モビリティリゾートもてぎ小学2年生・小学6年生体験ブログ。お勧めアトラクションご紹介

2021年5月7日

【 本記事のターゲット 】

  1. 「モビリティリゾートもてぎ」へ訪問予定
  2. 家族で訪問予定。小学生くらいの子供と一緒に遊びにいく予定
  3. どんな感じで遊べるのか、実際に利用した人の体験談を知りたい

※モビリティリゾートもてぎの名称ですが、2022年3月1日以前は「ツインリンクもてぎ」となっていました。設備等は同じですので、下記記事で記載されているツインリンクもてぎの文字はモビリティリゾートもてぎに置き換えてご参照下さい。

今回は栃木県茂木町にあるモビリティテーマパーク「ツインリンクもてぎ」に関して、小学6年生と小学2年生の子供たちと一緒に遊びに行った際の体験談を詳しくご紹介します。

2021年5月のゴールデンウィークに家族で「ツインリンクもてぎ」へ訪問してきました。

いろいろなアトラクションや乗り物が体験できて、大人も子供も大満足です。

ただGW期間中だったので、入場制限がかかっているのにもかかわらず、混雑具合が相当なものでした(汗)

今回初めての訪問となり、実際に現地ではどんな感じで遊べるのか・楽しめるのかよく分からない状態で訪問しました。

おそらく事前に詳しく知りたいという方は多いかと思いますので、園内はどんな感じなのか、子供たちが楽しめるアトラクションはどんなものがあるのか、実体験ベースで詳しくご紹介します。

これから家族でツインリンクもてぎへ訪問予定という方は、本記事を参考にしてみて下さい。

ちなみに、下記別記事にてお弁当持ち込み可否やアトラクション混雑状況をまとめていますので、気になる方はあわせて見てみて下さい。

ツインリンクもてぎ小学生体験ブログ。お勧めアトラクション・アスレチックをご紹介

2021年GW期間中に車で訪問、南ゲートより入る・その場でチケット表示

繰り返しになりますが、今回2021年5月4日というゴールデンウィーク中日に訪問、快晴という絶好のコンディションにて家族で車で訪問しました。

駐車場入り口ですが、南ゲート以外は封鎖されていたので、南ゲートより料金を支払って通過します。

ツインリンクもてぎですが、園内への入場料金も駐車場入り口ゲートで支払うシステムとなっています。

今回GWということで日付指定券が必要だったので、こちらをスマホで表示させて中に入りました。

それ以外に駐車料金としては普通車だと1000円かかりますので、手元にお金を用意しておきましょう。

フリーパス(パスポートセット)は園内のチケット引換窓口で交換

ちなみにフリーパス・1日乗り放題券「モビパークパスポート」のセット券の場合、駐車場ゲートでは見せるだけとなります。

実際に交換する所はモビパーク内にあるチケット引換窓口にて、スマホのデジタルチケットを見せます。

すると、1日乗り放題券「モビパークパスポート」のチケットをもらえます。

シール式になっているので、肩や胸などの服の上に貼り付けている人が多かったです。mog家の子供たちも胸にペタッと貼り付けて利用しました。

落としそうかな...と思ったのですが、上記状態でアスレチックやアトラクションを多数乗りましたが、一度も剥がれることなく利用することが出来ました。

モビパークに遊ぶエリア多数あり。サーキット場も見学可能

ツインリンクもてぎですが、基本的に遊ぶエリアは「モビパーク」というエリアになります。

下記がツインリンクもてぎの全体MAPとなりますが...

中央にサーキットがあり、その左側にモビパークのいろいろな施設があるのがわかるかと。基本はこちらのエリアで遊ぶことになります。

上記エリアですね。家族連れの人でいっぱいでした。

ちなみに、サーキットへ入場することも可能です。レースが開催されていなくても、雰囲気を味わうためにパドック方面に向かったり...

