家庭用蓄電池(5.6kWh)は一晩持たない?フル充電は可能?実体験ブログ

2021年9月2日

【 本記事のターゲット 】

  1. 太陽光発電に興味がある
  2. 蓄電池を搭載して夜間の電力をまかないたい
  3. 蓄電池だけで夜の電力は足りるのか、実際に利用している人の体験談を聞きたい

今回は一軒家・一戸建ての屋根に搭載することが出来る太陽光発電&蓄電池に関して、5.6kWhの蓄電池を100%充電した状態で夜間の電力をまかなう事が出来るのかどうか、実体験ベースでご紹介します。

2021年8月、念願の新築一戸建てを購入・建設しました。

既に家は完成しているのですが、今回屋根に太陽光パネルを搭載し、蓄電池もあわせて設置してみました。

mog自身太陽光発電に関しては全くの無知だったのですが、1ヶ月家に住んでみて太陽光の発電量や蓄電池ついて色々詳しくなってきました。

ということで、本記事では蓄電池を太陽光発電で問題なく100%充電出来るかどうか?100%充電した状態で夜間の電力消費をまかなう事が出来るかどうか、実体験ベースで詳しくご紹介します。

これから太陽光パネル&蓄電池の搭載を検討しているという方は、本記事を参考にしてみて下さい。

ちなみに、下記別記事にて「晴れ」「曇り」「雨」の場合、どのくらい太陽光パネルで発電するのか、実際の測定値を元に詳しくご紹介しておりますので、気になる方はあわせて見てみて下さい。

太陽光で発電した電力を蓄電池(5.6kWh)にためる。夜間電力は蓄電池でまかなえる?足りる?実体験ブログ

一戸建て屋根に5.3kW太陽光パネル・5.6kWh蓄電池を設置。屋根角度8.5度

先ほども記載した通り、今回購入した新築一戸建ての屋根の上に太陽光パネルを搭載いたしました。

今回搭載した太陽光パネルのスペックが下記。

  • メーカー名:ハンファQセルズジャパン
  • システム容量:5.325kW

となります。

次に家の裏側に蓄電池も搭載したのですが、そちらのスペックが下記。

  • メーカー名:デルタ電子
  • パッケージ型番:ES6JB1
  • 定格蓄電容量:5.6kWh

上記のような内容となります。

あと今回太陽光パネルを搭載した屋根の向きと傾斜角度は下記となります。

  • 太陽光パネルの向き:南側(影になることはない。場所は岡山県南部)
  • 屋根の傾斜角度:1寸5分勾配(角度:8.5度)

基本ほぼ納得しているのですが、どうしても北側斜線制限の関係でこれ以上角度をつけることが出来ず...

本来太陽光に適した角度というのは、地域にもよりますが20度〜30度と言われているので、まぁこれに関しては仕方ないと諦めました...

家庭用蓄電池(5.6kWh)、太陽光パネルの電力でフル充電可能か?

家庭用蓄電池(5.6kWh)ですが、こちらが活躍するには主に太陽光の発電が見込めない夜の間となります。

もちろん緊急用(停電など)のために使う事も想定しておかなければいけないので、最低ライン10%は常に電気を蓄えておく設定にしています(メーカー推奨値は35%だったのですが、すぐになくなってしまう為mog家では10%にしています)

蓄電池の充電は昼間太陽光パネルで発電している時に実施されるのですが、蓄電池をMAXまで充電するにはどのくらいの太陽光の発電が必要になるのか、実際にいろんなパターンで計測してみました。

まず、蓄電池を全て放電(最低ライン10%のみ残った状態)した状態にします。

そして、晴れ・曇り・雨といった日程(全て8月、太陽の最大角度は70度程度)での蓄電池充電具合を測定してみました。

まずは快晴・晴れの場合ですが...

上記グラフの青の線が蓄電池の残容量となります。朝6時に発電&充電し出して、9時過ぎには5.6kWhの蓄電池の容量が100%となっていました。

次に曇りの日で測定してみると...

