モビリティリゾートもてぎ子供ライセンス取得手順。小学2年生モトレーサー体験ブログ

2021年5月7日

【 本記事のターゲット 】

  1. 「モビリティリゾートもてぎ」へ訪問予定
  2. バイクアトラクションに乗りたい
  3. 小学2年生以下の小さい子供と訪問予定・ライセンス取得手順を知りたい

※モビリティリゾートもてぎの名称ですが、2022年3月1日以前は「ツインリンクもてぎ」となっていました。設備等は同じですので、下記記事で記載されているツインリンクもてぎの文字はモビリティリゾートもてぎに置き換えてご参照下さい。

今回は栃木県茂木町にあるモビリティテーマパーク「ツインリンクもてぎ」に関して、バイクアトラクション「モトレーサー」を乗るためのライセンス取得手順に関して、実体験を元に詳しくご紹介します。

2021年5月のゴールデンウィークに家族で「ツインリンクもてぎ」へ訪問してきました。

いろいろなアトラクションや乗り物が体験できて、大人も子供も大満足です。ただGW期間中だったので、入場制限がかかっているのにもかかわらず、混雑具合が相当なものでした...

そのあたり、下記別記事にてご紹介しておりますので、気になる方は合わせて見てみて下さい。

さて、本記事ではその中でも大人気アトラクション「モトレーサー」に関して詳しくご紹介。

こちら、バイクアトラクションになるのですが、小学2年生以下の小さい子供が乗る場合、単純に並ぶだけだと利用することができないんですよ。

必要なアトラクションで講習を受けて、ライセンスを取得して初めて乗車できるアトラクションになります。

小学3年生以上であれば、特に講習不要なのですが、小さいお子さんの場合は少し手順が必要なので...

実際にmog家の小学2年生の娘がモトレーサーにチャレンジしてきましたので、その時の実体験を元に詳しくご紹介します。

ちなみに、下記別記事にてお弁当持ち込み可否や、ツインリンクもてぎ体験レポートを詳しく記載しておりますので、気になる方はあわせて見てみて下さい。

ツインリンクもてぎ小学2年生モトレーサー体験ブログ。ライセンス取得手順・バイクアトラクション乗車レポート

小学2年生以下の場合、モトレーサーに乗るにはライセンスが必要

ツインリンクもてぎには車とバイク、2種類のアトラクションを利用することが可能です。

その中でもバイクに関しては小さいお子さん向けとなっており、3歳から利用することが可能となっています。

が、上記の通り、いきなりどれでも乗れるわけではなく...小学2年生までのお子さんに関しては、

  • モーターサイクルトレーニング(3歳以上&補助輪なしで自転車に乗れることが条件)
  • モトツーリング(モーターサイクルトレーニングをクリア、モトライセンスBを取得していることが条件)
  • モトレーサー(モトツーリングをクリア、モトライセンスAを取得していることが条件&小学1年生以上)

といった形で、順番にアトラクションをクリアして、ライセンスを取得していかないと「モトレーサー」に乗ることが出来ないんですよ。

今回mog家の娘が小学2年生で初チャレンジでしたので、一からライセンスを取得してモトレーサーを目指してみることに。

モトライセンスBの取得を目指す。モーターサイクルトレーニング体験レポ

ということで、まずは一番最初にクリアすべきアトラクション「モーターサイクルトレーニング」を目指します。

上記園内MAPとなりますが、「モーターサイクルトレーニング」と「モトツーリング」は同じ建物として設置されていました。MAPでいうと、8番と9番になります。

上記のような感じ、左側が「モーターサイクルトレーニング」の入り口、右側が「モトツーリング」の入り口、中央が出口となっています。

ということで、まずはモーターサイクルトレーニングに並びます。

バイクに乗る前提条件として、補助輪なしの自転車に乗れることが条件となります。バイクに補助輪なんてありませんので、バランスという意味でも必須要件となりますね。

今回GW期間中での訪問ということもあり、結構人が並んでいました。30分ちょっと並んだ所で、ようやく娘の番となりました。

ひじ・ひざにプロテクターを装着し、スタッフの人にもしっかり確認・確かめてもらいます。

その後ヘルメットを装着し、まずは一人でテスト走行を実施。

バイクの操作方法(アクセル&ブレーキ)を教わり、上記の通り円状のコースを転けずに回れるか確認・トレーニングを実施します。

そして一通り全員のトレーニングが終了したら、今度は集団での走行トレーニングとなります。

上記の通り、今回は4人同時にトレーニング走行となります。若干危ないながらも...