観客席からサーキットコースを見学したりと、普段味わえない景色を見ることが出来ますよ。

こちらを見ながら、昼食休憩を取られているご家族もいらっしゃいました。

お勧めアトラクション第一位:モトレーサー

では、ここからは小学6年生の息子と小学2年生の娘が実際にいろいろな乗り物にチャレンジし、その中でも楽しめたアトラクションをご紹介していきます。

まず第一位ですが、「モトレーサー」になります。

バイクの乗り物・アトラクションとなっているのですが、本格的なコースをバイクに乗ってレース体験が出来るというもの。

3周走るのですが、2周目がタイムアタックとなっていて、1000分の1秒まで正確に計測されますので、スピードを競い合って楽しむことも可能です。

普段の遊園地など、ゴーカートなどはよくあると思うのですが、言われてみれば「バイク」の乗り物ってやっぱり危ないので、遊園地などでは中々体験出来ないんですよね。

ということで、ツインリンクもてぎを1日中遊んだ後、息子と娘両方が一番面白かったといったのが、このモトレーサーになります。

ただ、2点注意事項があり、まず小学2年生以下のお子さんの場合、いきなりこちらのアトラクションに乗ることは出来ません。

上記の通り、別アトラクションでトレーニングを積み、モトライセンスAを取得した上でようやく乗れるようになります。小学3年生以上のお子さんの場合はそのまま乗ることが可能です。

実際に小学2年生の娘がモトライセンスAを取得するまでの流れを下記別記事にまとめていますので、気になる方は見てみて下さい。

あともう一点は待ち時間ですね。今回GW期間中というのもあったのですが、1時間20分並びましたので...汗。

お勧めアトラクション第二位:森感覚アスレチックDOKIDOKI

次に、二番目に楽しめたアトラクションは「森感覚アスレチックDOKIDOKI」になります。

上記のような形で、入り口から入って施設内にある様々なアスレチックをクリアしていくアトラクションとなります。

こちら、子供だけではなく大人も楽しめる内容となっており、大学生や社会人カップルの方など多数の方がチャレンジされていました。

外から見ていると所々アスレチックを体験している姿を見ることが出来ます。

ちなみに施設内のアスレチックですが、難易度別に分かれており、どんぐりの数で表現されています。

小学6年生の息子に聞いた所、一つだけクリア出来ない箇所があり、それ以外はどんぐり3つのアスレチック全てクリアできたとのこと。

小学2年生の娘に聞いた所、三つのアスレチックは難しかったので、基本一つか二つのアスレチックを中心にクリアしたとのこと。

といった形で、年齢によって難易度を自分で自由に選択出来るので、ここも楽しめるポイントかと。

クリアするまでの所要時間は大体30分くらいですね。

途中いくつか撮影ポイントがあり、クリア後上記機械にて写真を見ることが可能です。

見るだけであればタダですので、家族全員で見て楽しんでみましょう。

お勧めアトラクション第三位:巨大ネットの森SUMIKA

次に第三位ですが、こちらもアスレチック遊具となる「巨大ネットの森SUMIKA」になります。

こちらは完全に屋内施設となっていて、下記のような感じで屋内に大きい遊具が設置されていました。

針葉樹に見立てたネットの遊具だったり、下記トランポリンだったり...

あとは広葉樹に見立てた形で、複数のぶら下がるスペース・ブランコが付いている&滑り台がある巨大ネット遊具だったり...

あとは左右にある針葉樹と広葉樹のネットを繋いだ高所トンネルなども設置されていました。

人数入れ替え制で30分遊べます。子供たちは最後まで全力で遊んでいましたよ。

楽しかったといっていたのですが、足が痛かった(ネットがどうやら痛い模様)とも言っていました。

番外編:迷宮森殿ITADAKI

その他にも楽しめた遊具・アトラクションがありますので、番外編としてご紹介。

まずは迷路ですね。先ほどのDOKIDOKIとSUMIKAとセットで三大アスレチックのうちの一つとなります。

こちらも十分楽しめたのですが...GW期間中ということもあって、結構混雑していました。

一応入り口でスタッフが一定間隔をあけた上で、人をいれていたのですが...

最後滑り台で降りてくる形になるのですが、その部分がボトルネックになって大渋滞を引き起こしていました。

滑り台を滑るだけで5分程並んだり...できれば空いている時に利用したいですね。

子供たちは楽しそうに滑り台を滑ってきて、無事クリア。

普段はそんなにかからないかと思うのですが、待ち時間が多数あり、この日の所要時間は50分程となりました。

番外編:ハローウッズ、待ち時間なくゆっくり過ごせる

あとはハローウッズという森遊びができるエリアがあります。

こちら入場するだけであれば無料ですが、下記ビンゴゲームのカードをもらうのにお金が発生します。

モビパークパスポート対象になりますので、フリーパスを持っている方は上記カードをもらうことが出来ます。

こちらを手に持って、山を散策してビンゴを実施。またサブミッションでキーワードを見つけ出し、全て発見すると最後ゴール時に焼きマシュマロを体験することが可能です。

ただ、山のコースを全部クリアしようとすると...