同じく朝6時から発電・充電し出して、10時頃には100%となりました。

最後に雨の日の場合...

こちらは別記事でも記載していますが、雨が降ると太陽光の発電効率がガクンと下がります。

微妙に発電しているのですが、蓄電池の容量をMAXにするための発電力はなく、上記の通り40%までは回復しましたが、それ以上の容量まで充電される事はありませんでした。

という事で、上記の内容をまとめると、蓄電池5.6kWhの容量をMAXまで充電(最低ライン10%から100%まで)するには下記時間が必要という結果となりました。

  • 快晴時:3時間で容量MAXまで充電可能
  • 曇りの時:4時間少しで容量MAXまで充電可能
  • 雨の時:容量MAXまで充電する事自体が不可能。40%までは充電可能

もちろん天候や季節によって色々ばらつきはありますが、基本雨が降っていなければMAXまで充電出来ると思って頂いてOKかと思います。

蓄電池(5.6kWh)が100%の状態であれば、夜間電力も全てまかなえる?

ではこの蓄電池(5.6kWh)が100%の状態であれば、夜中に利用する電気を全てまかなう事が出来るのか、電気代は発生せずエコに暮らせるのかどうか、実際の暮らし(家族4人)を元に計測してみました。

まず、条件としては下記のような感じとなります。

  • 家族4人暮らし(大人二人・小学生二人)、8月下旬に測定
  • 夕方5時の時点で蓄電池の容量は100%、夕方6時以降は太陽光発電はなし
  • 夕食を18時30分から作り出す(オール電化のため、IH利用、電子レンジ使用)
  • 夏なので、1Fのリビングのみ18時〜23時の間でクーラーを利用(27度設定、16畳)
  • 2Fの寝室のクーラーを21時以降稼働(26度設定、7.5畳)
  • お風呂のお湯を沸かす
  • 常時消費している電力としては、冷蔵庫・24時間換気・LED電気など

大体上記のような感じでしょうか。もしかしたら他に抜け漏れあるかもしれませんが...

この状態で、夜中蓄電池の電力を利用して、どこまで持つのか計測してみました。

結果は下記の通り。

まず17時くらいから太陽光の発電が弱まり、消費電力の方が多くなるので蓄電池の容量が下がっていきます。

また、17時からクーラーを入れたため、常にある程度の電力は消費している状態です。

そして、18時になると容量が90%となるのですが、ここからIHで料理を始めるため、消費電力が一気に上がります。料理が終わった19時頃を見てみると、すでに蓄電池の残容量は50%となります。

その後、21時になって2F寝室のクーラーの電源を入れたため、さらに消耗スピードが早まります。

そして22時を過ぎる頃には、残念ながら蓄電池の残容量は10%、これ以降は中国電力から電力を買うという形に切り替わり、料金が発生するといった形になりました。

という事で、上記状況の場合だと夜中普通に暮らしていると4時間しか5.6kWhの蓄電池は持たないという結果になりました。

ただし、もちろん利用する家電製品によって色々変わってくるので...

例えば、別日でクーラーを利用する必要がないくらい涼しい日のグラフが下記。

クーラーを使わないというだけで、23時を過ぎてもまだ蓄電池の残容量が40%残っている状態だったんですよね。

ただし、一晩中蓄電池の容量だけで過ごす場合、5.6kWhの蓄電池だと基本難しいですね。

この倍以上の蓄電池(10kWh超え)がある場合だと、一晩中蓄電池の電力だけで過ごす事も可能かもしれません。

ということで、今回は家庭用太陽光発電と蓄電池に関して、夜間蓄電池の電力だけで過ごす事はできるのか?蓄電池の充電は100%にすることは出来るのかという部分をご紹介しました。

これから太陽光発電を導入する予定・導入したいと考えている方は、本記事を参考にしてみて下さい。