【 本記事のターゲット 】
- RECAMPしょうなんへキャンプに行く予定
- 現地で薪や炭、飲み物などは購入可能?売店で販売している商品の種類・価格を知りたい
今回は千葉県柏市にあるRECAMPしょうなんに関して、売店・管理棟で販売している商品の種類・価格一覧をご紹介します。
2020年10月の土日となりますが、RECAMPしょうなんを利用させていただき、家族でキャンプを楽しんできました。
上記写真の通り、立派な管理棟が設置されていて、様々な商品・飲み物などが販売されていましたよ。
キャンプへ訪問した時、mog家も良くあるのですが
- 飲み物が足らなくなった
- 炭を購入するのを忘れた
- 夜の焚き火用に薪を現地で購入したい
こういった事が発生するかと思います。
そこで、2020年10月時点の情報となりますが、RECAMPしょうなんの管理棟で販売されている商品の種類・価格一覧をご紹介します。
ちなみに「手賀の丘公園」や「RECAMPしょうなん」に関して、下記別記事にて色々情報を纏めていますので、気になる項目があれば併せて見てみて下さい。
- RECAMPしょうなんキャンプ体験ブログ。サイトの広さ・駐車場等詳細レポ
- RECAMPしょうなんキャンプ設備レポ。炊事場・ゴミ捨て場・トイレ・シャワー等
- RECAMPしょうなん。子供が遊べる設備・アスレチックまで歩いていける?
- 手賀の丘公園にお弁当持ち込み。昼食可能スペース・芝生広場現地レポ
- 手賀の丘公園土日祝日駐車場混雑状況。アスレチック・すべり台待ち時間は?
- 手賀の丘公園アスレチック子供体験レポ。全部で15種類・各種難易度も解説
RECAMPしょうなんで購入出来る薪・炭・飲み物の種類・価格一覧をご紹介
RECAMPしょうなんの管理棟は手賀の丘公園入り口にある
まずRECAMPしょうなんの管理棟・売店の場所を確認しておきましょう。
RECAMPしょうなんは「手賀の丘公園」の一部となりますので、下記手賀の丘公園マップをまず確認してみましょう。
上記のような感じ。続いてキャンプ場の全体MAPを見てみましょう。
上記となります。先程の公園の全体MAPと見比べると分かりやすいかと。公園の形がRECAMPしょうなんの全体MAPと一致していますよね。
そして、両方のマップに記載されていますが、全体MAP画面右下あたりに「どんぐりの家」という管理棟が設置されています。
下記が管理棟になりますね。
結構立派な建物です。
日帰り・デイキャンプの方なども、こちらを利用していました。売店も自由に利用可能となっていました。
管理棟は2階建て。利用出来る時間帯は1Fは17時・2Fは20時まで
こちらの管理棟ですが、2階建てとなっていて、1階部分が基本デイキャンプ・公園利用者・レンタル品、2階部分がキャンプ宿泊者向けとなっていました。
それぞれの営業時間ですが...
- 1F:9時〜17時
- 2F:8時〜20時
となっていました。
あと、上記案内が現地で配布されていました。
テントやタープといったレンタル品、管理棟やシャワーの営業時間、販売品などが記載されていました。
薪などの値段も記載されていますが、実際に現地で撮影してきた写真と一緒に、この後詳しくご紹介していきます。
1F売店情報:薪は900円で販売(小薪は300円)、木炭は3kgで700円
まずは1F売店にて販売されている商品を見ていきましょう。
下記の通り、1F中央に色々な物が販売されていましたよ。
紙皿やコップ、トングなども備がありました。
その奥に木炭や薪が置いてありますよね。もっと拡大して見てみましょう。
上記のような感じ、薪は1セット900円で販売されていました。
ちなみに下記のような小さい薪も販売されていましたよ。
こちらは1セット300円で販売されていました。
あと、木炭も販売されていました。
3kgでの販売となっていて、700円で販売されていました。
1F売店情報:ソフトドリンク・アルコール・氷の種類・価格を紹介
次に1F売店で販売されている飲み物・氷類を見ていきましょう。
まずは氷です。
上記の通り、ロック氷が400円、板氷が500円で販売されていました。
こちらの隣にはドリンクコーナーが設置されており、下記の通り様々な飲み物・アルコール飲料が販売されていましたよ。
ソフトドリンクだと
- 2Lミネラルウォーター:200円
- 2Lお茶:350円
- 500mlドリンク各種:160円
といった感じ。
アルコール飲料は
- アサヒスーパードライ&キリン一番搾り(350ml缶):350円
- 柏太陽のエール(ビール):650円
- 手賀沼ポーター・こまいぬエール(ビール):600円
となっていましたよ。
2F売店情報:シャンプー&リンス・お皿&コップ・虫除け・ガスボンベ等販売
次に2F売店情報も見ていきましょう。
2Fは下記の通りチェックインカウンターが設けられています。
その奥を見てみると、下記の通り様々な商品が販売されていました。
先程1F中央で販売されていたものと被るものもありますが、
- シャンプー&コンディショナー
- 紙皿・コップ
- ガスボンベ・ガス缶
- 虫除け
などが販売されていましたよ。
2F売店情報:ソフトドリンク・アルコール飲料の種類・価格一覧
次に各種飲み物もご紹介。
こちらも1Fと被る部分がありますが、色んな種類の飲み物が販売されていました。
まずはアルコール飲料ですが、
- 柏ビール(手賀沼ポーター / こまいぬエール):600円
- 柏ビール(柏太陽のエール):650円
- スーパードライ / 一番搾り:350円
- 氷結・ほろよい各種:200円
となっていて、冷蔵庫に入った状態で販売されていました。
次にソフトドリンクになります。
- 2Lミネラルウォーター:200円
- 2L伊右衛門・生茶:350円
- 500ml各種ペットボトル:160円
となっていました。
2F売店情報:中古品が多数販売。椅子・寝袋・ハンモック・ランタン等
という事で、薪や木炭・飲み物に関しては売店で一通り揃う形になります。
が、2F売店奥に少し気になるコーナーがあったので、こちらも併せてご紹介。
キャンプ・アウトドアグッズのリユース品(中古品)が多数販売されていました。
上記のような感じで、椅子やランタン・ハンモックや寝袋など様々なアウトドアグッズが販売されていましたよ。
キャンプやデイキャンプ・BBQを実施する際に、突発的に必要となった商品は、こちらのコーナーを見ればもしかしたら見つかるかも...
TIPS:台車無料貸し出し・自販機設置あり(通常価格)
あと、管理棟近くのキャンプサイト(どんぐりの森サイト / デイキャンプ場)に関しては、下記台車が無料で利用可能となっています。
テントやBBQグッズを運ぶときに便利ですよね。
多い時で10式くらいありましたので、荷物の運搬をする時にこちらを利用するのも良いかもです。
あとは自動販売機。
手賀の丘公園・RECAMPしょうなんのキャンプエリアには、所々自動販売機が設置されていました。
値段は通常価格(500ml:160円)となっていましたので、売店が空いていない時間帯や手軽に飲み物が欲しいという場合は、自動販売機を利用するようにしましょう。
最後に
今回は千葉県柏市にあるRECAMPしょうなんのキャンプ場にて、管理棟・売店で販売されている商品の種類・価格一覧をご紹介しました。
木炭や薪・各種飲み物は売店で揃いますので、飲み物が足らなくなった・薪を利用したいと考えている方は、管理棟の売店を利用してみましょう。