上記の通り、オオタカコースの所要時間は80分と中々のボリュームとなっていました。

ということで、今回mog家はさくっと20分コースにチャレンジ。

入り口付近に小枝や薪をひろうリュックが無料貸し出しされているので、子供たちはこちらを背負ってチャレンジしました。

山の中に入って、落ちている枝などを拾いつつ進みます。結構本格的な山なんですよ...ベビーカーとかだと結構つらい...いや、無理ですね。

途中下記のような看板が設置されているので、ビンゴカードの動物と一致したら穴をあけましょう。

また、サブミッションのキーワードのヒントも記載されているので、こちらを集めつつ考えてみましょう。

そのほかにも、途中いろいろな仕掛けがあります。例えば下記ウリンボ迷路になります。

山の斜面に作られた迷路があり、結構本格的・長い迷路となっていました。

上記のような感じで、本格的な迷路を無料で楽しむことが出来ますよ。

あとは遊具もいろいろありました。

ブランコだったり、上記ターザンロープだったり...

あとは景色がよく、上空からツインリンクもてぎを見渡せるエリアなどがありました。

最後、下山してきたらリュックに入れた小枝や薪を焚き火エリアに入れて燃やすという体験も可能です。

ビンゴが揃っていれば、入り口スタッフに提示すると下記カード入りの動物説明グッズをもらうことが可能です。

サブミッションでキーワードまでクリアした人は、ゴール手前で焼きマシュマロを体験出来、そのまま食べることが可能となっていました。

番外編:子供がそこそこ大きいならジップラインもお勧め

あと子供がそこそこ大きかったら、ジップラインもお勧めです。

体重30kg以上、小学生以上という条件があるので、大体目安としては小学4年生以上から利用可能になるかと。

つばさとムササビの2種類のジップラインがあり、つばさに関してはモビパークパスポートで利用出来るので、結構人気がありました。

mog家が訪問したタイミングだと、午前中の早い段階でつばさは完売となってしまい...結果チャレンジすることが出来ませんでした。

ジップラインに関しては、下記別記事に詳しくまとめていますので、気になる方はあわせて見てみて下さい。

1日乗り放題券「モビパークパスポート」は必要か?

最後に皆さん結構疑問に思っている「パスポートは必要なのかどうか?」という点を考察してみます。

今回mog家は、大人は入場のみ(1200円)、子供はパスポートセット(3800円)を購入しました。

子供(小学2年生の娘)が今回乗った・利用できたアトラクション一覧が下記。

  • 森感覚アスレチック DOKIDOKI:800円
  • 迷宮森殿 ITADAKI:800円
  • 巨大ネットの森 SUMIKA:800円
  • ぶんぶんスクーター:300円
  • モーターサイクルトレーニング:500円
  • モトツーリング:500円
  • モトレーサー:600円
  • 森のファミリーウォーク TEKUTEKU:500円

合計すると、4800円となります。

パスポートセットは入場料「子供600円」も含まれているので、結果5400円かかった料金を3800円で済ますことが出来ました。

別記事にて記載していますが、今回GW期間中ということもあり、三大アスレチックは全て事前Web予約となっており、それらの予約が取れていたのが大きかったのかなと。

個人的にはモビパークパスポートを購入しておいてよかったと思っています。が、中には3800円分使いきれなかったという人もいらっしゃるようです。

他のアトラクションなど、大体1時間前後の待ち時間などが発生していたので、あまりアトラクションを利用できずに終わってしまうというパターンもあるようです。

なので、ある程度戦略をねってから訪問するようにしましょう。

最後に

今回はツインリンクもてぎに関して、小学6年生&小学2年生の体験談をベースにお勧めアトラクションなどを詳しくご紹介しました。

これから家族でツインリンクもてぎへ訪問予定という方は、本記事を参考にしてみて下さい。