小さいお子さんたち、上手にバイクを乗りこなしています。

5周くらいしたでしょうか。ある程度グルグル回って問題なく乗れることが確認できたら、本トレーニングは終了です。

乗車後、上記ライセンスカード「モトライセンスB」をスタッフから渡されます。

これで、次のアトラクション「モトツーリング」に乗ることが可能です。

モトライセンスAの取得を目指す。モトツーリング体験レポ

では隣のアトラクション「モトツーリング」をご紹介。

繰り返しになりますが、モトツーリングはモトライセンスBを取得しておかないと、小学2年生以下のお子さんは並んでも利用することが出来ません。

今回写真は小学6年生の息子バージョンとなりますが、この後モトライセンスBを取得した娘も同じ流れでこちらのアトラクションをクリアすることが出来ました。

ちなみに、こちらのアトラクションも同様に30分程並びました...汗。

同じようにプロテクターとヘルメットを装着、一通りバイクの操作方法を再レクチャーされます。

そして、今度は5人での集団ツーリングを実施。コースも先ほどより少し難しい設定&長距離となっています。

上記のような感じですね。S字カーブがあったり、走行距離が初級トレーニングと比べると4倍以上あります。

こちらのコースを5周走行します。完了すると、モトツーリング終了となります。

そして、上記の通りスタッフから「モトライセンスA」と記載されたカードを受け取ります。

こちらがあれば、ツインリンクもてぎの最上位バイクアトラクション「モトレーサー」に乗ることが可能です。

小学2年生&小学6年生モトレーサー体験レポ。2周目はタイムアタック実施

ということで、最後のバイクアトラクション「モトレーサー」にチャレンジ。小学6年生の息子とモトライセンスAを取得した小学2年生の娘二人でチャレンジします。

こちらのアトラクションは非常に人気で、子供だけではなく大人・家族連れでチャレンジしている方も多くいらっしゃいました。

なんと、今回GW期間中というのもあったのですが、1時間20分も並ぶ羽目に...けど、子供たちがやりたがっているので、頑張って待ちました(汗)

順番になると、同様にプロテクターを装着し、モトレーサーの場合は下記の通りビブス?を全員装着します。

なんだかライダーっぽくてかっこいいですよね。

あと待機室に掲載されていたのですが...

上記の通り、コースレコードやクリアタイムなどが掲載されていました。

本アトラクションは3周走ることが出来、そのうち2周目がタイムアタックとなっていて1000分の1秒まで正確に計測することができるシステムになっています。

なので、2周目のタイムを競うという楽しみ方もできるアトラクションとなっていますよ。

順番になると、再度ヘルメットの装着と説明を受けます。

そして、実際に走る前に練習用コースにてテストランを一人ずつスタッフ同伴のもと実施します。

小学6年生の息子は特に問題なく走行出来たのですが...

小学2年生の娘はコーナーを曲がりきれず、一度壁に大激突。まぁでもクッションになっているので、全然痛くないみたいです。

どうやら先ほどのトレーニングバイクと違ってモトレーサーのバイクは結構スピードが出るので...曲がる際に今までと勝手が違ったようです。

けど、その後再度練習で実施すれば、問題なく走行することが出来たので、これにて練習完了。

そして、すぐに順番が回ってきて、本番コースでモトレーサースタートです!

今回5人同時に走行することとなり、最初スタッフが2秒置きに順番にレーサーをスタートさせます。

そして、小学2年生の娘がスタート。なかなか様になっています。

続いて小学6年生の息子がスタート。娘のバイクに一気に迫ります。

こちら、レースになりますので途中で抜かしても大丈夫です。が、抜かすのに失敗して転倒する人続出していたので...無理にぬかさない方が良いかもです。

が、あっという間に息子が娘のバイクを抜かしてしまいました。

そして2周目タイムアタック実施!コース中央にレコード版が掲載されており、全員の2周目のラップタイムが発表されます。

お、小学6年生の息子のタイムが一番早いではないですか!おしくも30秒台には入らなかったですが、40秒という好タイムを叩き出しました。次やったら30秒台はいけるかな...

レース終了後、ご自身のラップタイムが掲載されたカードを受け取ることが出来ます。

ちなみに娘は47秒台。いや、中には大人でも50秒台とか1分台とか居るので全然早い方だと思うのですが...

お兄ちゃんに抜かされたのがショックだったのか、悔しくて泣いてしまいました。

息子は出口にあったタイムアタック選手権の表彰台に満面の笑顔でポーズ♪

娘も終わった直後は泣いてましたが、後から何が一番楽しかったのか聞いて見た所、「モトレーサー」と言っていました。もう一度乗りたいとも...

なので、小学生になっているお子さんと一緒にツインリンクもてぎへ行く場合、モトレーサーに乗る価値はあると思いますよ♪

ただ、休日・連休中はかなりの大混雑が予想されるので、相当並ぶことを覚悟の上で行ったほうがよいですね。

最後に

今回はツインリンクもてぎのバイクアトラクションに関して、ライセンスの取得の仕方・順番、そしてモトレーサーにチャレンジした時の体験談を詳しくご紹介しました。

これから家族でツインリンクもてぎへ訪問予定という方は、本記事を参考にしてみて下さい。