですが、その手前に立って写真やビデオ撮影をしている人も多数いらっしゃいました。

こちらに座れれば、ぽんぽこマウンテン近くで座って子供を見守ることができますが...

席がいっぱいの場合、ぽんぽこマウンテンより20秒程離れた場所に下記屋根付き休憩スペースも設けられていました。

こちらにレジャーシートを敷いて、休憩されている方も多くいらっしゃいましたよ。

あとは広大な芝生広場になっているので、ワンタッチサンシェードを設置して休憩拠点を作っている方も数名いらっしゃいました。

ということで、今回は埼玉県にある巨大な公園「国営武蔵丘陵森林公園」にて、日本一大きいエアートランポリン「ぽんぽこマウンテン」を現地訪問を元に写真付きで詳しくご紹介しました。

現地まで辿り着くのが一番の難関かもしれませんが...(苦笑)。思った以上に広く、芝生広場も広がっていて気持ちの良いエリアになっています。

これから森林公園へ子供と訪問予定という方は、本記事を参考にしてみて下さい。